エイ小学校(@zikatu1)さんの人気ツイート(新しい順)

301
少し長いですがどうか聞いてください。中学校教員の友人から仕事を辞めたと聞きました。2児の母である彼女は、部活と生徒指導で毎日帰宅は10時過ぎ。子どもの寝顔しか見れない日々を過ごしました。何とか祖父母の助けでやっていましたが、それでも家は回らず、時短勤務や部活免除、副担の希望を管理職
302
子どもにも年休あってもいいよね。子どもだって休まず学校行ってるんだから、年間5日は取得義務にして、休むことの大切さと社会の仕組みを学ばせる。 4月30日に「家の用事で」とか申し訳なさそうに言わなくていいよ。「年休で」って言ってくれたら後は理由を聞かないから。そんな学校になれたらいいな
303
あれから40年、給料は減らされ、代わりに仕事は3割以上増えた。しかも給特法のせいで残業代が出ず、時給で換算すれば一般公務員よりも安い。 人は集まらず、現場は疲弊。それでも歯食いしばってる先生たちは日本の宝。 だから、角栄さんみたいにシンプルに 「給料高くしろ!」って言ってくださいよ。
304
田中角栄は言った 「教育で一番大切なのは義務教育だ。小中の教育をしっかりやればいいのだ。それにはいい先生を集めなければならない。そのためには月給を高くしなければならない。一般公務員よりも先生の給料を3割高くしろ」と。 結果、倍率は上がり、現場もやる気に溢れ、経済も安定したという話。
305
とてもいい本だったので、初めて図解にチャレンジしました。30年前から働き方改革に取り組んできたオランダの取り組みが、日本でも広がることを願います。
306
世界一子どもが幸せな国オランダでは、先生も出勤日を自由に決めることができる。「子どもがいるので、先生は月、金は学校には来ません」ってクラスの子に話すらしい。これこそ最高の教育だと思う。「子どものために仕事をセーブするのは当たり前」って考えをみんなが持ってるオランダがすてき。
307
家庭訪問なんていい加減やめるべきだよ。共働きの世の中で、わずか10分の面談のために仕事の都合つけるのがどれほど大変か。保護者は会社やパート先に頭下げなくちゃいけないし、休めない人だっている。働く保護者に優しくないと、学校は4月から嫌われる。去年なくてもいけたんだから日本も廃止しよ。
308
学級通信を作る時に役立つサイト イラストや(鉄板) irasutoya.com/?m=1 イラストレイン(学校系豊富) illustrain.com フキダシデザイン(吹き出し) fukidesign.com STAMPO(ほっこり) stampo.fun
309
コレもWordが速くなるよ。
310
コレも仕事速くなるよ。 スペースキーや半角スペースで位置を揃えるのはもうやめようね。
311
4月にユーザー辞書に登録すること ①学校名 ②学校の郵便番号 ③学校の住所 ④学校の電話番号 ⑤学校のFAX番号 ⑥学校の行政番号 ⑦校長名 ⑧児童名 ⑨職員名 ⑩よろしくお願いします。 詳しい設定の方法は、noteにまとめました。誰か一人でも役に立てばうれしいです。 note.com/zikatu/n/n8896…
312
速くなるよコレ! Ctrl+C コピー Ctrl+V 貼り付け Ctrl+X 切り取り Ctrl+Z 取り消し Ctrl+Y やり直し Ctrl+B 太文字 Ctrl+U アンダーバ Ctrl+スペース 書式クリア Ctrl+F7 単語登録 Ctrl+A 全選択 Ctrl+F 検索 Ctrl+P 印刷 Ctrl+S 上書き Ctrl+O ファイル開く Ctrl+N 新規開く 続く
313
4月から先生になる方へ💰 ①保険の勧誘は断る ②財形貯蓄は見送る ③ふるさと納税は1年目から ④積み立てNISAもお早めに ⑤イデコも落ち着いたらぜひ ⑥楽天経済圏で固める ⑦その他ポイ活も大事 ⑧給料は2つの口座へ ⑨生活費と娯楽費で分けておく ⑩まずは事務員さんと仲良くなろう #教師のバトン
314
友人A 30歳男性 小学校教員 手取り20万円 家のローン月9万円 子ども2歳(男) 妻妊娠中(7月出産) 6年担任(主任) 月残業時間100時間(残業代0円) 帰宅時間平均22時 息子に最近言われた言葉は「久しぶり」 保護者の皆さん。学校がブラックだってこと、これで少しは伝わります?
