らっこ@工具スキー(@Old_rakkoman)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
さて久しぶりの晴天で太陽のありがたさを噛みしめる本日紹介させていただくのはダイソーの風船です これにぷっくり立体デコレジンを盛って太陽に晒せば、なんと立体エフェクトパーツの完成です 風船は入れる空気量により球面の曲率を変えることができるので便利です 洗濯物干しのついでにお試しあれ!
102
百均大好き!のコーナー、今日ご紹介するのは「アイロンビーズ」です 短いパイプがぎっしり…マスターグレード世代ならこれしかありませんよね! 単品でつなぐと曲げた所の隙間が目立つのでビーズを挟むと見栄えヨシ! 作例は #メガミデバイス バレットナイツ武器のエネチューブを置き換えてみました
103
Hアイズ化する上で推定される失敗とその対策まとめてみました よく挙げられるのが「レンズが浮いてしまう」なので、その対策を 対策:球形ビットを使わない 効能:ドリルの先端は118度一定なのでどのサイズのHアイズでも安定する 懸念事項:さすがに貫通させるパワー人はいないと思う…
104
100均のコーナーラックって地味にブンドドベースになるのでついつい買ってストックしてしまいます このダイヤモンド型が一番ヴィネット台に使いやすい… 道路マスキングテープはヘキサギアには少し窮屈ですが、ガチャガチャの1/64ミニカーにはぴったり!
105
#1月24日は24分の1の日 タカラ1/24 装甲騎兵ユルキャン 来週もシマリンと地獄に付き合ってもらおう
106
未発売のメーカ希望価格7700円の品を59800円で予約取るお下品なお店は退場してほしいな♡
107
さて本日紹介させていただくのはセリアのインテリアライトと紫外線LEDでございます インテリアライトを分解すると電池+スイッチがコンパクトに纏まったモジュールが出てきます これのLEDを紫外線LEDにすり替えれば、使い勝手のいい紫外線モジュールの完成 四枚目の画像は蛍光塗料は光らせた例
108
おゆプラ型取り応用編 お題はビームアックス ①ビーム刃をプラ板で作ります ②おゆプラで型取りします ③型に直接ヒートペン等でモールドを入れます ④UVレジンで複製、好みの蛍光塗料で塗って完成 失敗したらまたお湯でやり直せて無駄がないのが、おゆプラのいい点ですね
109
#百均のグッズ間違った使い方選手権 レターボードで1/12シャッター
110
#メガミデバイス オオカミさん選手権エントリー作品
111
さて本日紹介させていただくのはキャン☆ドゥのスマホスタンドでございます スマホの代わりに100均ランプを両面テープで固定すればかなり使い勝手のいい照明台になります 今まで試したスマホ台と違い ・高さ調整が可能←光源として写真の表現の幅が広がります ・ベースが程よく重い←超大事!!
112
エポパテネタを二つほど エポキシパテの粘りを少なくする方法としてべーべーパウダーを打ち粉にするのは有名な話です それ以外で、既にこびりついてしまっている場合は冷凍するとワンチャン 硬化する前に冷凍庫にいれるときれいに剥がれますよ~ しかも再利用可能 ※硬化が進むとダメっぽいので注意
113
さて本日紹介させていただくのはダイソーのファイバーライトインテリアでございます 光ファイバーコミュニケーション回路全開な逸品 分解して大量の光ファイバーが採れます 今回は自作ドールアイに詰め込んで異形感あふれる仕上がりに 今回は外から照らしていますが、光を上手く照らす構造が課題
114
さて本日紹介させていただくのはダイソーの指サックでございます ガールプラモ愛好者なら一度は夢見たシリコンアーマーでございます Mサイズだと胸部装甲が大きい機体だと伸びてですね… 透けるんですよ…
116
さて本日紹介させていただくのはダイソーのカツラでございます 前に油圧シリンダっぽく使えると紹介しましたが、今回はなんちゃって伸縮改造 といってもマグネットと鉄片を接着するだけで抜けてプランプランになりにくいシリンダの出来あがりです 手首足首みたいに捻りが入る可動部にお勧めです
117
さて本日紹介させていただくのはダイソーのクッキングペーパーでございます 部品にプラ板かませて延長とかする場合、なるべく平面保ったまま接着したいじゃないですか そんな時はこれを定盤(平たい板)に敷いてその上でムニュすると平面度が出しやすいのです 当然後処理のヤスリ掛けも僅かでラク!
118
さて本日紹介させていただくのはダイソーのシーリングワックスでございます 封蝋ですが蝋ではなくEVA樹脂 使い方はロウソクと同じで頭に火をつけてタラリ… ランナーや部品流用でオリジナルスタンプ作るのも楽しそう 俺、この作戦が終わったら田舎に帰ってメカコレガンダムの顔でスタンプ作るんだ
119
模型が潤沢に供給されるようになっていつでも買えるのがユーザーの希望で 需要がいつまでも続くのが販売店の希望で 現在はそれの転換点(メ-カーの努力で供給≧需要になりつつある) タイミングで供給過多になる物も出てくるわけで、それを不良在庫呼ばわりする販売店とは正直付き合いたくない
120
#おいでよプラ板部 忍法ヒートプレスの術
121
風船+UVレジン工作に関して剥離性のご質問いただいたので私はこんな感じで…(参考にならない動画w) 私は眼鏡人ですが、裸眼の方は万が一のためゴーグルしてくださいね!
122
土曜日のブンドド 「変身シーン」 #スサノヲ #メガミデバイス
123
さて本日紹介させていただくのはセリアのぷっくり立体デコレジンです 前に一度紹介させていただきましたが、再び… 単純に言えば粘度の高いUVレジンです イメージとしてはオロナインとかムヒとかの「ツノの立つ」軟膏ぐらいの硬さ このシャープなツノが工作にいいんですよ~ ↓つづく
124
水星の魔女ガンダムでホイルシールの印刷面を糊面にするのが初採用されるみたいですが、#ガルプラ開眼 のHアイズ化する時にアイデカールをひっくり返して貼る手法として使えますよ キャラクター性そのままで視線追従できます この場合、糊はタミヤのデカール糊がお勧め
125
#創彩少女庭園の波に乗れ ……っ! ハッシュタグっていつもそうですね!