マグ|1%読書術(@OnebookofMAG)さんの人気ツイート(古い順)

51
たとえ話が上手で、質問の解がわかりやすい先輩経営者に、”なんでいつもスラスラ答えられるの?”と聞くと、「もう考えたことがある内容だから」と返ってきた。世間で”すごい”と呼ばれる人の大半は、頭の回転が速いのではなく、考えて解決してきた数が多いだけなのかも。考えるって、やっぱり大事だ。
52
幼少期から祖母に、「明るく挨拶すること。目を見て話を聞くこと。『ありがとう』を言葉にすること。”当たり前”だからね」と言われて育ちました。明るく挨拶するだけで印象に残る。目を見て聞くだけで好かれる。『ありがとう』が助けてくれる存在を作る。”当たり前”にしてくれたこと、感謝しています。
53
「一生懸命すぎて疲れそう」と言われるけど、疲れより後悔の方が嫌なんだ。やらなかった後悔が嫌だから挑戦する。好きに素直でいたいから本を沢山読む。カッコよくいたいから筋トレをするし、自分の時間がほしいから早起きする。いつ振り返っても「充実してた」と頷きたいし、そんな生き方が好きなだけ
54
1㎜も科学的根拠はないのですが、本を読んでいるとき「ここ覚えたい!」と感じたら、目を閉じ”油性ペンで頭のノートに書くイメージ”をしてみてください。3年続けてますが…驚くほど忘れないんです。おすすめはマッキー。消しゴムが勝手に使われる脳内でも、マッキーは消せないのかもしれません。
55
本をこよなく愛す友人が「読書が好きな人は『読書して人生豊かになった』と言うけど、読書を全くしない人は『本を読む時間なんてない』と言う。分かり合えない。読書は有意義だけど、やらなくてもいい無駄だから仕方ないよね」と言っていて、人生で1番好きな言葉に、”読書は有意義な無駄”が入りました
56
幅広いジャンルを読みますが、読んでいて1番好きなのは、”翻訳出版”されたビジネス書です。内容に厚みがあり、具体例や根拠が豊富で学びが多い。直近1年でおすすめの翻訳出版書籍をまとめました。特におすすめなのは”超没入”。働き方の生産性を見直したい方にぜひ、おすすめしたい一冊です。
57
21歳、長女を授かった時、義理のお父さんに言われた「子供を持つのに資格は要らない、自覚が要るんだ。自覚は覚悟を持つこと。子供が子供を育てることはできない。親になる覚悟をしなさい(略)」この言葉を大切にしています。自覚を持って8年が経ちました。もし孫ができたら、同じ言葉を送りたいです。
58
19歳、仕事がうまくいき、本で知識をつけ、自分が1番優秀だと思ってた当時、もっとも大切な教訓を学んだ。「気持ちよく喋れてるのは、相手が自分より優秀な証拠だよ」当時の上司の言葉。あれから10年、言葉の真偽は身をもって理解した。優秀な人は常に聞き手側になる。実力を測るもっとも正確な指標。
59
「仕事と作業の違いは、”問い”の有無だよ」知人の言葉が好きで、作業に問いを加える習慣をつけました。メールは「より読まれるには?」資料作成なら「より効率的に作るには?」と考える。作業を仕事に変えたら、退屈がへり「あなたに任せてよかった」が増えた。惰性で作業をしている人に、届いてほしい
60
「知識を学んで成長したい」と手段ではじめた読書が、「好きだから読みたい」と、12年で目的に変わった。”手段と目的を履き違えるな”って言葉を武器に批判する人がいるけど、”好き”に履き違えは存在しないよ。体を洗わなくても綺麗でいられる時代がきても、お風呂に入りたい人はいる。好きは目的になる
61
常識とは、”後から生まれる偏見の塊”と気づいてから、「常識より、自分のものさしを大事にして生きること」を意識しています。大きく判断を間違えないように、本を読み、批判せず聞き、文化に触れる。自分のものさしをアップデートする。答えのない問いが多い現代だからこそ、大事にしている考えです。
62
本が嫌いで、読書好きの私をイジる友人が「ネットで検索すればなんでもわかるのに、なんで本を読むの?」と言うので『ネットは知ってる情報しか検索できない』と伝えたら、素っ頓狂な顔をしていた。1冊本を貸すと「バイアスなんて知らなかった…」と感動を露わに。本は知識の広さを”正しく”認識させる
63
「世の中に悪なんて存在しない。いつも正義と正義の衝突だから」12年、読書で浴びた言葉の中で、もっとも衝撃的だった。『勝った方が正義』なんて言葉は、意外にも的を得ていると理解したし、”人の話を聞く重要性”を学べたのもこの言葉。何より、知ったことで”人に優しくなれた”のも、この言葉だけ。
