201
ワクチン在庫あるとといっても、予約入ってますよ。どこにあるの?
• 保存温度により保存期間が異なる
• -90~-60℃ではワクチンの有効期間(6カ月)までの保存
-25~-15℃では最長14日間の保存、
2~8℃では1カ月間(31日間)の保存が可能。 twitter.com/nhk_news/statu…
202
自治体のトップはコロナ感染者を減らしたくないのか?
増えてもしょうがないという施策をしてる場所で頑張る意味は?やる気なくす。
賽の河原状態
芽を摘んで摘んで、感染拡大しないように努力しても施策により感染拡大する。
診る人も増えず。
診てない外野が文句垂れてくる
203
群馬でも悪化する人が増えてます。高齢者施設の人は入院できずにいます。その人達入院するとベッドが埋まるから。
政治が伝えてください。
治療の優先順位をどうするか?
ワクチン接種今からしても遅い。
外来患者も医療かかれず、悪化しても濃厚な医療は全員には施せない。 twitter.com/Yokko08768212/…
204
#黒沢病院発熱外来
群馬県高崎市でGWの医療体制の整備はお願いされてないけど、どこを開けるの?というのは着てる。
上から目線やな
結局、4/29.30.31.5/1.5/3.45は発熱外来開けることに。
院内PCRなので当日出ることも。少し遅れることもあるけど結果連絡します。
発熱、症状ある人は来て!
205
今回のコロナ混乱を1年経験しての感想。
秘密が多すぎ。
情報共有できてない。
司令塔不在。
誰の為に医療も政治もしてるか、全くわからなくなった。
おかしなことだらけの日本。
206
207
本人がどれだけ辛くても重症のカテゴリーに入らなければすべて軽症になる。
「濃厚接触者以外は私費で検査が課題」
数万円の私費を払って検査を受けざるを得ないんです!
本格的に職場・社会復帰する時に、感染症特有の差別感情に直面することもないとはいえない。
208
前の話ね。愚痴。愚痴。愚痴
ベッドの空きは2つ。
ホテル療養から3人外来へきて、
CT撮って診て入院必要な人を2人入院させて、1人はステロイド含めて処方してホテル療養へ返した。
メッチャ怒られたらしい。
こっちだって、ベッドない中診てるのに、ステロイド出すような患者をホテルに返すなって。
209
@sunasaji PCRが、気軽に出せない去年の春はCTを必要以上に撮りました。
そして、肺炎像からコロナを見つけにいくという方法を取らざるを得なかったのは事実です。
しかし今は低額、無料のPCR検査を普及させるべきです。誰の入れ知恵でしょう?
それが、今後の新興感染症の時にも役立ちます。
210
当院では発熱外来、救急、一般入院に加えコロナ感染者の入院受け入れも開始しました。
一般外来、健診、運動施設は別棟です。
外来は主に慢性疾患の人達で発熱外来はプレハブ診察棟です。
安心して通院して下さい。
病院棟の感染隔離病床も新たに壁を作って物理的に隔離、感染対策もレベルアップ。
211
群馬県の最後の砦である前橋赤十字病院。
今日、コロナにおける人工呼吸器を含めた治療について講習会がありました。
当院から看護師、臨床工学技士と参加。
前橋日赤、群大、伊勢崎市民、太田記念の先生から重症例での治療や、連携について聞いてきました。
第4波はやはり、ギリギリだったと。
212
2類レベルってことは、拡げたくない感染症だった訳だよね?
なのに、拡げても良いと言う方針じゃない?
大変なのは現場なんだけど。
政治家のみなさん、発熱外来やコロナ病床、入院調整センター、保健所を見に来てくれますか?
コロナ病床も満床。一般病床も冬場はほぼ満床。
213
当院も数人退院したら午後には入院が続いてます。
落ち着いた人はホテルへ移動も出てきてます。
それだけ、医療へ繋げたい人が待ってるのだろうという状況です。
入院は基本は県からの依頼で、県の調整センターが群馬県のベッド状況は把握してます。
ホテルも入院ベッドも余裕はないですよ。
214
危険手当もなく、何人診ても補助金増えるわけじゃない。
発熱外来は診ないほうが補助金増えるんだから。
変な仕組み作って何時までグダグダにしたままなん?
軽症者は解熱剤で様子見。
入院してても家でもそう。
早期に発見しても医療までの時間がかかるなら放置と一緒。
215
首相「踏み込んだクラスター対策を実施」(毎日新聞)
「今までよりも踏み込んだクラスター対策を実施し、情報発信の強化と、感染防止策の確実な実践を進めていく」
はっ?春から同じこと言ってない?
gotoやめて、PCR増やせばいいじゃない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201110-…
216
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201021-…
N95マスクは供給もあり再利用しながら使用、ガウンもなんとか供給があります。
twitter.com/covid19maskjp?…
「最前線にマスクと防護具を」の皆様からもガウンを頂戴いたしました。
手袋は再利用できず、毎回使い捨てになり使用枚数が多くなります。
購入が難しくなってます。
217
明日は当院での大規模接種?初日。
病院皆での協力体制が整いました。
平日の接種120人かな?
と日曜接種で最初は予約の関係で300人、その後は600人/日をしていく予定。
発熱外来、救急、入院、コロナ入院治療にワクチン。
できる事をしていきます。
明けない夜はない!
218
多くの反応にびっくり。
当直や、言えることも言えないこともいっぱいあり、ついツイート。
去年から熱のある人を安全に診ていく、そしてコロナ感染を減らすために検査し早期発見に努力してきました。
みなさんの優しさに感謝します。
政治には失望。
少しでも感染を減らす政策をお願いします
219
コロナ感染後遺症と思われる方、
コロナワクチン後遺症と思われる方も最近診てます。
相手にしてもらえる医療機関へいきつくのが難しいみたい。
精神的なもの、うちではみれない。
相談窓口電話しても解決せず。
僕も電話したけど、迷路に入った感じ。諦める人いるなーと。
220
ふざけんな!
今回のコロナ騒動で、収束もできず、経済も落ちまくり。
で、国会議員は減らない給与もらってなにしてる?
SARS.MARSくらいの致死率じゃなくて良かった。それくらい高かったらもっと混乱してた。
予算だって、遅いんだよ!
使えるものは、書いてあるとおりのものって。
221
自分で飲める解熱剤や風邪薬を用意するなり、初診時に処方してもらいましょう。
パルスオキシメーターあると良いです。
悪化しない限り自宅待機になる可能性が出てきます。
今は感染しないほうが良いです。
出来るだけの感染対策をしてください。
連休、お盆休みもあります。気をつけましょう。