1
今日、当院の職員が新型コロナ陽性になりました。
その第一声が「患者さん大丈夫かな?患者さんに申し訳ない」
自分の体調心配するよりも患者さんへの心配でした。
それを見て、僕も泣きました。
N95マスク、フェイスシールドつけてたまま泣きました。
こんな思いで医療者はやってます。
2
もう、疲れたんだけど。
エンドレスなんだけど。
一年過ぎてまだ先が読めず、休みないんだけど。
GWも休めないんだけど。
病棟もあるし、外来もあるし、発熱外来もあるし、ワクチンもあるし、次の準備もしなきゃいけない。
なんで医療者の一部がずっとずっと耐えて身を削らなきゃいけないの!
3
知事、知ってますか?
こんな思いで、医療者も介護職員もやってるんです。
自分が感染するのも怖いけど、患者さんに感染させたくない。
だから、旅行だって、食事だって、精一杯気をつけてる。家にも帰ってない。
それでも感染する。
市中感染にしたの誰?
もう、このままいくの?
4
秋冬どうするつもり?
発熱外来だけしてるんじゃないよ。
内視鏡治療だってしてるし、外来も、病棟もみてる。
自分がウイルス持ってるかもしれない、自分の患者を殺すかもしれない。
そう思っていつも、やってるんだ。
どうするつもりなんだ!
何時までこのままなんだ!
5
発熱訴えて、診てくれない、どこにいったらいいの?病院電話しても保健所へ。
車内診察で、発熱の診断できると思いますか?
で、送るのは発熱外来。発熱外来行けばいいって思ってる?
みんなの発熱外来じゃないよ。
別に県も市も危険手当も人件費もくれない。
6
僕は発熱外来、コロナ病棟してた病院を退職したのですが、2020年1月からほぼ休みなしでした。
やる人って固定化されて、関わらない人には他人事なんですよ。
家族から離れてアパート暮らししたなんて知らんよね。
何度泣いたか知らんよね? twitter.com/yu_miri_0622/s…
7
コロナじゃない主訴の救急搬送でコロナ陽性の人が出始めました。
コロナ感染が拡がってきた事を感じます。
入院先で拡がると病院機能が低下します。
職員のワクチン接種率は高いですがブレイクスルー感染、他患者への伝播の対策を取らないといけません。
医療も出来るだけの事はしてます。
8
昨日は当直という名の夜勤。
救急車要請は4件あったが、2件は診られなかった。2人ともに入院した。
疲れが取れない。
今日は11時から発熱外来して、いま、防護服を脱いだ。昼食。
医者の働き方変えないともたない。
9
もうこのままでは続けられないので、発熱外来の午前と午後の受診者の数を制限させてもらいます。
本当は受診したい人を皆診たいのですが、1年以上続けてきましたが
限界です。
発熱外来って初診でなんでもありで、かなり大変なんです。
軽症でコロナ検査だけすればいいなら楽なんです。
10
今日の発熱外来は子供の陽性が多かったな。
学校では誰が陽性かわからず、濃厚接触者はいませんって。
でも陽性になるんだって。
救急車で来る人も陽性がいるし
。
もう発熱外来、検査をスムーズに受けられないんだ。
東京から来た人もいた。
びっくりなシステムだね。
秘密にして検査抑制。怖い国
11
疲れはてた。愚痴っていいですか?
コロナ診ている所は頑張ってて、診てない所は頑張ってないなんてないんだよ。
自分の患者さんを熱がある、酸素吸ってるから診れないって、どういうことだ?
また当院は満床。
地区のゴミ箱と化してる。
言っていいかな?
ふ ざ け る な
12
【速報】基礎疾患ない30代男性死亡 コロナ感染 頭痛と倦怠感
死亡する数日前から、頭痛と倦怠感があったが、病院には行っておらず、基礎疾患もなかった。
→初期の症状は軽症で進行が急なのかな?
受診者も医療機関も検査へのハードル下げて下さい。気軽に検査を
news.yahoo.co.jp/articles/aba39…
13
緊急事態宣言が解除されて、コロナは終わった。
飲みに、旅行にいこう!
って思っている人が多いのかなと思います。
病棟にはまだ入院してる人とリハビリをしてる人がいます。
重症者を診てくれてる病院には人工呼吸器やECMOで頑張ってる人もいます。
14
会社でやった簡易検査で陽性だったという人が来た。
唾液で直ぐに結果がわかるらしい。
とりあえず、簡易抗原検査とPCRを鼻咽腔拭いでしました。
どちらも陰性。
よくわからない検査キットを使わないで下さい。
なんの為に検査をするかを考えましょう。無症状ならPCR一択です。
15
不思議な国
タミフルは世界で1番消費し、CTも数多くある。
抗生剤も必要なくても出したり、欲しがったりする。
それなのに、コロナの検査はハードルがいつまでも高い。
発熱診療するには必要な検査なのに。
16
施設から救急搬送されてきた方が入院したんだけど、ご家族と救急外来で面会してもらった。
2年も会えてなかったって、涙ぐんでた。
異常な事態なんだよね。
面会禁止にしてる施設、医療機関は多い。2年の間、感染状況に合わせて柔軟にできれば良かったのに、出来ない所が多かった。
17
コロナと向き合うのは怖かった。
2020年2月から発熱外来していて、ワクチンも打ってなかった時は感染したら死ぬ覚悟をし、生命保険を増やして家から離れた。
家に持ち込まないために。
ワクチン打って、治療も選択肢が出てきて変わった。
でも、今でも怖い。
かかりたくないよ。
18
昨日当直だった脳外科の先生もまだいる。脳外科の先生は朝方手術していた。
僕もチョコチョコ起こされ、そろそろ限界だねと。
PCRを取って結果まちという人が救急車でくると、救急隊もこちらもフル防護。
これは、ずっとはもたないな。
感染症医療機関の手前もいっぱいいっぱい。病棟もずっと満床
19
コロナ収束させたいの?
蔓延させたいの?
どういうつもり?
蔓延目指すなら指定感染症やめたら?
隔離やめたら?
医療崩壊目指してる?
国はコロナばら撒くつもり?
まだ感染収束してないのに旅行推進する国って他にある?
#GoToキャンペーンを中止してください
20
とても嬉しいこともありました。
4月にコロナ肺炎で当院から救急搬送され、すぐに挿管治療された方が仕事に復帰されました。
たまたま電話をしたら、復帰すると聞き、本当に嬉しくなりました。
感染の早期で色々と辛いことがあったそうです。
誰でもかかります。
絶対に差別、偏見はいけません。
21
22
fnn.jp/articles/-/115…
近所のかかりつけのクリニックに問い合わせたのですが、症状があると検査を受けられない。1キロくらい離れた発熱外来に。
39度の発熱状態で1キロ先まで必死に歩いて行きました。
23
24
民間PCR検査で陽性という人の行き場がないような。
検査会社からも特に指示なく、保健所相談しても、何も指示なく。
うちに連絡。
明日来て下さい。
民間検査会社の検査の精度管理をして、直ぐに医療へ繋げられればいいのに。
もう一度検査するのは時間と資源のムダ。連携を模索します。
25
短い休息だった‥‥
5波の残り火がチラチラ
そして6波に続くのか?
明日は選挙に絶対に行く!
選挙に皆さん行きましょう。
感染してもspo2 90切らないと入院できない。入院できるかどうかは運。
急性肺炎を自宅で在宅酸素なんて聞いたことない!家やホテルで亡くなるかもね?って言われてたんだよ