室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(いいね順)

651
議論が支離滅裂すぎる。この人たちには国家観も国防観もないのか。ちなみに「第2次世界大戦時の軍事費調達のため、多額の国債が発行され終戦直後にインフレを招いた歴史を忘れてはならない」はただの間違いなので忘れてください。正しい理解は財政政策検討本部でしっかり説明されてますし。 twitter.com/nhk_news/statu…
652
マンボウでもメンボウでもウマイボウでも何でもいいですが、首長さんたち、お手軽な責任逃れの手段に使おうとしてはいませんかい?住民も事業者も、あなた方の保身や権勢維持の肥やしじゃありませんよ。
653
グローバリストというかグローバカが地方に移住すると、グローバルグローバルと呪文のように唱え、カタカナ語とアルファベット語を振りかざして地域を破壊していく。彼らにとって地方は環境が良くて空気と水と食べ物が美味しい場所でしかなく、歴史も文化も伝統も消費や鑑賞の対象でしかないのです。
654
業種を問わず粗利補償をやって来なかったからこうなる。影響が特定業種に止まらないことなど、容易に分かりそうなものだが、永田町や霞が関の住人にはその程度の想像力もないのか。このまま放置したら、日本経済はズタズタになる。news.yahoo.co.jp/articles/f0d6f…
655
今更公道の不法占拠を言うとは、台東区は何か新利権との浅からぬ繋がりでもあるんでしょうかね?そういうところを探りえぐり出すのがメディアの役割なのに、言い訳作りに一役買う大手メディアって、なんなんだろうね。いずれにせよ唯々諾々と受け入れてはいけないでしょう。news.yahoo.co.jp/articles/69e5b…
656
何年もなにも、財源は国債一択なのだから時間はかかりません。茂木氏は要は増税にむけた地ならしでもしたいのでしょうか。税は国民経済から貨幣を消すものであって、増税や負担増は日本の国民経済を収縮させるだけ。いつまで間違い続けるのか。news.yahoo.co.jp/articles/bd4c7…
657
国内のデフレ、決定的な需要不足の解決をする気はないから、海外に出稼ぎに行って来い、それを財務省と一緒に進めますってさ。緊縮推進の一環か。そして技術やノウハウを外国勢力に取られておしまいって結末になるかな。news.yahoo.co.jp/articles/dd95f…
658
「自民党内には「飲食店がバタバタつぶれる」(中堅)との懸念も漏れる。」ならば早急に100%の粗利補償を実現すべし。Go Toはコロナ収束後の振興策であって、全ての関係事業者にとっての支援策ではないことを想起すべき。news.yahoo.co.jp/articles/e73a8…
659
つまり郵政民営化はやってはいけないことだった、悪い結果しか生まないものだったということです。事業自体にとって積極的な意味がないことは推進したケケ中氏も重々承知していたようですし。天下り云々で国民のルサンチマンを煽っても、得をするのはケケ中氏らとそれに連なる外国勢力だけです。 twitter.com/nasukoB/status…
660
この調査、なぜこのタイミングで?これまで散々緊縮・増税・構造改革苦しめられてきたというのに、それを更に更に更に進めようとしている、そうやって日本を壊すことに快感すら覚えているとしか思えない河野太郎氏が、首相に相応しいのですかね。「自助」の菅政権で散々苦しめられてきたでしょ? twitter.com/kyodo_official…
661
だから何?って話。これも緊縮・増税に向けた財務省による地ならしの一環ということでしょう。惑わされてはいけません。news.yahoo.co.jp/articles/1c4ee…
662
国民民、代表は積極財政を唱えているのに、参院選では超緊縮政党と連携ですか。これじゃ、軸なき選挙のための野合、と評されても仕方ないでしょうね。news.yahoo.co.jp/articles/00d01…
663
デジタル田園都市云々会議、改め新自由主義者の集い、その一つの大きな目的は、中華未来主義の実験を地方でやろうということかもしれませんね。デジタルプラットフォーマーを規制するのではなく、野放しにする不思議の国日本。新しい資本主義でもなんでもないでしょ。news.yahoo.co.jp/articles/d87b1…
664
あーあ、ウクライナ危機から何も学んでいない人たちだ。核保有による侵攻に対しては、米国は軍を動かさないことが明らかになったではないか、フリはしても。強化すべきは自主防衛力。この国際政治音痴のテイタラクに中国もロシアも高笑いだろうな。news.yahoo.co.jp/articles/1bd0e…
665
相変わらずの支離滅裂さですね。そもそも営業制限とワクチンは全く関係ないですしね。 twitter.com/PeachTjapan2/s…
666
マスクから鼻を出すのと不正行為は関係ないだろう。やることが極端すぎるのでは。 twitter.com/nhk_news/statu…
667
財務省の所掌事務の第一は、緊縮や増税により国民を苦しめることなのでは。news.yahoo.co.jp/articles/9f71d…
668
結局今の日本政府、菅政権って、自らが直面する問題にちゃんと向き合わず、ことの本質から目を逸らし、話を逸らしはぐらかし、いじめやすい敵を仕立てて攻撃して、なんかやってるフリで凌ごうとしている、そんな感じ。一方で特定の者が得する話はシラっと「迅速に」通す。
669
中小企業基盤強化の名目で中小企業を破壊・淘汰する法案、中小企業等経営強化法という本丸を前面に出さずに、「産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律案」として中に隠して提出する予定。極めて姑息。しかも予算関連扱いなので年度内成立を目指していますね。スガショックドクトリン法案。
670
この人たち完全に感覚が狂ってますね。そんな権限あるんでしたっけ?そういうのを権利や権限の濫用と言うのでは?江戸時代と間違えているのでは?殿(と言っても分家ですよね)お気を確かに。news.yahoo.co.jp/articles/94b01…
671
脱炭素とかカーボンなんちゃらとか、状況の変化も考えず、バカの一つ覚えみたいにクソ真面目に進めてるのは日本だけでは。要するに、自分で自分の首絞めてるってことです。カモネギと言ってもいいですが。news.yahoo.co.jp/articles/1d2dd…
672
これは酷い、酷過ぎる。こじつけにも程がある。悪しきリベラリズムの象徴的な発言。皇統について思い込みで勝手な言及をするのみならず、その問題の本質も分からず移民問題についても独善的な見解をもっともらしく披露する。最悪最低ですね。最近毎日系はある種過激リベラルになりつつある。 twitter.com/ChiakiTokai/st…
673
参院経産委の質疑を見ていると、立民議員の経済音痴、政策音痴は芸術的レヴェルに達してますね。これじゃ良識の府が機能していないわけだ。来るべき衆院選は、政党ではなくやはり人(候補)をしっかり見て選ばないといけませんな。というかなんでここまで議員のレヴェルが落ちたんだろうか・・・
674
菅義偉氏って何のために政治家やってるの?総理やってるの?自らの権力欲のためだけだってことが、ここからよく分かりますね。国民や事業者のことなんてどうでもいいんでしょう。そもそもマクロ経済について理解してないと思いますから、何を説明しても暖簾に腕押しでしょうけど。 twitter.com/jijicom/status…
675
闇営業ではなく政府の誤った政策に反旗を翻し、経営を生活を守っているだけ。それを締めに「更に強制的な措置が必要」とは、この雑誌はいつから大政翼賛メディアに堕したのだろう?自粛警察の先棒を担ぐようになったのだろう? news.yahoo.co.jp/articles/24634…