のぶ(@talk_Nobu)さんの人気ツイート(古い順)

251
出席停止はいじめっ子への罰ではなくて、被害者を守るための手段です。出席停止の前にも、できる限り手は尽くします。それでも繰り返す危険性があるから、出席停止以外に被害者の安全な学校生活が保障できないから、出席停止にするんです。いじめが続くと分かっていて、何もしない大人は加害者と同じ。
252
いじめの相談をDMでいただく 「これっていじめでしょうか?学校に言った方がいいですか?」 悩まれてる保護者さんが多い。結論、子どもが悩んでいて、親に相談するレベルは100%いじめです。学校が対応してないなら、遠慮せず言ってください。動き出しは早い方が良いです。不安なことは聞いて下さい!
253
私「もう寒いので教室の暖房入れますね」 教頭「教室の温度計は何度ですか?」 私「18℃です」 「16℃から使用を許可する規定になってます。もう少し我慢して下さい」 私「いや、廊下や窓際は寒すぎて風邪ひきますよ?」 教頭「まずは着込んで対処しましょう」 嫌だ。こっそり暖房入れた。
254
アホすぎるので暖房入れてたら、他のクラスも当然寒がっていて、全員で訴えて暖房を許可させた。そして、翌年は規定を変えさせた。 規定の16℃はかなり寒い。スカートはきついし、教室で防寒着を着ることは禁止なので耐えられない。教師はモコモコの上着羽織ってるのに、体調を崩したらどうする。
255
贅沢は言いません。学校の掃除時間、雑巾の子にゴム手袋を配って。冬の雑巾がけはほんと地獄。冷たい水で、冷たい床を手を真っ赤にして掃除する。いったいなんの罰ですか?気の毒すぎるから、ゴム手袋を配ったら解決しました。体感温度が大違い。手荒れがひどい子も安心。頼むから広まれ!
256
ちょっとだけ欲を言うと、掃除機とまでは言わないが、せめてフロアモップを導入してほしい。掃除の時間が短縮できる。子どもも先生も負担が減る。金額もそんなに高くない。掃除なんてササッと効率よく終わらせましょう。いつまで昭和スタイルで変わらないつもりなのか。
257
ハンドクリーム禁止の学校は、肌カサカサ族(私も)がどれだけキツイか理解してほしい。パックリ割れが痛いし、治りも遅い。静電気もすごい。こまめに潤いを与えないとダメなんです。なんで禁止するの。むしろ困ってる子にオススメしてたよ。ハンドクリームで解決することを知らない子も多かったから
258
基本禁止。許可をうけた人はOK。が多いパターンのようですね。なんでそんなことまで先生の許可が必要なのか…
259
いじめっ子がストレスや悩みを抱えている可能性がある →分かる だから被害者も大目に見て →ムリ いじめっ子が別室 →分かる 被害者が別室 →ムリ いじめっ子にも未来がある →分かる だからいじめっ子への処分はない →ムリ いじめっ子が謝りたいと言う →分かる だから許して →ムリ そらそうだ
260
灯油用のポンプの先端を肛門に差し、全治1週間の怪我を負わせたニュース。いじめじゃなくて、傷害事件だ。報道では被害者のことばかりで、加害者への対応が一切触れられていない。そこが一番知りたい。被害者に寄り添ってもいじめは解決しない。加害者に対してきちんと処分が下る事実が抑止力になる。
261
英国や仏国、米国などはいじめに関する法律を定め、加害者に厳しい処分を下している。共通して「いじめる側に問題がある」と考えて、加害者にカウンセリングや転校を勧めている。一方、日本では被害者が別室登校や転校を余儀なくされるなど、被害者の立場がいまだに弱い。守るべき人を間違えている。
262
「自分がされて嫌なことは人にしない」は小さい頃から何度も教わるけど、それに加えて「自分がされて平気でも、人にしてはいけないことがある」も繰り返し伝えてほしい。人間関係を保つ基本なのに、大人の職場でも知らない人がいてつらい。
