1176
「身を切る」必要はありません。国が地方交付税交付金を増額すればいいだけです。緊縮脳に囚われて、国民に苦渋や我慢を強いているのは日本だけ。時に朝日新聞、この記事は国に更なる歳出を促す趣旨か、「無駄」探しをせよという趣旨か?news.yahoo.co.jp/articles/3ec26…
1177
SDGsに斬り込みました。SGDsを当然のことのように受け入れ、それに従って本当に大丈夫ですか?youtube.com/watch?v=APPq81…
1178
この総理は「お笑い」のセンスをお持ちのようで。そもそも自分で何を言っているのか分かっていないのでしょうけど。 twitter.com/Lanikaikailua/…
1179
変異株の日本「入国」を両手を上げて推進しているようなものですからね、菅政権は。news.yahoo.co.jp/articles/f857d…
1180
日本、そしてアメリカに対する威嚇ですね。日本は完全にロシアの敵になったということでしょう。岸田政権の大失策。news.yahoo.co.jp/articles/8b093…
1181
根拠なんてないのです。「感染の「急所」とみる飲食店」といった思い込みだけ。そしてこれまで「飲食店が〜」と言い続けて、事実上の飲食店「攻撃」を続けてきたので、今更「根拠ありませんでした。なんとなくの印象でした。」とは言えないのですよ。そんな印象論がこの国の政治を左右しているのです。 twitter.com/genki_sudo/sta…
1182
衆院選と総裁選に向けて、とにかく何か成果らしいものを作りたいのでしょう。子供を国の宝と言うのならば、先ずは貧困問題の解決から。自助では解決できませんよ。縦割り云々の問題でもありません。反緊縮と反構造改革で。ということは、菅政権の政策の全否定ですね。出来るかな? twitter.com/kufuidamema/st…
1183
シェイシェイ茂木と組むのなら、麻生派は媚中派、従中派ということですね。茂木敏充を支持するイコール、媚中派、従中派、売国奴ということです。茂木敏充は平気で尖閣諸島を中国に売り飛ばそうとした輩です。それを支持する栃木県民は媚中派、従中派ということですか?news.yahoo.co.jp/articles/56929…
1184
積極財政に理解があり、故安倍元総理の遺志をしっかり継ぐ萩生田政調会長が緊縮岸田官邸の向こうを張って頑張っています。「好き放題」などではなく、今日本に何が必要かを解しない岸田官邸に諫言して、やる気のない岸田官邸の代わりに動いてくれているのです。news.yahoo.co.jp/articles/299b3…
1185
高市早苗前総務大臣を迎えた非常にいい対談です。理路整然かつ現実的。今何をすべきかがよく分かってらっしゃいます。つまり今日本に何が必要かがよく分かる内容ということ。是非ご覧いただきたいと思います。youtube.com/watch?v=kOIVHe…
1186
映画「君たちはまだ長いトンネルの中」の率直な感想です。盛り上がらない参院選真っ只中に是非ご覧いただいて、緊縮・増税プロパガンダに騙されないようにしていただきたいと思います。#映画君トン twitter.com/mitsuhashipres…
1187
非常に良い指摘、そして、岸田総理も限界まで答えてくれたといった感じで、いい質疑です。自社株買いは一連の株主資本主義推進の動きの一つ。改めて当然。それをエコノミストふぜいが軽率だ、株式市場への影響を考えていないだ、何をか言わんやである。国家観のない輩だ。bloomberg.co.jp/news/articles/…
1188
スガショックドクトリン法案の一つ、中小企業淘汰法案の審議が始まりました。しかし、この法案の本質、問題点を理解していて、真に議論ができるのは野党経産委員では落合貴之議員ぐらい。ところが、経産省側はまともに答弁も作成できないというテイタラク。ネットで反対の声を挙げていきましょう。 twitter.com/foomii_com/sta…
1189
再エネ賦課金問題、そしてその先にある電力自由化問題は徹底的に議論して、それ自体なくしていく必要がありますね。再エネ賦課金とはすなわち、投機目的の再エネ事業者のための国民の負担金に過ぎませんからね。 twitter.com/tamakiyuichiro…
1190
「同世代(25~26歳)に聞いてみると、貯金できるほど稼げていないので、その上で保険料がさらに取られるとなると、“この先(子どもが)産めるのか”と不安を感じる」との率直な意見を忘れず、生かすように。財源は国債一択。負担増も歳出改革も不要。news.yahoo.co.jp/articles/51300…
1191
西村大臣におかれては、「法律による行政の原理」をお忘れのようですね。そもそも「金融機関に働きかける」とは具体的にどのような行為なのかという問題がありますが、繰り返し発信することで事実上強制になっていますよね。つまり法令に根拠なく強制するといのは、ただの権限の濫用です。 twitter.com/tamakiyuichiro…
1192
装備がど貧弱な自衛隊では太刀打ち出来ないでしょうね。しかし防衛費増額を渋る財務省。まるで習サマに貢献することを最重要任務としているかのようだ。しかしもっと問題なのは防衛省内局、背広組が現場を知らず、防衛費に抑制的であり、装備の国内調達にも消極的であること。 twitter.com/MseraOfficial/…
1193
岸田政権は「新自由主義からの転換」ではなく「新自由主義の推進」しかも強力な推進に逆回転し始めています。経済産業政策の新機軸も看板は同じでも、中身は既に別物にすり替えられて行っています。菅政権よりも売国・壊国政権になるかもしれません。youtube.com/watch?v=AYD9dU…
1194
別途詳しく解説しますが、この労働市場改革は、お金を増やさず進めるわけですから、ごく一部に賃金が増える人はいても、大多数にとっては賃金頭打ちか引き下げにしかつながりません。要は人件費というコスト削減のためのものなのです。news.yahoo.co.jp/articles/80333…
1195
しかし、弱いと思っていた奴が、団結して反撃してきたらイジメっ子が尻尾を巻いて逃げていくように、飲食店のみなさんが大同団結して反論反撃すれば、菅政権やそれに連なる連中も態度を改めざるをえなくなりますよ。今回の金融機関を使っての圧力の件もそうでしたよね。
1196
観光脳に毒された菅政権、皇室をも「観光資源」と考えているようですし、以前指摘したとおり、三の丸尚蔵館の所蔵品を地方に貸し出して観光資源にすると臆面もなく施政方針演説で話しています。菅義偉を不敬の極みと呼ばずしてなんと呼ぶ。 twitter.com/ishintokoua/st…
1197
この人たちって、危機を煽るか虚勢を張るか、どちらかしかないんですかね。news.yahoo.co.jp/articles/2582c…
1198
積極財政という同じ方向を向いて、どんどん提案していきましょう。来るべき衆院選は、積極財政の中身を巡る闘いです。 twitter.com/yamamototaro0/…
1199
国債発行によるべきとの真っ当な意見について、「こうした財政リスクを顧みない無責任な声が高まるのも」とあるが、経済財政を解せず、ありもしないリスクとやらを煽る京都新聞こそ無責任。news.yahoo.co.jp/articles/b028e…
1200
従中・緊縮・増税・壊国の岸田官邸による、高市潰しのリークなのでは?少なくとも勢力を削ぐなり発言を封じるための。news.yahoo.co.jp/articles/fd93b…