201
発熱外来に来た人
・風邪症状、胃腸炎
・肺炎(コロナ以外)
・肺がん、大腸がん肝転移
・胆嚢炎、肝膿瘍
・大腸憩室炎
・急性膵炎
・肛門周囲膿瘍
・蜂窩織炎
・歯性上顎洞炎
・伝染性単核球症
・骨盤内臓炎
・大腿骨骨折
・熱中症
・腎盂腎炎
コロナが35名、他多数
本当に発熱専門医になる?
202
『新型コロナ検査について 偽陽性の影響』
今回の抗原検査陽性、PCR陰性について、アメブロで長文書いたので興味のある人は見てください。
#抗原検査
#PCR検査
#偽陽性
#アメブロ ameblo.jp/honkinokumamon…
203
とても嬉しいこともありました。
4月にコロナ肺炎で当院から救急搬送され、すぐに挿管治療された方が仕事に復帰されました。
たまたま電話をしたら、復帰すると聞き、本当に嬉しくなりました。
感染の早期で色々と辛いことがあったそうです。
誰でもかかります。
絶対に差別、偏見はいけません。
204
秋冬どうするつもり?
発熱外来だけしてるんじゃないよ。
内視鏡治療だってしてるし、外来も、病棟もみてる。
自分がウイルス持ってるかもしれない、自分の患者を殺すかもしれない。
そう思っていつも、やってるんだ。
どうするつもりなんだ!
何時までこのままなんだ!
205
知事、知ってますか?
こんな思いで、医療者も介護職員もやってるんです。
自分が感染するのも怖いけど、患者さんに感染させたくない。
だから、旅行だって、食事だって、精一杯気をつけてる。家にも帰ってない。
それでも感染する。
市中感染にしたの誰?
もう、このままいくの?
206
発熱訴えて、診てくれない、どこにいったらいいの?病院電話しても保健所へ。
車内診察で、発熱の診断できると思いますか?
で、送るのは発熱外来。発熱外来行けばいいって思ってる?
みんなの発熱外来じゃないよ。
別に県も市も危険手当も人件費もくれない。
207
今日、当院の職員が新型コロナ陽性になりました。
その第一声が「患者さん大丈夫かな?患者さんに申し訳ない」
自分の体調心配するよりも患者さんへの心配でした。
それを見て、僕も泣きました。
N95マスク、フェイスシールドつけてたまま泣きました。
こんな思いで医療者はやってます。
208
いま自分たちがマラソンコースのどこにいるのかさえもわからない
ましてゴールは見えない
いつか克服できる日が来るのを信じて走り続けるしかない
国立国際医療研究センター忽那先生の言葉
特定の病院、特定の診療科、特定の看護師に負担が偏っている。
休む暇もなくストレスがたまっている。
209
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
まさに、これ。
N95マスクも干して再利用。
ゴムが切れたら変える。
マスクと帽子のあとが顔につく。
防護服着る前にトイレ必須。
少量の水分。
発熱外来来る人も、救急車で来る人も同じ。医者も看護師も放射線技師防護服着てる。
救急車で来てコロナ陽性の人出てる。
210
PCRの機械だって、年度内に入らないと補助できないって。
メーカー、卸は納入時期は注文多くて伝えられないと。それで、契約できるか?
現場で色々とやってたらメッチャ色々とあります。
秋冬にかけて、マジでプレハブ用意しないと。慢性疾患で通院してる人を守り発熱者をちゃんと診察する。
211
ふざけんな!
今回のコロナ騒動で、収束もできず、経済も落ちまくり。
で、国会議員は減らない給与もらってなにしてる?
SARS.MARSくらいの致死率じゃなくて良かった。それくらい高かったらもっと混乱してた。
予算だって、遅いんだよ!
使えるものは、書いてあるとおりのものって。
212
news.yahoo.co.jp/articles/9d213…
車内で診察、問診で投薬。抗生剤も。
それで良くならず送られてくる人いるの知ってる?
咽頭も見ず、ましてや鼻腔から検体なんてとらない、画像だってとらない。
建物に入れない。
保健所に電話→一般医療機関へ電話だけで変わらんじゃないか。
213
専門家も行政も。県庁や市役所で会議してたって、わからないでしょ?
どれだけがんばってるか?
何人コロナの人見た?何人発熱患者診た?保健所に電話かけて、医療機関で断られ、夜に受けてくれるところないって知ってる?
施設の人だって、陽性出たらどうなるかめっちゃ不安なってるか知ってる? twitter.com/tvnet88/status…
214
なんで、こんな時間にツイートしてるか?
疲れきって夕飯後直ぐに寝てしまって、介護保険審査会の膨大な資料を読み込んでたからです。
発熱外来だけじゃないんです。
普通の外来も病棟も救急も当直もしてるんです。
215
news.yahoo.co.jp/articles/70523…
病院に勤務する人も、施設に勤務する人も相当に気を使ってる。
自分が持ち込むのではないかと。
中にいる人は動かないんだから、誰かが持ち込む。
定期的に検査することによって、施設病院での感染が早期にわかると共に働いてる人の精神的負担、日常の行動制限が減る。
216
8月が終わる。
2月からずっと走ってきた。
辛いことも何度もあった。
泣いたことも何度もあった。
でもなんとか続いてる。患者さんがいるから。
辞めたいって思ったことチラッとあったかな。
始めたからには、辞められない。
まだまだ長い道のりだよ。
217
発熱外来での最近のコロナ陽性者の傾向
1 無症状
2 風邪症状+肺炎像なし
3 風邪症状+肺炎像あり 呼吸苦なし
4 呼吸苦あり+肺炎像ありすぐに入院必要
自分の実感では1.2.3の人が圧倒的に多い。
検査しないと、わかりません。
その後の経過は入院診てないのでわかりません。
218
群馬県内の話です。
東京、大阪、沖縄などでは、市中感染でどこで感染するかわからないレベルだと思います。
群馬でも県外へ行ってない方の感染がチラホラ出てきました。
最近当院からは、抗原検査で陽性の方が増えてます。
え、若いのにこの症状で肺炎?
という人が増えてます。
219
コロナ収束させたいの?
蔓延させたいの?
どういうつもり?
蔓延目指すなら指定感染症やめたら?
隔離やめたら?
医療崩壊目指してる?
国はコロナばら撒くつもり?
まだ感染収束してないのに旅行推進する国って他にある?
#GoToキャンペーンを中止してください
220
また発熱外来受診する人が増えてきています。
風邪症状、肺炎(コロナ以外)も増えてきています。
落ち着いていたのは束の間だった。
外来、病棟、救急、内視鏡。
やれることをやっていきます。
221
発熱外来の紹介記事です。
発熱ある患者さんも安全に、診るために試行錯誤してきました。
発熱外来も増えてきてます。
多くの方と協力してより良いシステムを作りたいです。
search.yahoo.co.jp/amp/s/www.jomo…
上毛新聞4/20
search.yahoo.co.jp/amp/s/www.jomo…
上毛新聞5/23
search.yahoo.co.jp/amp/s/mainichi…
毎日新聞6/2