976
静岡の台風被災地がもう復旧が終わってると頓珍漢なことを言ってる奴がいるぞ。だから岸田総理は現地視察にいく必要がないと。被災地を数週間で復旧させる魔法でも持っているというのか。馬鹿にするのもいい加減にしろ。
977
世間、マスコミが別の話題で騒いでいる間にシラッと閣議決定され、シラっと国会に提出された中小企業潰し法案、今後もマスコミはほぼ扱わないと思いますが、成立したらジワリジワリと、地域社会経済は壊滅的打撃をうけますよ。 twitter.com/dol_editors/st…
978
これまで行われてきた数々の政策の失敗の結果が如実に現れ、それに新型コロナが覆い被さり、補償なき緊急事態宣言がそれにトドメを刺しつつあるという状況でしょう。今こそ菅政権は公助に頭を切り替えるべき時ですが、政務秘書官に財務省出身者では、更に事態は悪化か・・・news.yahoo.co.jp/articles/16375…
979
河野太郎の実態を暴く短編動画。これでもまだ河野太郎に期待するんですか?m.youtube.com/shorts/B6FXFCy…
980
財源確保法案の目的は財務省の便利なお財布を作ること、そして更なる緊縮を進めることです。防衛費増額は単なる名目にすぎません。財務省の姑息なやり口に騙されてはいけませんよ。youtube.com/watch?v=xexqXh…
981
「世界と戦いたい」とか「世界で戦いたい」とか勇ましいことを言う人が、特に地方では多いようですが、別に世界と戦う必要ないです。国内で需要満たせばいいのです。しかし、需要が収縮している、デフレだからそういう発想になっちゃうんでしょうね。
982
多様性でイノベーションだ、そのためのコーポレートガヴァナンス改革だ、といつもながらの大間違いを大見得切って西村大臣が話している。巨額の公共投資、軍需産業の都シリコンバレーでこの人は何を見てきたのだろう?更に行政手続の英語化だって。この人は日本を破壊したいのかね。
983
デルタ株という、何も反論してこない、責任を押し付ける格好の対象ができたので、菅政権の閣僚達はよってたかって「デルタ株が〜」の大合唱。大手メディアがそれを喧伝。そして、水際対策の不備という決定的理由、菅政権の責任は覆い隠される。更に精神論で問題・論点をすり替え。 twitter.com/kyodo_official…
984
結局菅総理が改革という名の改悪、日本破壊を進めるためには、財政健全化という大義名分が必要ということか。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
985
ウィルスの感染が拡大しているのは、ウィルスに感染しているからだ、と言っているに等しい。進次郎なみ。是が非でも水際対策の不手際を隠して責任を曖昧にしたいらしい。news.yahoo.co.jp/articles/89f29…
986
「コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」」やってる感を出すことしか考えていないことが見え見えです。問題を解決しようという意思も意識も微塵も感じられません。国民を救う気がない政権・政府って、なんのための政府?
987
菅総理の「俺がやると決めたんだ。早くやれ。7月末に高齢者の接種が完了できるようにやれ。とにかくやれ。」が現場を混乱させ、疲弊させ、結果として行政サービス、行政の活動、事務事業の質を著しく低下させている実態が明らかになりましたね。jiji.com/jc/article?k=2…
988
財務省が目指しているのは全ての事業者から消費税を徴収することなのでしょう。消費税は国民経済から貨幣を更に消滅させる悪税。インボイスはその対象を拡大させる悪魔の制度です。 twitter.com/uanh0y/status/…
989
少子化問題を解決したいなら、まずは貧困問題の解決から。そのためにはまず消費税廃止、そして歳出拡大して公務員の採用拡大等の安定した雇用創出、更に人件費削減圧力を生んでいるコーポレートガヴァナンス改革を止めて元に戻すこと。構造改革をはじめとする改革全般の見直しも。 twitter.com/nhk_news/statu…
990
第二次岸田改造内閣は、超緊縮・ウルトラ新自由主義推進内閣です。youtube.com/watch?v=ESINkH…
991
岸田翔太郎総理秘書官、辞職ですか。経歴に傷を付けないよう自ら辞めるという形を取ったんですね。まあ引き続き岸田文雄事務所の秘書として議員会館には勤務するのでしょうね。news.yahoo.co.jp/articles/6a484…
992
そんなまどろっこしいことするなら、早々に5類に変更しては。news.yahoo.co.jp/articles/06b5f…
993
いまだに極右とか言ってるのね。フランス大統領選は国民主義と新自由主義の闘い。ルペン氏の国民連合は国民主義政党。マクロ党はただの新自由主義・グローバリスト集団。近年の欧州における政治対立の構図は概ねそれです。news.yahoo.co.jp/articles/3c108…
994
本日は阪神大震災発災の日です。大学4年の時、映像を通して見た衝撃的な光景を今でも覚えています。それから30年近く経ちますが、この国の防災インフラは整ったでしょうか?その後やってきた「悪魔」が入れたPB黒字化という悪の呪文が、この国の国民を守ることすら出来ない政治に変えてしまいました。
995
消費税がいかに日本の社会経済を破壊するものなのかについての森井じゅんさん(@MORII_JUN)との解説動画です。衆院選に当たり、投票行動を間違えないためにも是非ご覧ください。youtube.com/watch?v=cP03wb…
996
この人たち、いい加減「国の借金がぁ」という嘘をつき続けるのはおやめになっては。室町時代の貨幣観から令和の貨幣観への転換ができてから、つまり信用貨幣観を正しく理解してからこの手のニュースは伝えましょう。そうではないと単なる嘘つき情報番組になりますよ。 twitter.com/kufuidamema/st…
997
今回の選挙の争点は、緊縮・新自由主義vs積極財政・脱新自由主義です。東京6区はまさにその構図がぴったり当てはまる選挙区。前者は自民党及び日本維新の候補、後者は立民他による野党統一候補。世界の潮流は積極財政・脱新自由主義です。緊縮と新自由主義政策を続けて日本を衰退させたいですか?
998
この酒蔵の生の声を拡散させましょう。この根拠なきおかしな空気に徹底して争いましょう。 twitter.com/Tatsuriki_sake…
999
単なる恨み節。IMFの季刊誌というところからすると、裏に財務省がいるのだろう。誤った政策を進めようとした元日銀総裁として、それを当然に否定さたことをずっと根に持ってきたかのようだ。主張が支離滅裂だが、この10年間の日銀総裁が白川氏でなくてホント良かった。news.yahoo.co.jp/articles/daded…
1000
昆虫食、要はタンパク源となる食料が足りない場合の話ですよね。そんなことをするよりもまずは日本の畜産業を維持・発展させていくことが最優先では?自国民が食するものは自国で生産する、この原則を取り戻すことこそ主張すべき。昆虫食云々は菅政権が進める日本農業の植民地農業化を後押しするだけ。 twitter.com/genki_sudo/sta…