のぶ(@talk_Nobu)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
ひざ掛けの許可を会議で提案 A「色は?」 私「何色でもいいです」 B「柄物やキャラ物を持ってくるかも」 私「いいと思います」 A「華美なものは禁止でしょ」 私「華美の基準が分かりません」 A「では無地のみ許可しよう」 私「無地なんて売ってないですよ」 B「では…」 ルールを作りたい人が邪魔だ…
27
若手担任がいじめ指導で、加害者と被害者の両方から話を聞いた後、「二人の言ってることが全然一致しません。直接話し合う場を作っていいですか?」と言ったときは全力で止めた。絶対にダメ!恐ろしい発想。平気で嘘をつく加害者を前に、報復が怖くて事実が言えなくなる。被害者が追い詰められるだけだ
28
あまり知られていませんが、いじめっ子が出席停止になっても欠席扱いにならないので入試に影響しないけど、被害者が登校できなくなると普通の欠席になるので、長引くと不登校扱いになり入試で困ります。本当に理不尽な学校の仕組みです。
29
不登校生徒の保護者に、毎日電話で欠席連絡させるのやめませんか。メールなどで十分。毎日「今日もいけません」と電話するのは精神的負担が大きいよ。担任から「明日は来れるといいですね」と言われるのもプレッシャー。保護者が一番学校に行ってほしいと思ってる。その悩みに寄り添ってほしい。広まれ
30
中1でAにいじめがあった。学級内で調査すると 生徒「小学校でもAはいじめられてた」 私「指導はあった?」 生徒「担任がクラス全員を注意した後、Aの嫌いなところを言う会がありました」 私「なにそれ!?」 生徒「Aに直してほしいことを伝える会です。Aにも問題はあるからねって」 この担任やばい…
31
育児に関わってこなかった男性陣が勘違する産休育休中のイメージと、現実を比較した。 自分の都合で動けない。作業が中断する。授乳中は常に寝不足。ずっと子ども一緒で息抜きできない。頑張りが認められない。そんな状況で旦那の世話までできるか!が現実です。
32
小5の時、隣のクラスでいじめ発覚。帰りの会で担任が「いじめは絶対ダメ!許されない」と涙を流して訴えた。クラス全員が神妙な面持ち。でも放課後、いじめっ子グループは「何で泣いてたの?」「さぁね」と。全く伝わってない。感情に訴える指導、一斉指導はいじめる側の人間に効果が無いのだ。
33
制服の下着透ける問題は、紺とか黒色のポロシャツを着させれば解決するのに。透けにくい色の下着を考えても、結局は透けるんだから。シャツの色を変えるしかないはず。前の教頭に提案したけど「いや、シャツは白でしょw」と特に理由もなく言われた。なぜだ?透けた方がいいのか?教員の白信仰は強い。
34
昼休みに一人ぼっちな子が誰もいないクラスを作るよりも、一人でいるのが好きな子が、一人でいたいときに、教室で一人でいてもなんとも思わない、思われないクラスを作るほうがずっと大切で価値のあることだと思うんだけど、広まれ。
35
小5の時、隣のクラスでいじめ発覚。帰りの会で担任が「いじめは絶対ダメ!許されない」と涙を流して訴えた。クラス全員が神妙な面持ち。でも放課後、いじめっ子グループは「何で泣いてたの?」「さぁね」と。伝わってない。感情に訴える指導、一斉指導はいじめる側の人間に効果が無いと知った。
36
いじめは謝罪の会で解決できない。「ごめんね」→「いいよ」は加害者が得するシステムです。本当に反省しているかは関係ない。加害者はたった一言で、過去の罪が免除される。被害者は許すことを強要される。加害者は心が晴れてスッキリする。被害者の傷ついた心は放置される。いじめを許せるはずがない
37
お弁当の日。ある生徒が、店で買ったお惣菜をプラ容器のまま持ってきた。担任はありえないと注意。母親に電話で「ちゃんとしたお弁当持たせて下さい」伝えると、「ちゃんとしたお弁当ってなんですか!?」とキレてトラブルに発展。確かに弁当箱に移したらOKなのか?箱なんて関係ないという気持ちも分かる
38