64
騙されたと思って、1週間「スケジュール帳に”結果”だけを書く」を試してみてください。『本を10ページ読んだ』『資料作成が1/4進んだ』『会議で方針を決めた』成果物が少ないことにビックリします。私がそうでした。「理想の成果を上げるには…」と、考えるきっかけになり、無駄な行動をなくせますよ。
65
幼少期から祖母は「自由と責任は等しくあるもの」と言っていました。『義務を果たすから権利を行使できる』も、『自由に生きたいなら、”どう思われていもいい”と覚悟を決めること』も同じ。自己中心的って言葉は、自由と責任が破綻している証拠。意味を理解してから、行動と言動のものさしにしています
66
毎日13時、歩いて20分の図書館に通う。2時間滞在して、3冊借りて帰る。17時までは読書の時間。本棚を巡るのも、「もうこんな時間か…」と、時間を置き去りにするのも好きなんだ。好きな読書が、ストレスと退屈を失くしてくれた。人に優しくなり、何より発信を通して仕事になった。人生を変えてくれた。
67
何度も言いますが、本を読んでほしいです。何を読んだら良いかわからないなら、下記12冊から選んでみてください。今週の一押しは、”世界少子化考”。朝日新聞取材班が、世界の実情を深い考察で掘り下げた一冊です。他にも気になる書籍の概要は、Voicyで毎朝解説しています。ぜひ聴いてみてください。
68
「もっと速く本を読みたい…」と願う人は、聴く読書を使って速聴をしてみてください。0.1倍速ずつ速度をあげ、3倍速以上に慣れる。その後、Kindleの読み上げ機能を使い、聴きながら目でも読む。驚くことに、速く”聴ける”と速く読める。読み飛ばさず、速く読めて理解率も落ちない。おすすめの読書術です
69
10代は勉強もせず悪さばかり。中卒で社会人になり、月収14万。仕事終わりの吉野家とパチスロ。そんな私が、17歳からビジネス書を読みはじめた。ブックオフで買った”思考は現実化する”。「なに目指してんの」職人仲間は笑った。それでも続けてきた。8月、読書術書籍の出版が決定。学びは人生を変える。
70
3秒でいい、一呼吸考えてみて。頭に浮かんでいる言葉…言うべきかな。『あえて言わない』選択肢もあるんだよ。「何を言うかより何を言わないか」と、「何をしゃべれるかが知性で、何をしゃべらないかが品性」の2つを意識すると、言葉のトゲが落ちる。言葉は鋭利な刃物になることを、忘れてはいけない。
71
小学生のとき「本当の友達は、悪いときに注意してくれる人」と先生が言っていて違和感があった。同い年の子が”悪い”を理解してると思えなかったから。20代で『共感と賛同の違い』を知ってから、本当の友達は「決して裏切らない、最後まで味方でいてくれる人」だと思ってる。娘にも、そう伝えています。
72
勉強が大嫌い。中卒で月収14万円。集中力もやる気もない面倒くさがり。そんな私が17歳から12年続けた1%(1日の約15分)の習慣。学びを好きになり、読書で起業。気づけば遠くまで歩けるようになった。面倒くさがりでも継続できて、結果が出る。『1%読書術』(KADOKAWA)予約開始。amazon.co.jp/dp/404605784X
73
12年、振り返って思う。読書で人生が潤った。感受性は豊かになり、感情は暴れなくなった。好奇心は湧き上がり、知識をつけるほど謙虚になった。余裕は増え、ストレスは減った。失敗に寛容になり、挑戦に貪欲になった。毎日にワクワクが増え、日常から退屈が減った。なにより、読書がもっと好きになった
74
2日前に本で読んだ、「めんどくさいと思ったら、目を瞑り、片足立ちで30秒数えてください。めんどくさいは、脳に余裕があるときに生まれる感情です」という知識が有益すぎたので、シェアします。恐ろしいほど頭がスッキリして、行動に結びつきました。騙されたと思って、ぜひ1度試してみてください。
75
学歴がないから本で学びはじめた。体が小さいから筋トレをはじめたし、自分の意見をまとめるのがヘタだからSNSをはじめた。短所に劣等感があったから人一倍頑張れたし、いつからか長所になった。「認められなきゃ」は心にトゲを残すけど、「認められたい」なら”自分を動かす力”になると私は思います。