らっこ@工具スキー(@Old_rakkoman)さんの人気ツイート(新しい順)

モデラーのための100均ネイルコーナー 増補版 暗いところで光るネオンパウダーは手芸コーナーのレジン用蓄光パウダーより性能が高い場合があります ※画像のネオンパワーは誤字です💦
100均のネイルコーナーは模型用品の宝庫! いくつか紹介しますね まずはカラーチャート プラ用接着剤が効くので自作キャノピーでブンドド 柄の部分も工作に使えます
小鳥遊暦(水着)で眼鏡塗装にお困りの貴殿に耳寄りな情報 ・クリアーカラーで塗ると顔に落ちる影が少なくて玩具っぽさが少なくなります ・お勧めはクリアブラウンで画像みたいに鼈甲風真面目眼鏡 ・アクリル塗料ならマジックリンではみ出しが消せます
さて本日紹介させていただくのはキャン★ドゥのシリコンアートペンでございます 前に造形用の代用ヘラとして紹介したんですがその時にフォロアーさんから「デカールの位置決めに良いよ!」 と教えていただきそれ以来手放せない逸品でございます 筆や綿棒だとイライラしたちょいズラしがやりやすい!
小ネタをひとつ 細切りマスキングテープ切り出すときに三角定規を使うと極細が作れます 画像2のように30度側を滑らして使うと普段の倍の精度で切り出せます(1mm間隔が限界な僕も0.5mm間隔が!的な) 定規のスライド量に対して斜面が50%しか移動しない原理
さて本日紹介させていただくのはみんな大好き #山田化学 のミニチュアテレビでございます ウエーブのプラサポBJ-05を赤接着、青挿入するとガールプラモの上半身がマウントできるようになります あとは適当な貞子画面をはめ込んでブンドド! ボールジョイントのサイズはメーカー素体に合わせて選んでね
何度もツイートしていますが、ツノダさんの三枚合わせ構造ニッパー最高です 切れ味は普通の「よく切れるニッパー」ですが特筆すべきはそのタフネスぶり 私、改造とかミキシングでバキバキ部品割って切断するんですが切れ味が持続します(こじってはいけませんよ) ホムセンで買える入手性もヨシ! twitter.com/tsunodatool/st…
本日紹介させていただくのはダイソーのレターボードでございます 前に製作した「炎のさだめベース」と悪魔合体してシャッターを増設してみました レターボードを背景板1枚分に切り取って、左右の板にプラバンでレールを付けるだけのお手軽改造です 奥にもう一つベースを置くとよりベネ! twitter.com/Old_rakkoman/s…
小ネタをひとつ UVレジンで複製する時に気泡を入れない方法として、揮発性の高い溶剤を先に流してからレジンを流す技があります 私は失敗したくない物に上の技法で、夜に作業→朝日が差し込む部屋に放置(夜間に揮発)→朝!完成!! 溶剤はマニキュア除光液(アセトン)やアルコールがいい感じ
10
#メガミデバイス 付属の隊長をパワーアップする方法 φ3.2mmのドリルで貫通穴だ! twitter.com/alice_anime_nz…
11
延ばしランナー活用法 ランナーパテ作るの大変ではありません? そんな時は延ばしランナーを挟んでから流し込み接着剤を流すと、ムニュが大規模にできます 少し面倒ですが、隙間に充填が容易にできますのでお勧めです
12
模型が潤沢に供給されるようになっていつでも買えるのがユーザーの希望で 需要がいつまでも続くのが販売店の希望で 現在はそれの転換点(メ-カーの努力で供給≧需要になりつつある) タイミングで供給過多になる物も出てくるわけで、それを不良在庫呼ばわりする販売店とは正直付き合いたくない
13
