151
いつが発症?
○月○日です
うちには、何も言わなかったよ。
コロナの人は周囲にいないし、風邪症状の人もいないと
もう一度保健所から確認してもらい、やはり、コロナ陽性でホテル療養昨日終わった人でした。
なぜ来た?
そして、なぜ何も言わない!
意味がわからん!
発生届は取り下げました
152
news.yahoo.co.jp/articles/a5bad…
2類相当の対応から5類に変えても、コロナウイルスの伝播性、感染者の症状は変わらない。
日本の今の対応では拡大を防げず、患者に対して必要な医療を届けられない。
感染後の対応を変えなければ不幸な人が増えるだろう。全てを保健所が対応するのは、無理である。
153
154
最近、コロナ患者さんの入院受け入れない所が悪者扱いされる傾向がある。
お上は要請してるのに、病院が受け入れないと。
各病院の実情見てくれ。
現場の見学来た人はいても事務室まで。
みんな、ヘトヘトなんだけど。
民間病院は元々ギリギリの人員でしてる所がおおく、できる事はしてる。
156
抗原検査陰性で、PCR陽性も多数
(ウイルス量が少ない。)
抗原検査陽性でPCR陽性も多数
(ウイルス量が多い)
抗原検査陽性で、PCR陰性はいませんでした。(抗原検査による偽陽性)
157
コロナ禍で発熱診療、コロナ診療をする人達にだけ負担を負わせた仕組みは間違っている。
本当に信じられない仕組みだった。
158
今日も発熱外来は盛況
軽症な風邪症状から、他の疾患まで多数。
少しでも熱がある人、ホテル療養後の人色々な人が来ます。
コロナの検査もして、他の疾患も考慮して診断してます。
11時〜13時と15時〜16時で、PCRもその日に結果出してます。
本当に何でもありの外来です。
159
外暑すぎ!
救急、発熱外来は
発熱の人でいっぱい。
コロナの人もいるし、熱中症もいるし、肺炎も、憩室炎も腎盂腎炎も。
導線分けて検査しろ、治療しろなんて無理だよ。
私コロナですって目印立ってないんだもん。
調子悪けりゃ検査するし治療する!
命を守る為に外での活動は控えてください
160
無料PCRで陽性連絡の人。
保健所からはどこか診てくれる所自分で探してと。
5件ダメで、ようやく受けてくれたって。
今まで2件受診して、検査してくれず、投薬のみ。
検査希望され、抗原検査陽性。
そうだよね。この症状だもんね。
161
PCRの機械だって、年度内に入らないと補助できないって。
メーカー、卸は納入時期は注文多くて伝えられないと。それで、契約できるか?
現場で色々とやってたらメッチャ色々とあります。
秋冬にかけて、マジでプレハブ用意しないと。慢性疾患で通院してる人を守り発熱者をちゃんと診察する。
162
陽性者も行くとこなくて、症状辛くて受診。
入院依頼も4件目。
自分が診なくても誰か診てくれるやろ?
コロナ?疑い?そんなん診れないよ。
そんなんばっかり。言いすぎかな?発熱外来初診は診てくれるところふえたみたい。どんな診療かしらんけど。
コロナもいるし、他の病気もいるよ。
163
いま自分たちがマラソンコースのどこにいるのかさえもわからない
ましてゴールは見えない
いつか克服できる日が来るのを信じて走り続けるしかない
国立国際医療研究センター忽那先生の言葉
特定の病院、特定の診療科、特定の看護師に負担が偏っている。
休む暇もなくストレスがたまっている。
164
診てない人にしかわからない、本当に切羽詰った状況だった。
入院も診て、外来も診て、入院できない患者さんの事も考えてしまった。
そこで一線を越えてしまった。
こんな状況にさせたのは誰だ?
診る人が限定され、入院ベッドも少なく、関わった人は高ストレス状態だった。
165
ようやく午前終了。
今から発生届を何枚?今日もいっぱいいたな。提出。
発熱外来来た人で肺炎像ひどい人が運良く空いた一つのベッドに入院。
また満床。
166
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
まさに、これ。
N95マスクも干して再利用。
ゴムが切れたら変える。
マスクと帽子のあとが顔につく。
防護服着る前にトイレ必須。
少量の水分。
発熱外来来る人も、救急車で来る人も同じ。医者も看護師も放射線技師防護服着てる。
救急車で来てコロナ陽性の人出てる。
167
首相 8月末に全国民の半数接種 2021年8月18日 news.yahoo.co.jp/pickup/6401983
だからどうした?
まだ半数の国民しかワクチン打ててないのに、オリパラするなんて、狂喜の沙汰だ。
まだ半数しか打ててないんだ。
検査と治療はどうするんだ?
海外や、国内なら大阪、沖縄など医療崩壊の様を見てきただろう?
168
みんな、自分がならないと、近くの人がならないと対策しないのですか?
PCR検査も公的なものでなくどんどんと民間で安価なものが出てきてます。
活用しながら安全に社会をまわしましょう。
病院、高齢者施設でのスクリーニングしてください。
安心して仕事できません
いつまで面会制限するのですか?
169
当院では2月からずっと発熱者断らずに診ています。それによりわかったこともたくさんあります。
コロナ感染判明した人は50名を超えました。若い方は無症状〜軽症が多いです。少しでも拡がりをゆっくりに、発熱の診断を確実にする為にコロナ検査も含めてしてます。
情報共有の重要性を実感してます。 twitter.com/jomo_news/stat…
170
「ブレイクスルー感染」
増えてくるのでしょう。
news.yahoo.co.jp/articles/0ec6d…
群馬県伊勢崎市
search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk…
福井県越前市
news.yahoo.co.jp/articles/08255…
北海道旭川市
news.yahoo.co.jp/articles/a50d2…
神奈川県湯河原町
news.yahoo.co.jp/articles/31e10…
モデルナ2回接種の43歳女性軽症
171
お盆休み明けの発熱外来はいつも以上に混んでました。
市外からも、濃厚接触者の人が紹介されたり
症状あって埼玉北部からも来た人も。
入口をもっと整備する必要があると感じます。
入院病棟(12)も昨日2人退院、1人入院で空床1。
今日は2人退院、3人入院して満床。
綱渡りです。
172
発熱外来受診者が増えてます。
外来でコロナ感染の人、入院が必要な人もいます。
東京、大阪、沖縄の感染者の急増を見ると、日本もオミクロンの波に飲み込まれるのかな?
今までは幸いに院内感染はなかったが、今回は覚悟しないといかないかも。
173
コロナ感染かどうか?
調べるのは簡単。
PCRすればいい。最近は抗原検査(キットにもよる)でも8割拾えてる。それで拾えないのをPCRで拾ってる感じ。
発熱をなんでもかんでも発熱外来送るな!
発熱鑑別放棄するな!
このままいくと、医療に行きつけない人増えるよ。地域で蔓延するとやばいよ。
174
取り留めのない文章になりましたが、色々と思う事があり、書きました。
会話しないと、情報共有しないとわかり合えないなと。
以心伝心って無理。
少しギスギスしてしまった。
また明日がくる。
もう少ししたら新しい年が明ける。
顔をあげていこう。
175
満床
コロナ入院治療はしていない130床の病院。
冬場は脳卒中、心不全、肺炎など多くなる。
9月からは退院しては入院と空症1桁台でやりくりしてた。年末の休み前に20空けたのが今日本当に満床に。
感染者の受け入れ準備要請は来てますがどうすればいい?
準備は進めるけど。