いれぶん⚡️eleven(@eleven_s_s)さんの人気ツイート(いいね順)

276
他人の批判をしなくなった。 ネガティブな感情を解放して自分を慰めても、何も生まれない。 人生は長いようで短い。 時間がもったいない。 いつも機嫌よく生きたい。 ただそれだけ。 もらった恩は回していきたい。 命を真剣に使いたい。 自分を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しいだもん。
277
やる時は100%集中。休む時は100%オフ。だらだら「どっちつかず」はゼロにする。たったこれだけで、驚くほど「時間の余裕」が生まれる。自分の行動を棚卸ししてみる。「時間がない」と言っている人の大半は、中途半端に過ごす時間がメインになっている。今日からできる時間管理術。試してみてほしい。
278
本ができあがったああああああああああああああああああああああああ...感無量(涙)
279
40代になって上手くなったこと。「必要な手抜き」「適度なルール違反」「理屈と感情のバランス」「都合の悪いことは忘れる」「完璧でないことを許す」「酒の飲みかた」「ゆったりした旅行」「素直に謝る」「意味のある無駄使い」「つきあいの断捨離」「涙を流す」「軸を持って人生の舵取りをすること」
280
拡散禁止。40代超えてからでも夢を叶えるシンプルな方法をこっそりバラしちゃう。挑戦と行動の数を増やす。ただそれだけ。運やチャンスをがっちり掴める。だって、ほとんどの人がやらなくなるのだから。やっちゃお。
281
何かで一流になるには、それなりの時間と手数が必要。そんなの当たり前の話。まとまった時間がない。そうやって諦めてしまう人が多いけど、その場合は長く続ければいい。時間がかかる分、軸は安定する。10年スパンで見たら、むしろゆっくりの方が大成する。せっかく志したならやらないともったいない。
282
勤め先に依存していたら、いつか家族を守れなくなる。そう思って副業を始めた。もう後がない覚悟で本気になって2年継続したら、副業が本業になった。今では好きなことを自由にできる人生を手に入れた。目の前のことに忙殺されて、考える暇がない人ばかり。はっきり言ってチャンス。やったもん勝ち。
283
漫画にハマりそうです。「これは読まないのは人生損している!!」というくらいの、あなたの超絶おすすめ漫画を教えて下さい!!!!!!
284
コロナに罹って4日目。人の温かみを感じている。優しい言葉をかけてくれるTwitterの仲間たち。コミュニティのメンバーは私がいなくても盛り上げてくれている。なんでも手伝うよと言ってくれる。家族は食事や着替えの準備をしてくれる。たくさんの人に支えられて生きていることを実感。感謝しかない。
285
Twitterを3年やったら人生激変した。 43歳 ・忙殺されてた20代30代 ・仕事が苦痛 ・40代で人生に焦る ・家族に内緒で株式投資 ・あっという間に700万円失う ・ある日突然降格減給 ・部下が上司になる ・お金は妻の管理下に ・収入は会社に依存 ・ストレスで吐きそう ・富も名誉も信用も失う 46歳… twitter.com/i/web/status/1…
286
うわあああああああああ😭😭😭✨✨
287
夜は寝る。これ以上のライフハックはない。
288
「急がば回れ」で残業は減らせます。
289
人生はやるかやらないか。そんなことは十分にわかってる。始めるには勇気がいる。準備もいる。ぶっちゃけ挑戦しないままでも、それなりの毎日が過ぎる。目の前のことに忙殺されて気持ちも忘れてしまう。そんな人が大半だし、それが普通。時には休んでも、ちょっとずつでいい。自分のペースで進もう。
290
40代が本当に楽しい。小さい頃も10代も20代も30代も楽しかったことはたくさんある。でも今が一番楽しい。なぜなら人生に慣れてきたから。経験値が積み上がり、適応力がついてきた。人生は修行編から本編に突入。精神的にも体力的にも充実してバランスが良い。人生に慣れた40代からは楽しいことだらけ。
291
カーネルおじさんは65歳の時、月1万円の年金生活からケンタッキー事業を立ち上げ、飛込営業を断られ続けること1009店舗。1010店舗で初契約。その後、73歳の時に世界1万店舗を超え、米国最大のフランチャイズレストランとなった。何歳からでも挑戦できるし成功できる。人生に「もう遅い」なんてない。
292
自分の人生なんだから自分が好きな事を思い切りやればいい。と発信すると「そんなこと書くから犯罪が増える」と言ってくる人がいる。良薬口に苦し。心に響いた言葉ほど、非難されているように聞こえ、できていない人は素直に聞くことはできない。アンチコメントが多いのは響いている証拠。気にするな。
293
これはマジでマジです。
294
誰かの役に立てるのであれば、少しくらい信念を曲げてもいい。この考えを持つようになってから、自分をアップデートできるようになった。
295
誰もが聞いたことのある名言。〜学ぶ心さえあれば、万物すべてこれ我が師である〜。学べるか学べないか、ではなくて、学ぶか学ばないか。この差は小さい様でとてつもなく大きい。どんな現象からも学びを得てしまう。この習慣がついた人は、天井なく永遠に成長し続けられる。なる早でGETしてしまおう。
296
仕事が遅い。終わらない。毎日夜中まで残業。休日も仕事ばかりしていた。家族や友人との時間も仕事のことを考え、いつもトラブルやクレームの処理に追われる。毎朝、憂鬱で重い気持ちで目覚める。人生が楽しくない。そんな私がある時を境に残業ゼロになった。そのきっかけはただ1つ。とってもシンプル… twitter.com/i/web/status/1…
297
全ては「成功」するために必要な「経験」
298
皮肉なことに、「ストレートに傷つくこと」を言われるたびに、大きく成長してきた。
299
たったこれだけ。朝、早めに起きる。白湯と珈琲を淹れる。朝活で好きな事をする。新鮮な空気。とても気分が良い。毎晩、翌朝が楽しみ。気持ちよく目覚められる。仕事の日も、休みの日も毎日同じルーチン。最高のスタートを切れて、何でも上手くいく気がする。これこそ「いつも機嫌良く」最大の秘訣。
300
40代の本気、見せてやろうぜ。誰しも、人生のどこかで圧倒的な量をこなす時がある。受験勉強、部活、スポーツ、ビジネス。成功者はいとも簡単に栄光を手にしている様に見えるけど、裏側では例外なく鬼努力してる。人生の下地が出来上がった40代が1年ガチれば、その先の人生の輝きは大きく変えられる。