部下(@guchirubuka)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
社内で偉い役職にいる人が信じられないくらい酷い言動をするのが今まで不思議だったんだけど「こんなに社会的地位が高いにも関わらず恥ずかしい言動をしている自分に興奮するタイプの変態」という仮説が正しい気がしてきた。 露出狂と同じで周りから恥ずかしいと思われるほど喜ぶ最強の存在。
302
老害「せっかく昔と同じように東京五輪に大阪万博の流れを作ってやったのに日本が高度経済成長しない。やはり下の世代はダメだな」
303
退職する時の振る舞いとして「立つ鳥跡を濁さず」を心がける人も多いだろうけど、「後は野となれ山となれ」という美しい言葉も憶えておきたい
304
👦「どうしよう、このままじゃ明日の報告に間に合わない…会社に残るべきか…」 😈 (いいぞいいぞ!このまま終電まで残業しちゃえよ!) 👼 (ダメだよ!家に帰ろう!仕事を持ち帰れば残業申請しなくていいんだから) 👦「どっちも悪魔なんだよなぁ」
305
素人「おそ松さんは六つ子だから6C2=15通りの組み合わせが楽しめるね」 腐女子「は? 6P2=30通りだろ舐めてんのか」
306
就活に失敗した友人。 ブラック企業に入ってしまった友人。 映画の助監督を志すものの夢破れた友人。 彼らは皆、公務員になった。 どんな境遇であっても勉強さえできれば人生の逆転が可能な公務員試験は、最後の受け皿なんだ。
307
学生「スラム街の暮らしを肌で感じたい!」 俺「何言うてんねん」 学生「ちゃうねん、ゴミの山の中で暮らす環境に課題を見つけたりしたいねん」 俺「ほーん、そういう目的があるんやな」 学生「なので、スラム街の子供たちに夢を与えるため一緒に遊びます!」 俺「何言うてんねん」
308
ドラえもんとかで野球やってたらボールが民家の窓を割ってしまい、怒って出てきたオジさんを「カミナリさんだ!」とすぐキレる異常者扱いする風潮あるけど、誰だって突然外から家の窓ガラス割られたらブチキレると思う
309
現実が辛い人「“けものはいても のけものはいない”…ジャパリパーク、なんて素敵な場所なんだ。ここなら見た目や性格が気持ち悪い俺でも受け入れてくれる」 辛いことを平気で言う人「あそこは見た目も性格も好感が持てる個体だけで成り立っている。そんなコミュニティになぜ溶け込めると思った?」
310
昔から「酒は百薬の長」「少量なら身体に良い」って言葉に違和感を持ってたらようやく「酒=ただの害」説がまともに扱われ出したし、あと20年もすれば「労働は健康に悪いのでしないに越したことはない」と言われるはず。 「人間、全く働かないと調子が悪くなるよ」とかほざいてる連中、覚悟しとけよ
311
👨🎤「プレミアムフライデーをどう思いますか?」 👩「え~、主人が早く帰ってくるんですか?困りますね…ケンカになっちゃうので。19時ぐらいが丁度いいです(笑)」 俺「なんでコイツ結婚したんだろう」
312
「残業が月80時間くらいは全然大したことないんだけど、さすがに100時間超えるとキツいかな~☺」って人、そのタフネスさには敬意を表するし、できれば半径5m以内に近づいて欲しくない
313
今年も「日本非生産本部の『今年の新人は○○型』が何になるか」を予想する日がやってきたな。 VR型(自分の見える世界だけで仕事をした気になってしまう)か、 仮想通貨型(周りの評価でやる気が大きく左右されてしまう)か、 他に何があるかな… AI型は意味不明だしな…
314
生活を維持するための労働で健康を失って生活が維持できなくなることほど馬鹿馬鹿しい話はない
315
🎤(あなたは日本が好きですか?) 外国人「日本人は素晴らしいと思うよ。勤勉でよく働くからね」 電通「へへっ」 NHK「照れるなぁ」 外国人「私は日本人を尊敬しています。礼儀正しいしマナーをちゃんと守りますよね」 東芝「わかってんじゃん」 日産「しぶいね」 神鋼「せやせや」
316
善意の人「ハロウィンを楽しんだ後はゴミを片付けて迷惑をかけないようにします」 地元の人「この街が好きだから自主的に掃除したくなるんですよね」 DQN「こういう連中が掃除してくれるんだから毎年ゴミ放置しても大丈夫じゃんw」
317
過労やパワハラで死にたくなった時は、ちょうど「飛び降り自殺前に靴を揃える」ような一つの『作法』として、自分の勤め先・加害者の上司・公になっていない会社の酷い実情などを告白した動画をYouTubeやUstream等に投稿し、一死報いてから自殺する、という常識が広まって欲しい。
318
テレビでよくやる「年商○億を稼ぐ若手社長の自宅を訪問!」みたいな企画だと大抵、家賃が月いくらだとか、この家具は⚫︎⚫︎製だとかそういうのばっなだけど、俺が一番知りたいのはその人が一日何時間働いて何時間寝ているのかって事だ。 ハードワークで高年収な人を見ても羨ましさが湧いてこない。
319
絶対にかなわない外資系上司 「天気を変えろ」
320
僕は相手の気持ちを考えることが得意なので、たとえば車を運転中、後ろからスポーツカーがエンジンを吹かしながら車間距離を詰めてくると「この人は今すごく急いでいるから早く行きたいんだな。前の車がノロノロ走っていたらイライラするだろうな」と考え、制限速度ギリギリまで減速します。
321
【小学校入学前の子どもの理想】 ・人の話を聞く ・自分のものと他人のものの区別がつく ・うそはつかない ・間違ったら素直に謝る 【役職定年前の上司】 「口答えするな」 「あのプロジェクト、私が進めました!」 「彼は自主的に休出していました」 「部下が勝手にやったことなので…」
322
株主「シャープは今苦しいだろうが、何とか経営再建して欲しいな。見守っていこう」 虚構「シャープが『゜』の売却を検討!ww 本気にするなよ!ww ネタだからなww」 シャープ公式「『゜』が無くなりました〜ww 助けて〜ww」 虚構「冗談が本当にww 謝罪しなきゃww」 株主「売ろ」
323
そもそも働きたくない上に興味もやり甲斐も感じない仕事やらされてるんだから主体性もクソもねぇだろうが。 ふざけてんのか。
324
「バイクの蛇行運転がうまい43歳」を馬鹿にするのは簡単だが、ふと自分が「これなら人よりもうまくやれる」と思っているものが、他人から見たら「その年齢でそんなことしか自慢できないのか」と嘲笑の的にされる、なんてことはないだろうかと不安になる
325
大阪万博、「こいつらの喜ぶ姿を見たくなかった」という理由だけで受け入れられない