51
52
53
56
57
ランナータグ活用法
#メガミデバイス 赤ずきんさんのランナーを捨てようと整理してたら”H1”があるじゃないですか!
これ使って実際にバックルとして機能する部品が作れました
紙のベルトだと摩擦きつすぎでヤバいくらい締まるのw
サイズもやや大き目ですが充分許容範囲かと…
お試しあれ!
58
59
60
61
62
63
64
65
66
68
69
型取りシートも軽くレビュー
60℃ぐらいで軟化する厚手のポリエチレンシートです
あまり期待してなかったけどドライヤーでヘニョヘニョになるので #メガミデバイス の前髪を型とってみました
単純にレジン流すと肉厚のレジン塊になるので写真みたいに一部だけ型に用いるというトリッキーな
↓つづく
70
小ネタを一つ
ネットミームになっている”抱かせろちゃん”の作り方
流行っているときにまとめたのがサルベージできたので紹介します
「モデラーっていつもそうですよね!積んでるプラモのこと何だと思ってるんですか!?」
#これ作るの楽しかったプラモ
72
73
74
#5月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
・ガールプラモをメインで作っているモデラーです
・100均の商品をカスタムして模型に活用しています
・エフェクトパーツを手作りしています
それの集大成…
75
本日紹介させていただくのはダイソーのレターボードでございます
前に製作した「炎のさだめベース」と悪魔合体してシャッターを増設してみました
レターボードを背景板1枚分に切り取って、左右の板にプラバンでレールを付けるだけのお手軽改造です
奥にもう一つベースを置くとよりベネ! twitter.com/Old_rakkoman/s…