263
これはホントその通り
264
みんな黒髪で、化粧っけがなく、言われたことに従い、自己主張しない子に育てる校則が、すべての子どもの将来のためになると思っている学校。冷静に考えてやばい。みんな一緒は限界があるんだよ。
265
「あだ名禁止」でいじめが防げると思っているなら、最初から「いじめ禁止」のルール作って徹底すればいいのに。防げないけど。「〇〇禁止」はいじめ予防に効果がない。人との適切な関わり方を教える、同時にいじめ行為を見逃さず厳しく指導する。これを意図的に、地道に続けるしか方法は無い。
266
髪型とか化粧、下着の色じゃなくて、いじめで苦しむ子を見逃さないでほしい。校則違反じゃなくて、いじめっ子を見張っていてほしい。金髪の子じゃなくて、いじめっ子を学校に入れないでほしい。「校則違反を無くす」じゃなくて、「人を傷つける行動を無くす」ことに時間と労力を割いてほしい。伝われ
267
「サービス残業」って言葉がソフトすぎてよくない。「強制労働」とか「奴隷労働」と呼んでほしい。誰もサービスで残業してないよ。サービスだと思われてるから減らす気がないんだろうな。もっと強い言葉で訴えないと。正しく現状を表す言葉選びも大事。
268
この寒さでも「マフラー禁止」の学校がある。理由は、ひっかかったりしたら首がしまって危ないから。うちの子の幼稚園と同じ理由だ。中学生、高校生にもなって、幼児と同じレベルのルールで縛って、自己判断する力はいつ付くの?OKな学校もいっぱいあるよ。防寒対策なんて家庭と本人の責任でやらせて
269
いじめっ子を別室指導にできる。名誉毀損、傷害、窃盗など犯罪行為は警察に被害届を出せる。いじめっ子の出席停止は可能な処分。被害者の学ぶ権利が優先して保証される。いじめの調査をしないのは違法。被害保護者はいじめ調査の報告を受ける権利がある。保護者にも知ってほしい、いじめ指導の知識です
270
保護者から「加害者を別室登校にできると初めて知りました」「いじめ対応の知識がつき、教育委員会を動かして、加害者を別室登校にできました」という声もらった。嬉しさと共に、間違った指導を続ける学校の存在に危機感がある。子どもをいじめから守るために、一緒に加害者と戦う知識を付けましょう。
271
皮肉だけど、担任がいじめ被害者のために別室を用意すると、いじめ加害者は学級での影響力を強める。「加害者に逆らうと教室に居られなくなる」と恐怖心が生まれるからだ。いじめらる側にならないよう、怯えて過ごす。スクールカーストが教室を支配する。別室に入れるべきは加害者。間違えてはいけない
272
小学校も、中学校もできることは同じです。文科省は下記のように指導の流れを例示している。法律では、被害者の学習する権利を守るために、加害者の別室指導など必要な措置をとるように定められている。何もしない学校は違法です。学校のいじめを解決する覚悟の問題。
273
前に隣のクラスの女子が「Aが陰口を言われてます。変なあだ名でも呼ばれるし。なんとかなりませんか」と相談にきた。担任に聞くと 「Aね、空気が読めないんですよ。周りをイラッとさせるというか、毎回注意はしますけど。ウザいと思ってる女子はいますね。犯人はBたちかな…」 いや、あんたも共犯だぞ
274
女子生徒の気持ちを代弁して下さい。
275
冬休みの宿題を無くした理由は 休みがたった2週間→クリスマス大晦日正月三が日は遊ぶ→当然宿題が終わらない、できない生徒がいる→新年初日から未提出者は怒られる→初日から宿題チェックに追われる→お互い嫌な気持ちになる→それなら授業で1時間復習したほうが効率的→宿題出さないのが優勝 です