926
「基軸通貨を持っていないから」とか、もうお笑いの域ですね・・・ twitter.com/kharaguchi/sta…
927
これ財務省による誤魔化しまやかしです。国債を充当する部分は全体のごく少額。しかも施設の整備の一部に過ぎません。増税という既定路線は変わっていません。「国債を使う」という事実を形上作れば増税できるだろうという姑息な考え。この手の記事に騙されてはいけません。news.yahoo.co.jp/articles/298aa…
928
この自民党への逆風を、積極財政、消費税廃止、反構造改革への追い風にしてください。今はそのための絶好の機会です。投開票日に呑気にアトキンソン氏に相談をしていた菅総理も、流石に自らの政権の政策のまずさに少しは気づいたのでは?気づいていなければ、ただのお花畑の住人ですが。 twitter.com/andouhiroshi/s…
929
見事なまでの経済・財政オンチ。根本的な認識が間違っているから、お話にならない内容。立民の劣化の進行具合は著しいな。旧民主党の亡霊だよ、まるで。cdp-japan.jp/article/202302…
930
そう、「PB黒字化破棄が国際公約になった!」と広めましょう! twitter.com/TK_Mitsuhashi/…
931
いまだに自由貿易礼賛脳に染まっているニッポン、既にそこから脱しようとし、内需拡大に舵を切ろうとしている米国。そしてニッポンは中国の餌食になる。nytimes.com/2021/03/17/bus…
932
需要が収縮している中で最低賃金を引き上げても、企業、特に中小・零細企業にとっては圧迫にしかならない。賃金引上げの美名の下で、岸田政権は菅政権の中小企業淘汰政策を更に推し進めたいだけ。得をするのはM&A関係企業と身売りされた企業や事業部門を手中に収めたい中国等。news.yahoo.co.jp/articles/b67c4…
933
しかも西村大臣を庇うに当たって「感染防止のために朝から夜まで頭がいっぱいで、いろんな対策を練っていると思っている。」って、だからなんだよ。それだから何言っても許されるとでも言いたいのかい。大臣の任にあらずってことでさっさと解任でもされては。
934
どこぞの人材会社のビジネスになる、なんてちんまい話だけではありません。週休3日の目指すところは、人件費削減。そして雇用の不安定化。「選択的」とか「学び直し」なんてもっともらしいこと言ってますが、本心を隠すための目眩し、煙幕ですよ。news.yahoo.co.jp/articles/3dc53…
935
「気合だー気合だー」ばりにロックダウンだロックダウンだと叫ぶわりに、なぜ五輪に係る杜撰な水際対策や関係者行動管理を批判し、実態を明らかにさせようとしない。なぜそこに感染拡大の原因を見出そうとしない。なぜ菅政権がシラっと進めようとしている入国制限緩和を阻止しようとしない。
936
本日、森井じゅんさんとの「税金は財源ではない」、「税収と予算は別物」シリーズの第三弾動画を収録しました。今回は政府支出のカラクリについて斬り込みました。近日中に公開される予定ですので、ご期待ください。
937
「鈴木知事がいったい何を考えているのか、問いただしたい気持ちはある。」、なるほど、これがニセコ町長の本音ですね。お答えしましょう、緊縮と改革ごっこにより北海道を更に衰退させること、中国様にとってお買い得な状態にすること、でしょう。news.yahoo.co.jp/articles/23435…
938
政府の対応の迷走ぶりには呆れかえる。外に出るなで需要は激減するが、補償はしない、まさに欲しがりません勝つまではと同じ精神論。要する末期症状ってことですね。 twitter.com/nhk_news/statu…
939
財源は国債一択なのに財源財源と煽り立てるのは、まずは歳出改革と称するド緊縮、国民経済の縮小政策を進めて、その先に増税を考えているから。増税で日本衰退を加速化したいのだろうね、財務省は。news.yahoo.co.jp/articles/5ca35…
940
サービス産業は新型コロナ大不況でボロボロになっています。しかし菅政権は、救う気は全くないようです。これで支持率がまだ低くないというのは、国民は政府に痛めつけられるのに慣れて、快感を覚えるに至ってしまったことによるのでしょうか?soumu.go.jp/main_content/0…
941
立民、所属議員の数としては積極財政派の方が多いようですが、ただ党幹部にまだまだ緊縮脳が多いようなので、なかなか党の政策にまでならないようです。藤井先生の講演がその転換点となれば。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…
942
ウクライナ紛争について冷静な対応を求めると「親露派」扱いするというのは、完全な思考停止ですね。ウクライナ紛争はハリウッド映画の中の世界のお話ではありません。善悪二元論のような単純な構図で考えられるものではありませんよ。38news.jp/economy/21634
943
厚労省、国民経済から貨幣を消すのに躍起のようですね。で、日本を衰退させて、厚労省は何をしたいんだろう。厚労省はどこの国の機関ですか。news.yahoo.co.jp/articles/ab89c…
944
企画官かよ・・・課長級分掌職じゃない。やってるフリだよこれ。他の振替でちょろっとできるやつじゃない。職務命令で、せめて審議官級ポストに所掌させるべきでは。媚中派の真骨頂か。news.yahoo.co.jp/articles/b681e…
945
「『改革』は弱肉強食の冷たいイメージ」、岸田さん、そのとおり。「改革」が日本を破壊し、貧困化を進めてきた。それにしてもキャスターども、ホント何もわかっていない。単なるイメージで話しているから、議論が噛み合わない。news.yahoo.co.jp/articles/821d1…
946
まさにプロパガンダ。 twitter.com/nagunagumomo/s…
947
「有事に国民を守るため、国民をますます窮乏させるのは本末転倒ではないのか。」全くそのとおり。危機感も当事者意識も何もない岸田政権と財務省によって日本は滅ぼされそうです。news.yahoo.co.jp/articles/a3a21…
948
そう、今必要なのは減税と給付です。 twitter.com/tamakiyuichiro…
949
「しかし結果的に、一律の給付は過剰だった」、こんなことを平然と言う人がいるんですね。はっきり言って最悪ですね。「財政には限りがあり〜」ともあるので要は財政や貨幣とは何かが分かっていないということですが。news.yahoo.co.jp/articles/3adce…
950
ユリコのパフォーマンスに加担する毎日新聞。分析とか考察とか出来ないんだろうね。news.yahoo.co.jp/articles/d6cfc…