女性の学年主任に 「中学生は化粧する必要ないの、若いんだから」 と注意された女子たちがその後 「若いから化粧はダメとか謎!年取って化粧してもつまらないじゃん」 「分かるw先生は必要だから化粧するんだろうけど、うちらは楽しくてやってんだよね」 と言ってて、着眼点が面白かった。化粧の目的ね
39
金髪の子、アイプチの子、ピアス開けてる子すべて担任したけど、学級経営で困ることはなかった。いじめっ子が1人いる方がよっぽど大変。周りを攻撃する、人間関係を乱すから、学級が落ち着かない。見た目を揃える校則より、いじめ対応について細かいルールを作った方が学校が落ち着くよ。命も救える。
40
学校は髪色に強いこだわりをもっているが、茶髪、金髪だろうと好きにさせればいい。他人に迷惑をかけるわけでもない。金髪が非行につながるのではなくて、非行に走りたい子がルールを破りたくて金髪にするんです。全員金髪に染める校則があれば、反発して黒髪にしますよ。その程度の話です。気にしすぎ
41
いじめっ子が出席停止になったとき、正直学校の雰囲気がよくなった。あの子に気を使わなくていい、攻撃される心配がない。普段よりのびのび活動できる。生徒から安心感が伝わってきた。それだけいじめっ子の影響力は大きい。学校に残すべきは、いじめをしていない子どもたちです。間違えてはいけない。
42
フランスはいじめを厳罰化。被害者が不登校になれば、加害者は禁固最大5年、約1000万円の罰金。イギリスは学校中に防犯カメラがあり、加害者親にも罰則。アメリカは小学生でも犯罪歴がつく州がある。韓国は加害者の転校や退学処分が可能 日本は加害者の出席停止すら消極的。被害者を守れるはずがない
43
繰り返すが、いじめの原因は100%いじめっ子にある。いじめを正当化する理由なんて万が一もない。「いじめられる側に原因がある」と言われるが、いじめを正当化したい加害者の言い訳だ。誰にだって欠点はある。そんな理由でいじめを許すなら、私刑を認めているようなもの。身勝手な犯罪行為を許すな
44
ある日、先輩の女性教師が 「最近マニキュアしてる女子がいるね」 私「気づかなかったです」 「透明だから」 私「分かるんですか?」 「よく見ると光沢があるよ。指導しないとね」 私「透明ならほっときましょうよ」 「透明ならいいとか、そういう問題じゃないから」 また中学生らしさの問題だった。
45
尊敬する先輩が「みんな仲良しクラスは目指さない。人間、合う合わないがあって当たり前。子どもも気づいている。全員と仲良くなる必要はない。無理して一緒にいるのは友だちではない。目指すべきは、誰も傷つけないクラス。適切な人との距離感を教える。これなら実現できる」 と言ってて共感しかない
46
体力テスト、シャトルランは地獄だし、人前で運動能力を比較されるし、できない自分を突きつけられる。そして最後のアンケートで『運動は好きですか?』『体育は好きですか?』と質問して、結果が悪くて「運動嫌いを減らす取組が必要だ!」と体育科が焦っていて、一番の原因は体力テストでは?と思った
47
コロナ禍で文科省が「オンライン授業は授業扱いにしません」と宣言したせいで、こんな台風が来ても、学校に行く行かないが選べない。登校するのが難しければ「今日はオンラインで受けます」と言える環境は整っているのに、制度がそれを許さない。非常時なんて、無理して学校に集まる必要ないのに。
48
教師「つらいなら教室に行かなくてもいいよ。保健室や別室も用意するから言ってね」 生徒「え?私をいじめた子は、教室で楽しそうに勉強している。私は怖くて教室に入れないし、みんなと勉強できない。おかしい、なんで?」 教師「…」 理由なんて説明できない。いじめ対応の方向性が間違っている。
49
職員会議で 教頭「卒業式”生徒は長い白靴下で揃えたい”意見、どう思います?」 A「今は色も長さもバラバラで気になる」 B「揃ってる方が見た目がいい」 C「式典に合った服装指導が大事」 私「反対です。賛成の方は、生徒と保護者にも理由を説明してくれますか?」 シーン… あれ、賛成者が消えた。
50
この「体育嫌いの声」は、体育の理不尽さを象徴しているから広まって欲しい。 体育が変われば世の中の「運動嫌いな子」が半分以上減る。