山田化学さんのミニチュア液晶テレビ画面用の素材にどうぞ~ アナログ放送のVHS録画1983~85年ぐらい ①楽しい時を作る企業・バンダイ ②遊びは文化、遊びは教育・タカラ ③たのしい遊びのクリエイター・トミー ④学研
14
山田化学さんの液晶TV用テンプレ、さっそくカスタムさせていただきました(一番下) 題して「懐かしのVHS」 問題は近場のセリアに入荷するか否か…
15
エポパテネタを二つほど エポキシパテの粘りを少なくする方法としてべーべーパウダーを打ち粉にするのは有名な話です それ以外で、既にこびりついてしまっている場合は冷凍するとワンチャン 硬化する前に冷凍庫にいれるときれいに剥がれますよ~ しかも再利用可能 ※硬化が進むとダメっぽいので注意
16
FAガール金剛さんの近接防御が少し貧弱なので強化 バレルはダイソーの手芸用の丸パイプ(金)φ1.5×20mmを使用しました 精度よく穴開ける自信がなかったので、MSGロケットランチャー部品をガイドにして固定 構造的にこの砲塔には入りきらないのは理解していますが、カッコよさ優先でw
17
今日は #ねじの日 なので前に紹介したメガミデバイスの首軸リペアーに関して解説を ・メガミの首は図の左、締まりばめ(圧入)という構造で渋みをもたせています ・軸折れ報告をよく目にします ・そんな時はホムセンでM2皿ねじ買ってきて打ち換えましょう ・図の右のごとく、広い面で渋みが出せる ↓
18
さて本日紹介させていただくのはダイソーのバーベキュー便利シートでございます フッ素加工された炭素繊維っぽいシート 模型のカーボン表現には目が粗すぎますが、なんか生物的なテクスチャーに使えます プラパーツに流し込み接着剤直に塗って転写してもフッ素加工のおかげできれいに剥がれます
19
ツイッターランドでGガンダムが話題になっているらしいので、超級覇王電影弾の作り方貼っておきますね
20
精度の良いおゆプラ型ができたら奇麗なクリアパーツ作りたいですよね このサイズの小物はオーバーフロー方式をお勧めします ・UVレジンは湯煎して粘度下げておきます ・凹んでる方の型に流します ・気泡は爪楊枝等で突いて消しておきます ・だばぁ UVレジンは硬化時収縮するので湯溜まりが有るとベネ
21
実際の両面型どり作業についてまとめておきますね 今回使った物はフィルムケースとボトルキャップ フィルムケースはレアアイテムなので適当な樹脂パイプでもボール紙丸めたものでも ①最初はキャップを台にしてに下型を作ります ・冷やします ②キャップ逆に使い上からおゆプラを押し付けます
22
自他ともに認めるメカクレ愛好家ですが、同時に表情も表現したいという欲もあります なのでおゆプラ型どり&UVレジンによる前髪半透明化 精度透明度ともに文句無い物ができました ありがとうよく晴れた休日… あとは透かす所をマスキングして塗装だす
23
紙やすりやスポンジヤスリを新品に交換して使い始めると、最初の一瞬やけに研削力高くて感動するじゃないですか! 同時に深い傷も入るのげっそりしますw 対策として数回でいいから「慣らし」をしてイレギュラーな砥粒を飛ばしてしまうのが効果的ですよ~ 慣らし後が製品としてあるべき姿と考えてます
24
丁度FAガールの金剛ちゃん組んでいるので実際の作業を参考まで 好みの渋み調整する場合は③の工程で実施しています 最近のブキヤジョイントにしては珍しくギチギチで結構丸ヤスリ使いました POM材は強度は高いのですが摩擦係数が低いと言う特徴があり、ABSと同じ渋み出すためにテンション高く ↓つづく
25
小ネタを一つ ガールプラモの手首ジョイントって結構もろくて破損報告もよく拝見します 物を観察すると薄い部分がテンションに負けてクラックが入り、そのクラックが進行して破断に至るパターンが多くて(我が家調べ)対策には薄い部分は当てないのが有効です