亀屋良長 吉村良和(@yoshimura0303)さんの人気ツイート(新しい順)

176
今年も琥珀糖に花火の刷り込みをあしらった「涼風(すずかぜ)」をご用意しております。 今年もまだ花火大会が中止ところが多いようです。ふー。 kameya-yoshinaga.com/?pid=161436673
177
本日行われた祇園祭の後祭り巡行。 こちらは「大船鉾」の辻回し。 地面に竹を挽いて水を掛けてすべらして方向を変えます。
178
今日は祇園祭の後祭の巡行でした。 こちらは約200年ぶりに復活した 「鷹山」。 白木の屋根がどこか初々しいしく新たな伝統が始まりを感じさせます。 素晴らしいです。
179
今日は二十四節気の「大暑」。 生菓子が変わります。 こちらは外良製「ひと涼み」。 「かめや和菓子部」のスイカが食べ物なかで一番好きな女子が作りました。
180
こちらは月鉾。 近くで見るとミシミシ音がなって迫力があります!
181
おはようございます。 さあ、先祭り山鉾巡行です。
182
歩行者天国始まりました。
183
祇園さんの献茶祭のうちのお菓子です。 菓銘は「祈り」。 壊れた二年半を経て日常へ戻ることをお祈りする気持ちで作らせて頂きました。 組んである左の錦玉が壊れた期間で右の真っ直ぐな錦玉で賑わった日常が戻ることを願いました。
184
いよいよ祇園祭前祭の宵山です。 もう既に四条通周辺は熱気に溢れています! お菓子は錦玉製「にぎわい」。 お囃子の鐘を鳴らすと上下する房を青い羊羹で表し、賑わいを赤の羊羹で表現しています。 表には八坂さんの神紋。 下の層は餅羊羹です。
185
初めて見ました。 素敵です。
186
京都らしい蒸し暑さ、祇園祭らしくなってきました。 今年は三年ぶりに本店の店頭にて かき氷をやります!「烏羽玉氷」と「宇治金時」をご用意しております。 烏羽玉氷は、柔らかく炊いた烏羽玉餡に少し塩味をきかせた黒糖蜜をかけていて宇治金時の粒餡は丹波大納言。 今日明日は夜10時頃まで営業です。
187
今年も食べられる粽をご用意しております。15日、16日の宵々山、宵山のみの販売となっております。 以前知人が厄除けの食べられない粽と間違えてうちの食べられる粽を一年間玄関に飾って置いたそうです。 すると良いことがあったらしく次の年も食べられる粽を買っていきました..。
188
宵山だんごに焼き印を押しています。なんかこの界隈が慌ただしくなってきました。 祇園祭やなぁと思います。 twitter.com/yoshimura0303/…
189
こちらはうちわを模した煎餅「夏たより」。 優しい甘さのてんさい糖と、風味豊かな古代小麦(スペルト小麦)を使用した生地を香ばしく焼き上げました。 卵をあえて使わないことで素材本来の風味がさらに引き立ち素朴な味わいに仕上がりました。 八坂さんの紋、鉾など美味しくて楽しいお煎餅です。
190
今日は鉾の「曳き初め」で四条通りは渋滞しております。いつもの祇園祭の風景です。 今年は山鉾の提灯も明かりがともり宵山の風情が戻ってきます。 お菓子は提灯に見立てた「宵山だんご」。味噌餡を柔らかいぎ 求肥で包み氷餅をまぶし八坂さんの紋を押しています。
191
今日は雨模様の京都です。 生菓子が変わっています。 左上から時計回りに 練切製「常夏」 錦玉製「にぎわい」 薯よ羹製「水牡丹」 金団製「清滝」 錦玉製「銀河」 となります。
192
昨日から鉾立てが始まっています。 こちらは函谷鉾。 二階囃子も烏丸界隈に鳴り響きいよいよです!
193
今日は七夕。 お菓子は錦玉製「銀河」。 夜空に願いを届けます。
194
七夕のお干菓子を作り過ぎてしまいました….。 明日、本店でお買い上げの皆様に七夕のお干菓子を小分けにして差し上げます。よろしければ受けとって下さいませ。
195
こちらは外良製「願いをのせて」。 七夕スカイランタン祭りをモチーフに。情緒豊かな夜空と幻想的なスカイランタンをイメージしました。
196
生菓子が変わっています。 左上から 錦玉製「銀河」 外良製「願いをのせて」 錦玉製「トマトの滴」。 もうすぐ七夕ですね。
197
今日から祇園祭が始まりました。 四条烏丸界隈では二階囃子が鳴り響いていました。こちらは函谷鉾。やっぱりお囃子をきくとンション上がります!
198
今日は水無月の日。 京都では、6月30日に夏越しの祓えとして水無月を食べる習慣があります。 旧暦の6月1日に氷室より切り出した氷を宮中に献じた故事にならい庶民は氷に似せた水無月を食したそうです。 厄除けに是非!
199
今日も暑かったですね。 水輪の琥珀糖。 目で涼んで下さい。
200
本日から水無月をご用意しております。白と抹茶の2種でございます。 本日はあと少し残っております。