今週から「戻り梅雨」だそうです。変な天気ですね。 長い暑さを乗り切るために、そろそろ胃腸を大切にするべき時期に入らないといけないというのに、湿気は胃腸を疲れさせる要因になってしまいます。 今年はいつも以上に体と向き合って生活しないとしんどいかもしれません。養生しましょう。 twitter.com/harikyumorita/…
来週の月曜まで気圧の乱高下が続くと書きましたが、頭痛ーるで見られる限り土曜日まで延長して続いています📉📈 夜は【陰の時間】なので体が休む準備ができる様にゆっくりと行動してください。 もう食事やアルコールは控え、23:00に寝られることが理想的です。 今夜の養生は今後一週間に響くでしょう。 twitter.com/harikyumorita/…
背部の筋肉の伸縮性が低下することで、「猫背」や「巻き肩」になります。 背中は自律神経と深く関わり、他にも姿勢や疲労、代謝、免疫、眼精疲労に深く関わるところ。 日頃から首・肩・背中のストレッチを習慣的に行うことで、自律神経が整い、様々な不調の要因を解消することができます。Let's try!!
普段穏やかなのにイライラしてる人、元々乱れやすい人が更に怒りっぽくなる、いつも元気な人が気分が落ち込んでいるなど、感情が乱れている人が最近本当に多いです。 そんな時は気持ちが楽になる『内関』を使いましょう。 ジワーっと痛気持ちいい強さで3秒間押しながら、ゆっくりと呼吸をして下さい。
これから気圧が急激に下降します。既に不調が発症しているor悪化している人も多いことでしょう。 こんな時は【内関と合谷】を押してください。 低気圧からくる不調に効果的なツボの中で私がオススメする種類になります。 疲れやストレスを溜めないようにお気をつけ下さい。 #全部気圧のせい #頭痛ーる twitter.com/i/web/status/1…
ストレスや睡眠に大切なセロトニンの材料トリプトファン。含有量はバナナだと100g中15mgとそれほど多くない食材ですが、セロトニンの材料として必要となるトリプトファン、ビタミンB6、炭水化物のすべてを含んでいます。 効率的にセロトニンをつくることができる為、バナナはオススメの食材です。
トマトは毎食食べても良い食材です。とくに「朝」多めに食べて下さい。 睡眠後の食事は血糖値が急激に上がりやすいですが、それをトマトが抑えてくれます。糖尿病や生活習慣病の予防に効果的。 理想の量は一日20mgで、トマトは2個、ミニトマトなら8〜10個分になります🍅 旬の食材は栄養価が高い!
【エコ除湿】 膨張するためペットボトルに7割ほどの水を入れて凍らせます。私は2ℓ一本または500㎖三本を大きなボールに入れて部屋に置きます。 ペットボトルに水滴がついたらタオルで拭いてください。 エアコンのドライ設定が苦手だわ、持っている除湿機では間に合わないという人にオススメです。 twitter.com/harikyumorita/…
肝が疲れると「怒」りっぽく 心が疲れると「喜」びすぎ(躁状態など) 脾が疲れると「思」い悩みすぎ 肺が疲れると「憂」い悲しみ 腎が疲れると「恐」れやすくなる 内臓の調子と深い関係があります。 感情が強く出てしまい後悔することもあるかと思いますが、内臓が疲れているサインかもしれません。
ビタミンDが不足すると、アレルギー反応を招くといわれています。ビタミンDが豊富な食品は、干しシイタケや干しキクラゲ、イワシ、シラス、紅鮭、スモークサーモンなどです。 乾燥食品は15分程度日光に当てると栄養価がアップ。また、単純に私たちの体は日光浴をするとビタミンDが生成されます。
年始一発目の大型低気圧は明日の午後からやってきます。 早い人はすでに不調が強く出ていることでしょう。 片頭痛や眠気が強い、むくみ、関節痛、頭が回らない、無気力、テンションが低いのは全て気圧のせいです。 気をつけることは室内外の寒暖差。首・手首・足首を温めて温度差対策をしてください。
咳やくしゃみが出る人は、猫のポーズをしましょう。咳やくしゃみは、胸やお腹、肩の前など体の前面の筋群に強い力が入ります。また、横隔膜も硬くなって呼吸が浅くなりますが、自己免疫力にも影響してしまいます。 ですので、猫のポーズをしながら伸びたところで、深呼吸をゆっくり行ってください。
