151
152
#ダークアドヴェント
個人的にお勧めの改造を紹介しますね
股間の可動部は大きめにクリアランスが開いているのでランナータグでギリまでつめます
タグ二枚までなら可動の邪魔になりません
ロボットの内転筋アクチュエータに相当するモールドを彫り込むとスカスカ感が無くなり見栄えが良くなります
153
155
156
ほんの少し真面目な話
私は求職者支援としてハロワで紹介している職業訓練校の講師(キャド及び機械設計)をたまにしているんですが、やっぱりプラモ作る人/子供のころ好きだった人は作業の段取りが上手い傾向にありますね
なのでこれからの人材流動時代に向けていっぱいプラモ作りましょう~
157
158
#自慢のターレットレンズ見せてくれ
必然たりえない偶然は無い
159
160
161
さて全世界1000万人のバレットナイツユーザーに捧ぐ
「ハイヒールメガミは外枠ランナーにボール入れて先っちょ丸い棒の代わりに飾れ」のコーナーです
棒が伸びた分、しっかり噛みますので安定しますよ~
お試しあれ
#メガミデバイス
162
163
164
165
166
転ばぬ先の杖
#スサノヲ さんのO26(大剣のジョイント)は円筒度出すために大きく肉抜きが配置されており、肉抜きの終わりとプレート状の突起が同じ平面にあるため応力が集中しそこから破断が生じやすくなっています
肉抜きにランナータグ突っ込んで埋めてしまうと安心
お試しあれ
168
169
#30MSネヴァリア 組み立て始めました
まずは「ありがとうバンダイ!!」
ジョイントの材質が高強度のPOMに変更されています
そして癖のあったジョイントの回転軸が手首軸に対し傾いているのが廃止され、コンベンショナルなブキヤタイプに
さらに手首側がΦ2.0になりました万歳!膨大な資産が流用可能!
170
雑記
私の主観ですが模型不足も潮目が変わりつつあると思います
特にガールプラモはごく一部を除き入手が容易になってきて喜ばしい限りです
これからもいちユーザーとして
・パニック買いはしない
・欲しい物は欲しいだけ買う
・販売店優位だった時期に不義理を働いた小売りとは縁を切る
を順守します
171
今日は #メガネの日 なので創彩少女庭園メガネの簡単カスタマイズを~
塗装指示されているフレームをソリッド色じゃなくてクリアカラーで塗るだけで落ち着いて悪目立ちしにくくなりますよ
画像の鼈甲風フィニッシュもお勧め!
172
TLにすぐみちゃんの首軸が折れた報告が…
届くかどうかは不明なれどホムセンのM2皿ねじを使ったリペア方法を
この方法何が良いかって軸の摩擦で渋み出すのではなく、ねじの締結力が首パーツを挟み込んでその接触面で摩擦を発生させる点なんですよ
#メガミデバイス
173
さて本日紹介させていただくのはみんな大好き #山田化学 のミニチュアテレビでございます
ウエーブのプラサポBJ-05を赤接着、青挿入するとガールプラモの上半身がマウントできるようになります
あとは適当な貞子画面をはめ込んでブンドド!
ボールジョイントのサイズはメーカー素体に合わせて選んでね
174
175