315
「小学校1年生が大事」っガチってやりがちな人多いけど、もうやめない?発達段階的に見てもキッチリするなんて出来ない年齢なんだから、そんなこと求めなくていいし、グチャグチャで全然いい。1年担任は変なプレッシャー感じなくていいし、幼児教育の延長をとにかく大事にしてほしい。
316
未だに「保育なんて子守り」みたいに言う人がいるが全く違う。日本の幼児教育はモンテッソーリやシュタイナーが目を丸くするほどレベルが高い。実習中に「何でそこまでできるんですか?」と聞いたら「幼児期の教育が一番大事ですから」と先生は答えた。この人たちの給料が安いのは全く納得がいかない。
317
フィンランドには「教師は国民のろうそく」という言葉がある。教師は暗闇を照らし出す人であり、国民から尊敬されている職業。給料は仕事の大変さに比べればけっして高くはないけれど、倍率は10倍を超える。日本も昔はそうだった。けれど今はこう言われる。「教師はブラック」誰だよ火を消した奴は。
318
以前noteに書いた「iPadの仕事術〜手帳編〜」という記事が思わぬ形でつながりました。多くの人に知ってほしい“草島さん“という男が、なぜデジタル先生用手帳を無料にしたのか?その思いを紹介します。 note.com/zikatu/n/ndc1d…
319
恐ろしいことに、日本人は定時で帰る人を「楽してる人」だと思う呪いにかけられている。 だからいくら努力して仕事の生産性を高め、ライフワークバランスを保ったとしても、余力があるとみなされて新たな仕事を任され、結局つぶされる。 なお、この呪霊は日本だけに発生している模様。 #呪術回戦
320
「調べ学習をさせたいけど、漢字ばかりで読めない子がいて…」というお悩みを受けたので、まとめました。サクッと読める記事です。 これを使うとどんなサイトにもふりがなが一瞬でつきます。使い方も簡単です。ぜひご家庭でも導入して頂きたいChrome拡張機能を紹介します。 teizitaikin.com/furigana/
321
インディアンの『子育て四訓』 1.乳児はしっかり 肌を離すな 2.幼児は肌を離せ 手を離すな 3.少年は手を離せ 目を離すな 4.青年は目を離せ 心を離すな これ大事。インディアン嘘つかない。
322
文科省のやり方で一番腹立つのは、教員は自分で学ばない怠けものだと思ってるその態度。怠けたい人がこんな仕事選ぶわけないだろ!みんな日本の教育よくしたいと思ってる。ただ時間がないだけ。だから免許更新とか研究会とか強制するな。時間を作れ!頼むから性悪説のマネージメントはもうやめてくれ。
323
地域の人が「〇〇小学校の電気が夜遅くまでついていて、先生たちが心配です」と、ネットに書き込みをした結果、その学校の管理職がとった行動がこちら。 「みなさん,暗くなったら電気を消しましょう」 友人は毎日暗闇の中、パソコンだけの灯りでこっそり仕事をしているそうです。
324
日本の企業の約8割は「永年勤続表彰制度」を取り入れていて10年ごとにお祝いとして金一封を社員に贈ったりする。 一方文科省は、「教員免許更新制度」を取り入れ、10年ごとに30時間の研修を自腹(3万円)で受けなきゃ免許取りあげるぞって脅している。普通に考えて、頭イカれてる。
325
子どもに体験させたい福祉アプリ ・こえとら(耳) →筆談アプリ ・Seeing Ai(目) →カメラであらゆる物を識別 ・よめるんです(読) →作った文章を音声で流せる ・発達障害簡易チェッカー →障害は特別じゃないと気づけるアプリ 手話体験も大事だけど、壁を越えるためのアプリ体験も大事!