201
保険の原則として、保険が必要なのは予測不可能で高額なお金がかかるものです。花粉症はこの両方の条件を満たさないので、保険収載されている必要はないと考えます。
市販薬としてしっかり市場での競争原理が働けば、価格は下がり、保険の有無に関わらず購入可能な金額となると予想されます。 twitter.com/mph_for_doctor…
202
このたび私達の研究チームは、日本の病院において、患者が医療の価格を知ることで、希望する検査等がどのように変化するか実験しました。その結果、価格を知ることで検査件数↑、医療費は約16%増えてしまうことが明らかになりました。
論文リンク:sciencedirect.com/science/articl…
healthpolicyhealthecon.com/2019/08/04/pri…
203
日本の医療費の地域格差の議論の中で、医療費は安ければ安いほど良いという論調になっている気がしていますが、これは間違いです。院外心肺停止の時に、医療費が安い県ほど1ヶ月後に生存している確率および麻痺がない確率が統計的に有意に低いというエビデンスをご紹介します。healthpolicyhealthecon.com/2015/08/21/reg…
204
NOVA分類を用いた「超加工食品」のエビデンスが続々と出ています。スペインとフランスの研究で、超加工食品の摂取量が多いほど、死亡率⤴︎、心筋梗塞や脳梗塞のリスク⤴︎。世界で最も権威ある医学雑誌の一つBMJに掲載されました。#究極の食事
bmj.com/content/365/bm…
bmj.com/content/365/bm…
205
アメリカの歯科の状況はひどい。医療保険と歯科保険が別々で、歯科保険を持っていない人が沢山いて、虫歯で王冠作るのに保険を持っていても800ドル位は普通にかかります。虫歯が悪化して抜歯目的で救急外来を受診する人も多く、ボランティアの無料クリニックには長蛇の列です
charlottestories.com/free-dental-cl…
206
#究極の食事 ではあまり詳しく書けなかった、妊娠中の女性にとっての「究極の食事」に関して書きました。周りの妊娠中の女性におススメして頂けると幸いです。
healthpolicyhealthecon.com/2019/05/21/bes…
207
ニューヨークタイムズ誌も報じていますが、超加工食品の健康への悪影響に関するエビデンスがドンドン出てくるようになりました。
Why Eating Processed Foods Might Make You Fat nyti.ms/2Hvtemg
208
平日の睡眠不足を週末に取り戻そうとしても無意味(健康上のメリット無し)だったようです。アメリカのガイドラインでは1日7時間以上睡眠することが推奨されていますが、一週間の合計でつじつまを合わせようとしてもダメなようです。 twitter.com/yusuke_tsugawa…
209
ハーバード公衆衛生大学院では健康的な食事に関する説明を20以上の言語で提供しています。もちろん日本語もあります。#究極の食事
Healthy Eating Plate Translations hsph.harvard.edu/nutritionsourc…
210
アメリカで行われた約35,000人を対象としたクラスターRCTの結果、職場で提供されるウェルネスプログラム(健康増進プログラム)は、定期的に運動する人や体重管理する人を増やしたにもかかわらず、客観的な健康指標(血液検査データ等)や仕事の効率は改善しませんでした。
jamanetwork.com/journals/jama/…
212
アメリカのニュース雑誌Newsweekが病院ランキングを発表し、その中に「日本のよい病院ランキング」もありました。第1位は東京大学、第2位は聖路加国際病院、第3位は倉敷中央病院でした。その結果(第1~105位)や評価方法に関してブログ記事を書きました。
healthpolicyhealthecon.com/2019/04/13/new…
213
これは多くの人に読んでもらいたい素晴らしい記事だと思いました。
医師は比較的簡単にステロイドを処方しますが、その使い方や減らし方、スキンケアや日常生活のアドバイス(お風呂の入り方など)の指導が苦手な人も多いと思います。ステロイドの是非よりも、その使い方の方がはるかに重要だと思います twitter.com/ped_allergy/st…
214
日本循環器学会(@JCIRC_IPR )はツイッターで盛り上がってて素晴らしいですね。
欧米の学会では最新の学術的知見をツイッターなどのSNSを使ってより早く広める試みがされているので(ガイドラインの普及には17年かかるというデータもあるので…)、日本でも是非広まってほしいと思っています。#19JCS
215
最新のJAMAの論文ですが、他の食事や運動の影響を取り除いても、卵の摂取量が多い人ほど心筋梗塞と死亡のリスクが高いと報告されています。6個のコホートを統合した研究です。#究極の食事
Dietary Cholesterol or Egg Consumption With Incident CVD and Mortality ja.ma/2F7CVGk
216
タバコ研究の第一人者である田淵貴大先生(@TakahiroTabuchi )の本が出版になりました。世界で最も新型タバコが売れているのが日本なのですが、なぜそうなったのか、そして健康への影響に関して何が分かっているのか、最もよくまとまった一冊だと思います。
217
デンマークで65万7461人の小児を追跡した研究で、MMRワクチンと自閉症の関連性はないと示されました。
annals.org/aim/article-ab…
218
アメリカでは最近、医師のバーンアウト(燃え尽き)は重大な公衆衛生上の問題であると認識されるようになってきています。医師が燃え尽きると医療ミスも増え、最終的に患者への実害もあります。
日本の医師の働き方改革の議論も、この視点を見失ってはいけないと思います。
hsph.harvard.edu/news/press-rel…
219
えっと😅
相関関係と因果関係の違いに関しては拙書 #原因と結果の経済学 をご覧ください!
相関関係=玄米を食べていた人が篠田麻里子さんと結婚した
因果関係=玄米を食べていたから篠田麻里子さんと結婚できた
#玄米婚 #究極の食事
amazon.co.jp/gp/aw/d/B06X6G… twitter.com/Hiroki_Komazak…
220
今のまま医師数を増やしても、QOL高い科(皮膚科、眼科、放射線科等)、都市部の医師数⤴︎になるだけだと思います。
今のように医師がどのように専門科や就職場所を決めるのか調査せずに、医師数を増やしても解決しません。
きちんとデータを取り、精緻なシミュレーションすれば予測可能なはずです。 twitter.com/yusuke_tsugawa…
221
日本の病院のベッド数が欧米の3倍、外来受診の頻度が2倍なので「相対的な」医師不足になっているだけです。医師数を増やして対応するよりも、ゲートキーピング機能を強化して、需要をコントロールする方が正解だと思います。さらに、医師数の予測モデルはあてになりません。
healthpolicyhealthecon.com/2015/12/13/num… twitter.com/YahooNewsTopic…
222
ハワイ州議会はかなり革新的な政策を検討しているようです。
ハワイ州議会、たばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案を審議 cnn.co.jp/usa/35132262.h… via @cnn_co_jp
223
ネイチャーが日本の新薬の迅速承認制度には危険が潜んでいると警鐘を鳴らしています。
Japan should put the brakes on stem-cell sales nature.com/articles/d4158…
224
好きなもの食べて「太く短く」生きれば良いと主張していた人が、脳梗塞になって障害とともに長生きし後悔しているのを医師として何度も経験して、エビデンスを元に食事を説明する重要性を認識しました。医師や栄養士が自分独自の主張(個人的見解に近い)をしているのを見ると少し無責任だと思います。
225
日本とアメリカのコネは違う気がします。アメリカのコネは「保証」のような役割を果たし、雇ってみて違ったというリスクを減らすための役割を果たしています。能力のない人を推薦すると推薦者の評判が下がるので、本当におすすめできる人にしかコネは使えない思います(少なくとも私の分野では)。 twitter.com/KeikoUTorii/st…