室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(いいね順)

1576
岸田政権、資産倍増計画でマネーゲーム推進、それで一般国民の貯蓄が棄損しても、「自己責任」という「魔法」の言葉でドロン。 twitter.com/mitsuhashipres…
1577
「小池知事就任後の5年間、都庁は人事も組織も財政も政策も、異形の政治家によってズタズタに引き裂かれた。」、そのことがよく分かる記事です。まずは来るべき都議選で、知事与党たる都民ファーストの会を全員落選させましょう。#都民ファーストは全員落選 diamond.jp/articles/-/273…
1578
どこの発展途上国の話かと思ったら、日本ですか。電力政策の失敗によるものですね。まさか自宅にソーラーパネル推進なんて寝言で誤魔化すおつもりではないですよね?nikkei.com/article/DGXZQO…
1579
今回の総務省旧郵政系不祥事を受けて、総務省の旧郵政系を解体して米国のようなFCC化すべきとの意見が散見されますが、そんなことをしたらT中の思う壺。日本の放送通信業界が外資等の餌食になってズタズタにされかねませんよ。
1580
この記事の最も重要な情報は、2024年度、つまり、令和6年度から森林環境税なる増税が始まるということ。地方税ですが、裏で地方交付税交付金も削る、とかやりそう。news.yahoo.co.jp/articles/2563a…
1581
そう、今の政府の施策、財務省の緊縮の姿勢では供給力は着実に破壊されます。まるでそれを狙っているかのように。そしてそれを煽りコロナ増税まで企む主流派経済学者やそれに連なる言論人。彼らの頭の中では常に需給は一致することになっているので、「供給力の破壊」の意味が分からないのでしょう。 twitter.com/yamamototaro0/…
1582
財務省の財政制度等審議会の建議を読めば、財務省は少子化対策に金を出す気が全くないことがよく分かる。もちろん、国防力強化にも、防災対策強化にも。骨太の方針の案を読めば、今後「歳出改革」と称した歳出削減、緊縮財政を加速化しようとしていることがよく分かる。youtube.com/watch?v=s1JVcN…
1583
分配政策の中身が与野党で似てるって、今日本に何が必要かを考えれば当たり前だろうが。日本に財政問題はないのだし、今はデフレなのだから、どんどんやったらよろしい。それを財源が〜とか借金が〜とか嘘を吹聴する嘘つき新聞。亡国新聞ですね。news.yahoo.co.jp/articles/09b4b…
1584
大学10兆円ファンドって、その目的は新たな資金運用ビジネスの創出ですからね。研究開発費なんて国が支出すればいい、それが欧米なら当たり前、以上なんですけどね。まんまと銭ゲバどもに丸め込まれてるってことでしょう。 twitter.com/kufuidamema/st…
1585
中小企業淘汰政策、岸田政権に代わってからもしっかり生き続けています。しかもそれを進めるために、賃金引上げ問題と結びつける暴論が出始めてきました。その主張がいかに支離滅裂か、解説しました。皆さん、騙されないように気をつけましょう。 twitter.com/mitsuhashipres…
1586
これだけマイナンバーカードを巡る問題が次々と明らかになっているのに、なぜ「マイナンバーと全口座紐付け検討」なんてこんなことが平然と出来る。岸田政権はデジタル利権の巣窟と化している、デジタル利権の言いなり、ということでは。 twitter.com/kharaguchi/sta…
1587
ザ棄民政権。そもそも財務省は少子化対策はおろか災害対策も全くやる気はないですから。財政制度等審議会の建議という、財務官僚が書いて、審議会の建議という体裁で財務大臣に提出した、茶番文書にはっきり読み取れますよ。 twitter.com/himuro398/stat…
1588
行財政改革と称した改革ごっこ、改悪は、やってる感を出すにはもってこいなのでしょうね。しかしそのためには緊縮を煽ってありもしない危機を煽らなければいけない。なぜなら、「危機感」を作らなければ見せ場も作ることができないから。そのマッチポンプに日本人は数十年騙されてきましたね。
1589
三次補正に向けた自民党経済対策提言について批判しました。それにしても緊張感も危機感もないどころか、ただのショックドクトリンですね。diamond.jp/articles/-/256…
1590
国家財政の制約はインフレ率ですが、安倍政権がデフレを放置し、デフレを深化させる政策を連発したので財政にはまだまだまだまだ余裕があります。「抑えながら経済を回す」の意味が不明ですが、要は出来る財政支出をせず、需要のみならず供給も抑えて日本経済を縮小させようということでしょうか。 twitter.com/Akira_Amari/st…
1591
大規模なインフラ整備に動かなければ中国に打ち負かされる、極めて良識的な見解、当然の見解。一方で「打ち負かしてください」と言わんばかりに緊縮に直走り、インフラ投資も抑制、果ては中国に土地や企業や資産を買い漁られても知らんぷりの日本政府・財務省の異常さ。sankei.com/economy/amp/21…
1592
同時に問題なのは、「困窮者に絞った支援」というところ。国民を分断しろと言っているに等しい。「困窮者」の範囲や定義も漠としてしか考えていないのでしょうけれど。財政支出はしたくない、だけどとりあえず「困窮者」は支援と言っておこう、その程度なのでしょう。既に国民が分断されてますね。
1593
あんまり報道されていないようなので、G7蔵相・中央銀行総裁会議で取りまとめられたコミュニケについて、法人税の最低税率に焦点を当てて紹介しました。法人税率引下げを主張する政党や候補は「時代遅れ」ということになりますね。 twitter.com/mitsuhashipres…
1594
加藤厚労大臣、とにかく移民を増やしたい、移民を大量に入れて日本を壊したい、そういう意識が表れた発言ですね。 twitter.com/kufuidamema/st…
1595
外務大臣としての自分の立場さえ理解していなかったということでしょう。そう言えばオムレツの着ぐるみで「太郎を探せ」とかツイートもしてましたよね、確か外務大臣として。「御し易い政治家」と中国では理解されていることでしょう。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
1596
根拠なき、不勉強なMMT批判に、藤井聡先生が丁寧に反論してくれています。38news.jp/economy/23685
1597
ウジ虫と言えば釣り餌。日本人を人以下、人間ではない存在にしたいとしか思えませんね。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
1598
あれー、外国人は陰性証明が必要なんじゃなかったでしたっけ?菅政権、自ら進んで陽性者を受け入れて、感染を拡大したいようにしかみえませんね。しかも観光客の受入にも舵を切ろうとしてますし。mhlw.go.jp/stf/newpage_15…
1599
菅義偉氏は内閣総理大臣です。自ら望んでその地位に至りました。そうである以上、自らの職責を果たす必要があります。年齢の多寡は関係ありません。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
1600
ふるさと納税プラットフォーマーが儲かるような仕組みになってしまってますからね。無駄な競争をさせるのではなく、地方交付税交付金を元に戻せばいい話。財務省主導の小泉・竹中改革の罪は極めて重い。news.yahoo.co.jp/articles/8d356…