301
今年も「日本非生産本部の『今年の新人は○○型』が何になるか」を予想する日がやってきたな。
VR型(自分の見える世界だけで仕事をした気になってしまう)か、
仮想通貨型(周りの評価でやる気が大きく左右されてしまう)か、
他に何があるかな…
AI型は意味不明だしな…
302
平気で「月残業80時間」とか言う人いるじゃん。
休日出勤ができないとしたら平日は20日間。
毎日4時間残業。
終わるのが22時。
家が遠ければ23時帰宅。
好きな事が何もできない。
この人の人生って何だ。
303
短冊に願い事を書くよりも退職届を書いた方が人生が変わる
304
薄味のことを「やさしい味」って表現するので薄給のことは「やさしい収入」と呼ぼう
307
【0円オフィス】
🙇🙇🙇
👨「この社員達は…?」
👱「昨年入社したんですけど、使い物にならないんで、捨てます」
👨「えっ!?じゃあ頂いても…?」
👱「いいですよ」
👨「部長、これは?」
👴「セーフです」
👨「やった〜!」
(人件費0円の社員をゲット!)
309
クリスマスを爆破することばかり考えて自分の会社を爆破しない奴は何をやってもダメ
310
テレビ「さまざまな商品に押し寄せる値上げ。私たちにできることは何なのでしょうか」
俺「せやせや。それが知りたいんや」
萩原博子「色んなチラシを見て安く買いましょう」
俺「勉強になるなぁ」
312
善意の人「ハロウィンを楽しんだ後はゴミを片付けて迷惑をかけないようにします」
地元の人「この街が好きだから自主的に掃除したくなるんですよね」
DQN「こういう連中が掃除してくれるんだから毎年ゴミ放置しても大丈夫じゃんw」
313
もし行政の偉い人らが「介護士や保育士が無茶苦茶大変だという事は理解しているけど、そんなに過酷な環境でもわざわざ就こうとする人が多いのは夢ややりがいを感じる職業って事だから別に給料低くてもいいか」って考えてるとしたら本当にどうしようもないな
314
昔、就活強者の友人達に泣きついて自己PRの添削をして貰った時、「ランニングをやってた話は試合に勝つためって事にするか」「個人戦で勝った話じゃ弱いな。協調性をアピールするために団体戦でチームに貢献した事にしよう」とアドバイスされて、感心すると同時にやはり就活はクソだと実感しました。
315
俺は仕事がしたいんじゃなくて金が欲しいんだよ
316
317
カレンダーをなぞって連勤コンボを繋げよう!
休日をまとめて消せば上司の好感ポイントが倍になるぞ!
SHINEアプリ『ディスティニー詰む詰む』、若者の間で利用者激増中!
318
過労やパワハラで死にたくなった時は、ちょうど「飛び降り自殺前に靴を揃える」ような一つの『作法』として、自分の勤め先・加害者の上司・公になっていない会社の酷い実情などを告白した動画をYouTubeやUstream等に投稿し、一死報いてから自殺する、という常識が広まって欲しい。
319
高野連
「本来できるはずなのだ・・・・!
本当にスポーツマンシップに則り正々堂々とプレーしたいという気持ちで・・・・・・
胸がいっぱいなら・・・・!
どこであれ野球ができる・・・・!
たとえそれが・・・・
肉焦がし・・・・骨焼く・・・・・・炎天下の中でもっ・・・・・・・・・・!」
320
【社畜あつめ】
・「やりがい」を置いておくと集まってきます
・色んなタスクを設置して職場で遊ばせましょう
・社畜は働かせて頂いたお礼に「りえき」を残して行きます
321
満員電車で目の前に優先席空いてるのに頑なに座ろうとしない奴なんなの?
「周りに譲るべき年寄りがいてもいなくても優先席に座らないわたし偉い!」とか思ってんの?
誰も褒めないよ。
てめえの立ってる分のスペース邪魔だから座れよ。
322
頼むから年寄りは画一的に心が綺麗で礼儀正しくて社会の模範になるような人ばかりであってくれよ…。
なんで電車並ぶ列がキチンとできてるのに最前列に割り込もうとするんだよ…。
こんなのが弱者とか言われても社会保障に金払う気が起きないよ…。
喜んで支えたくなる人になってよ…。
323
◆国民的冒険漫画
「俺たちは仲間だ!」
「もっと修行して強くなるんだ!」
「お金より大切なモノがあるだろ!」
◆ブラック企業
「俺たちは“仲間”だ!」
「もっと“修行”して強くなるんだ!」
「お金より大切なモノがあるだろ!」
324
テレビでよくやる「年商○億を稼ぐ若手社長の自宅を訪問!」みたいな企画だと大抵、家賃が月いくらだとか、この家具は⚫︎⚫︎製だとかそういうのばっなだけど、俺が一番知りたいのはその人が一日何時間働いて何時間寝ているのかって事だ。
ハードワークで高年収な人を見ても羨ましさが湧いてこない。
325
雪が積もったテンションで「自宅前の風景」という個人情報をばら撒くのは危険