漫画とその市場って、手軽さと日本にいるお話作りの才能がある人の職業として成り立つことが大きいと思う。他の芸術や演劇や映画やドラマでは、それこそアカデミック経歴と資金や人数が必要な大規模な枠に求められる、お話作りの才能でも一部しか職業にできない。
TLで凍結を見る。どうもスパムアカのリストに入れられると、同類と見なされるらしい。気にしていなかったリストを確認すると、自分も膨大に入れられていた。これ、リスト→右上「⋯⋯」から相手をブロックしていくしかないらしい。
もうちょい詳しく言えば、リスト→右上「⋯⋯」から自分がメンバーとなっているリストをクリック→一覧から入っているリストに飛ぶ→飛んだ先で右上「⋯⋯」を開いて○○さんをブロックして、ようやく解除。これを延々とする作業。リストや応答を気にしない人、膨大に入れられていると思う。
パンケーキ症候群は、小麦粉やパンケーキミックスに混入したダニによるアレルギー症状のこと。この話をかなり前に聞いてから、お好み焼き粉や片栗粉、削り節など常温保存ができても、調味料を冷蔵庫に保存するようになった。 twitter.com/YahooNewsTopic…
日本人はもっとマッチョイズムになれという言説が何回か現れるが、マッチョが礼賛され増えることと引き換えに、殺人や各種暴力やいじめや性犯罪が増えるトレードオフということを考えていないのが不思議。マッチョイズム文化と犯罪率はほぼ比例しているのだけど、わりと無視される前提。
11000年前の熊は体重1トン超えで、現在最大のホッキョクグマの倍。さらに時速95kmで走り、腕が人間の胴体ほどあるキリングマシーン。恐竜はとっくにいないにしても、現人類がいた時代にこんなのがうろうろしていたので大変そうである。 twitter.com/archeohistorie…
ウメハラ選手の解説で「VTuberや実況者は一日数時間、下手したら十時間くらい他人に自分を見せている。人間そんなに長時間は演じられず、素が良い人でないと続かない。少なくとも自分が関係した限りは」と聞いてへーとなる。
知りあいの実況者ってトシゾーしかおらんけど、子供時代から良いやつでしたわ。他人に意地悪やいらんことをしたり、激昂したのを見たことがなく、自然と周囲に人が集まるタイプ。褒めるだけだと気色悪いけど、大人相手に小学生のトシゾーが格ゲーで何十連勝もする遠慮のなさだけはどうかと思うぞw