1601
要するに、現行制度に基づき運用した結果、現行の小麦国内価格になっているというだけであって、岸田政権が特段何か緊急措置を講じたわけではないということですね。buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
1602
結局希望の党に戻るだけ。まあ自分ファーストの会の面々は、人寄せパンダならぬ人寄せタヌキの凋落を見据え、首を人寄せタマキに替えたいという考えなのでしょうけれど。誰と組むか優先で、積極財政派のはずの玉木国民民が時代遅れの緊縮・新自由主義集団と組むとか意味不明。news.yahoo.co.jp/articles/b4b86…
1603
「上級思想」などではなく、単に現実が理解できず、又はしようとせず、「自己責任」の四文字が菅総理の頭の中には漂っているだけなのでは。friday.kodansha.co.jp/article/159590
1604
税とは何か、についてはこちらの動画も是非ご覧ください。税は財源ではなく政策調整の手段、税収と予算は別物といったことがご理解いただけると思います。youtube.com/watch?v=TBQV8F… twitter.com/genki_sudo/sta…
1605
インフラを採算性で考える愚が横行している日本。更に、インフラをめぐる勘違いが流布している日本。大石久和先生とともにインフラの正しい理解について議論、解説しました。youtube.com/watch?v=LWCWZ7…
1606
岸田政権って、小泉政権、ド緊縮・構造改革推進政権の再来かもね。それよりもっと酷いかも。違いは竹中某はいるものの以前のように中心的な立場ではなく、それとは別の存在が複数いるようであること。
1607
これまさに今の日本ですね。しかし多くの国民が唯々諾々と「だんだん自由がなくなる」ことに賛同し、大手メディアはそれを煽る。どっかてきいたことがあるような話ですね。 twitter.com/myzwbot/status…
1608
ライトをつけてる暇があったら、十分な財政支出をしろ、人を増やせ、関係者に十分な給与を払え、です。NHKも美談みたいに報道してんじゃないよ、って話でもあります。 twitter.com/chidaisan/stat…
1609
太陽光パネルの維持管理は自己責任という点、重要です。何か事故が起きても、それも全て個人の責任にされます。そんなことお構いなしに利権街道まっしぐらなミドリのタヌキ。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
1610
参院選の投票行動を考えるご参考として。日本の賃金が低く、上がらない原因について。s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx…
1611
ユリコは開発利権べったりなのでしょうが、それ以上に日本の歴史を破壊したい、グローバリストなのでしょう。都民があのミドリのタヌキを再選させた結果とも言えますが。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
1612
そう、本来は保守派こそこの不敬不忠の暴挙に徹底して反対しなければならいはず。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
1613
拙著『9割の日本国民が知らない改革の正体』が本日発売になりました。まずは電子書籍からですが、来月か再来月には紙の本も発売になります。「改革」や「改革」勢力に騙されないためにも、是非ご一読ください。in.38news.jp/murokai_100
1614
倒産、破産、廃業を放置する「棄民政権・政府」。「出口戦略」だの「コロナ増税」を云々する「棄民省」、「棄民推進言論人」、「棄民派経済学者」。こんな連中を放置してたら日本は滅びますよ。 twitter.com/mitsuhashipres…
1615
ヴェオリアにスエズ、日本は彼らの草刈り場ですね。そもそもこの記事を書いている記者でさえコンセッションとは何か理解できていないでしょう。そんな中で、なんとなくいいもののように結論ありきで話が進んでしまっていることも極めて危険。住民の命に関わる資産を売り渡すに等しい行為だと言うのに。 twitter.com/uchidashoko/st…
1616
デジタル臨時行政調査会について、意外と皆さん関心ないようですね。しかし、このデジタル臨調、主要各国が大きな政府に舵を切った中、日本だけが緊縮と小さな政府をさらに進める、その推進母体という極めて危険な組織になりえますよ。 twitter.com/foomii_com/sta…
1617
ちょっとこれは酷いですね。これでは「男女共同参画」に名を借りればなんでもありの状態になっているに等しいではないですか。歳出改革だのメリハリをつけた予算だの言っている割に、なんとお寒い実態か。 twitter.com/MseraOfficial/…
1618
与党なのだからすぐ出来る。しかしやらないのは選挙の公約にすることで票を集めたい、そのためのニンジンにしたいだけだから。選挙で自民党が勝つ→事情変更を理由に追加給付は見送り・・・そしていつまで経っても実施されず、となるのが目に見えてます。だからこその「検討」なのでしょう。 twitter.com/yamamototaro0/…
1619
コロナ騒動の裏で、国交省がインフラの維持管理の包括的民間委託を進めようとしています。これは単なる緊縮策のみならず、地公体にノウハウが貯まらず機能が空洞化する危険性を孕んでいます。国交省は国民経済の重要なインフラを守り育てる役割を放棄しようとしています。mlit.go.jp/report/press/s…
1620
金融機関を使っての酒類提供提出強制、つまりは組織ぐるみの動きだったということですね。政策金融に助けて欲しけりゃ、言うことを聞けってか。まるでヤクザか闇金の世界。政策金融側は反発なりしたのだろうけど、現政権、強権政治以前にやることが稚拙だ。菅総理は知らぬ存ぜぬでは済まされない。 twitter.com/tokyonewsroom/…
1621
中曽根康弘首相は日本のインフラの破壊者でした、と後世の教科書や専門書に書かねばいけませんね。嘘をついてそれを進めた、とも。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
1622
「経営状況は「正当な理由」に当たらないことも明記。」ということはちゃんと粗利補償するんですよね、改正法には一言も書いてありませんが。それとも「もたないところは潰すから」の実行ですか。スガキンソン竹中内閣は「日本を潰すために働く」ってことですか。news.yahoo.co.jp/articles/c687d…
1623
初の公園PFIと言えばなんとなく良いイメージを持つかもしれませんが、公共財産をお手軽に使って民間企業が金儲けをしようという話。しかも渋谷区繁華街の貴重な緑の空間をただの商業施設にしちゃったわけですから、トンデモナイ話なのです。shibuya-kitaya-park.tokyo/#
1624
今や日本人は海外に出稼ぎに行く時代にまで堕してしまいました。そんな国、そんな社会経済にしたのはこの30年の緊縮財政と「改革」です。いい加減国民も気づかないと次は自分の番になるよ。真の敵はそれらを進めてきた政治家、官僚、そしてそれを煽った御用学者・言論人、大手メディア。
1625
税は財源ではない、少なくとも税収を前提に歳出をしているわけではない。国債は負債の形式による日銀の信用創造機能を通じた通貨発行。将来世代へのツケとは衰退国家ニッポン。 twitter.com/mikachanocan/s…