らっこ@工具スキー(@Old_rakkoman)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
さて本日紹介させていただくのはキャン☆ドゥの推しピックスでございます ポリスチレン製の浮き出し文字です マイナーなネタですが、FAガール カナガタ・デイズの神様が簡単に作れますので是非! twitter.com/fagirl_lab/sta…
127
紙やすりやスポンジヤスリを新品に交換して使い始めると、最初の一瞬やけに研削力高くて感動するじゃないですか! 同時に深い傷も入るのげっそりしますw 対策として数回でいいから「慣らし」をしてイレギュラーな砥粒を飛ばしてしまうのが効果的ですよ~ 慣らし後が製品としてあるべき姿と考えてます
128
さて本日紹介させていただくのはセリアのアクリルライト(角型)を利用したカスタムでございます このアクリル板からサイドパネルが4枚採れるので、切り出します あとはお好みの紙を用意して挟み込むだけで、はいラッピング車両~ 今回は吉野家ガチャの台紙がシンデレラフィットでした #ICOMA
129
#撮影に使える小物を紹介する ダイソーのアクリルスタンプ台 厚手のアクリル板で寝かせて足場に、立ててスタンドに大活躍
130
さて本日紹介させていただくのはダイソーのバーベキュー便利シートでございます フッ素加工された炭素繊維っぽいシート 模型のカーボン表現には目が粗すぎますが、なんか生物的なテクスチャーに使えます プラパーツに流し込み接着剤直に塗って転写してもフッ素加工のおかげできれいに剥がれます
131
Twitter不具合らしいから謎の加工動画貼っても怒られまい…
132
100均のネイルコーナーは模型用品の宝庫! いくつか紹介しますね まずはカラーチャート プラ用接着剤が効くので自作キャノピーでブンドド 柄の部分も工作に使えます
133
さて本日紹介させていただくのはダイソーのジッパー型イヤホンでございます ジッパー部分が機関砲のベルトリンクにぴったり 他にもフリルっぽいモールドや装甲板の篏合形状など使いどころ満載 材質はお馴染みのPVCで瞬間接着剤が効きますし塗装もマルチプライマーを使えば良く定着します お試しあれ!
134
さて本日紹介させていただくのはダイソーのチョコレートモールド(ドーナツ)でございます ヴァン・アレン帯デー特設コーナーでGET 例によってスカート改造の素材にしましたが少し短くて、これはパレオだと自分に言い聞かせる… 100円で4個取れるので #メガミデバイス WISMマスターはお試しあれ!
135
使い終わったデザインナイフの刃はいつの間にか溜まってしまいますよね リサイクルも兼ねて再研磨で代用タガネが作れます ①安全のために刃をつぶす ②先端の部分を僅かに研ぐ(画像2参照) これだけでスジボリ補助具が完成します 耐久性を考えるとBMCタガネの方が良いのですが、品薄の現状を鑑みると
136
ガールプラモ手首ジョイント一覧(デジタルノギスの手採寸なので参考までに) 創彩少女庭園、アルカナディアはほぼメガミ準拠、あと3.7は3.75~3.8かもしれない これを見ればネヴァリアのジョイントが従来に比べて大幅に変更されたことが分かります
137
さて本日紹介させていただくのはセリアのデコレーションシール バラでございます なんとABS樹脂製で立体感もあるスグレモノ 緑色の伸ばしランナーで茎を作るだけでブンドド小物になります 中サイズはキザなモビルファイターに最適ですし、大サイズはビオランテガール(幼体)作る時に使いましょう
138
さて本日紹介させていただくのはセリアのアクリル板でございます いよいよホームセンター化が著しいセリアがやってくれました 雲形だけは工作コーナーでなくインテリアコーナーで発見 フィギュアの簡易飾り台に良さそうです 雲形以外は両面フィルムで保護されていますが、剝がしにくいのでご注意を!
139
#30MS ハンドパーツが予約できずにヤキモキしている諸兄に捧ぐ バンダイのランナーって幹線道路はΦ3.0ですが湯流れが少なくて済むところはΦ2.5~2.1も多いんですよ(あと材料削減もある) なのでΦ2.5の所にセンター穴あけて手首にはめ込むとメガミデバイスの手首パーツが使い放題になります
140
小ネタを一つ おっさんの友達、湿布薬ですが保護用にフィルム付いているじゃないですか このフィルムの剥がれをよくするためのテクスチャー利用してUVレジンを垂らすといい感じのシールができます シールだけではなく部品に直接パターンを刻めるのでクリアパーツなどがハッタリが効きます
141
#自分が知っている大人の事情を挙げる 転々とする利権関係 変更されるⒸ表記
142
FAガール金剛さんの近接防御が少し貧弱なので強化 バレルはダイソーの手芸用の丸パイプ(金)φ1.5×20mmを使用しました 精度よく穴開ける自信がなかったので、MSGロケットランチャー部品をガイドにして固定 構造的にこの砲塔には入りきらないのは理解していますが、カッコよさ優先でw
143
なるほど良くできています 火屋(ほや)を外して20世紀のスーパーコンピュータブンドドできませんかね? バビルの塔的な あとLEDがフィルム基板上に付いていて、フィルムをくるりんと巻いて円筒形にしているのが面白いです 展開すると書割背景で炎のさだめできるような気がする…
144
バキュームフォームにたくさんのリプありがとうございます! バキュームの始祖にヒートプレスという技法がありますので併せてご紹介などを 熱したプラ板に掃除機を使わすえいやっ!と押し込むだけなのですがバキュームと違い「隙間」を作ることができます アーマーに隙間があると立体感が演出できます
145
さて本日紹介させていただくのはセリアのカヌレ型でございます 先日の創彩少女用シリコンスカートはサイズ的に #メガミデバイス での使用が苦しかったのですが、本日クッキングコーナーでこれを発見 早速トリミング→穴あけ→ひっくり返してみると、あら可愛い メガミマスターは是非お試しあれ!
146
エラン5号「いやぁGACKTさんBの部屋に行っちゃったねぇ」
147
さて本日紹介させていただくのはダイソーのΦ3.2ドリルでございます これに釣具店で買ってきたミライト(327か316) お手持ちの3mm穴が開いた部品の半分だけ3.2で加工して3.2側にミライト、3.0側にクリアランナーを突っ込むとハイ、誘導灯…いわゆるニンジンが完成です 深夜アルバイトブンドドに是非!
148
さて本日紹介させていただくのはダイソーのひな壇台座と山田化学の駅のベンチでございます ベンチは1/12のため、創彩少女庭園を座らせると足がだらしなくなってしまいます そこでひな壇と組み合わせることにより美しい座り姿が実現できます 接合は接着面積が取れなかったのでそこらにあったネジで固定
149
本日の小ネタ 最近流行りのランナーパテ 細切れにしたランナーを溶剤で溶かして肌色パテ作って塗装をさぼれる素晴らしい技法です でも面倒じゃありませんか?あと乾燥にえらく時間がかかります… そんな貴殿にお勧めするのがこのピンポイントランナーパテ! 必要なのは伸ばしランナーのみ ↓つづく
150
土日は顔パーツ作りでまったり過ごします 「っ・・・!!」顔と 「男の人っていつもそうですね!」顔