本日は全国的に花粉が非常に飛ぶ予想がされています。外部からの侵入を防ぐバリア機能の働きは「肺」🫁 呼吸が浅いと肺の働きが落ちてしまいますが、胸や肩の前を伸ばすことで呼吸量が向上する為、『中府ストレッチ』を行いましょう。腕を後ろで組み、痛気持ちいいところで3秒キープするだけでOK。
飲み物は糖分の量を理解して選びましょう。一見健康に良いものに見えても、しっかりと糖分が入っているものが結構多いのです。 特に乳酸菌飲料は65mlを500mlに換算すると角砂糖(1個あたり3gで換算)30個分にも! 腸内環境を整えようと思っても肝臓などを疲れさせてしまわないように気をつけて下さい。
就寝前に蜂蜜生姜レモンを飲むとリラックス&血流改善に効果的です。 作り方は、レモン一切れに生姜一片、蜂蜜少々でお湯を注ぎます。 天然の甘味でリラックス効果の高い蜂蜜、天然の酸味で血に重要な肝臓に働きかけるレモン、消化器の機能を高め血流を改善し体を温める生姜。 簡単な夏冷え対策です🍋
春に増える精神的な乱れ。 一因となる「セロトニン不足」を補うために、その材料となるトリプトファンを摂りましょう。 おすすめは大豆製品。豆腐や納豆、味噌などを積極的に献立に入れて下さい。 納豆は常温に20分放置してから夜に食べるとナットウキナーゼを効率よく摂取することができます。
「精神的に疲れた」そう思う時は早めの対処が大切です。できるだけ早く鍼灸院や医療機関へ行ってほしいですが、自分でできる小さな解消方法もあります。 それが【労宮】を揉むこと。リラックスするはずです。 緊張した時に手の平へ「人」と書いて飲み込むように、手と精神は密接に関係しています。
寝付きが悪い人は、【興奮・緊張作用のある交感神経】が優位に働いているはずです。簡単にいうと、就寝前までスイッチが入っているタイプ。 そんな時は、【抑制・鎮静作用の副交感神経】が分布している首や仙骨を温めましょう。 スイッチが切れて眠気が訪れることでしょう。不眠には温活をして下さい。
本日は気圧がグングン上昇します。健康な状態であれば、交感神経が優位になり、動きやすくなる人もいます。… twitter.com/i/web/status/1…
歯ぎしり解消セルフケア、お待たせ致しました。 ①顎とこめかみ付近をほぐす ②首・肩・背中ストレッチ ③胸鎖乳突筋のストレッチ ④エラの裏を前方へ指圧 最後の指圧は、歯ぎしりがある人はまずツーンの痛みが生じます。強くても痛気持ちいい強さまでにしてください。 根本は主にストレスが原因です。 twitter.com/i/web/status/1…
腰痛や膝の外が痛い、頭痛がある人は靴の裏の外側が大きく擦り減っていたり、小指側の足底にマメがあるかもしれません。 該当する人は立位や歩行中に重心が外へ逃げているので、お尻の穴をキュッと締め、親指にも重心を乗せる意識を心がけてください。 歩行中は最後親指に体重が乗るのが正常です。
梅雨は血管が広がる時間が長くてむくみや冷え、重だるさ、腰痛、膝痛、気分が上がらない、眠い、ボーッとするなどの症状が出ます。 湯船に浸かることは、広がった血管を水圧で締めながら体を温め、リラックスができ、汗がかける良いセルフケア。 水温41度以下で15分程度入れることが理想です。
髪の乾かし忘れ、胸鎖乳突筋のコリ、耳周囲を冷やすと「耳たぶの裏に細絡という血行不良のサイン」が出やすくなります。 これがある人は、頭痛・耳鳴り・難聴・顔面のむくみ回収不良にも発展するため早めに対処をするべきです。 体のあちこちに細絡は出るので、血行不良の場所を探してみましょう。 twitter.com/harikyumorita/…
今朝はなんだか睡眠が浅かったという人は気圧のせい。 夜中に気圧が上昇していたので、身体がお休みモード(副交感神経)に働きずらかったのが原因です。 時間がある人は昼寝ができると良いですね。昼寝は夜の睡眠の3倍の効果がありますので、13-15時頃に10-15分でも寝られると睡眠不足を補えます。
やはり昨日と変わって爆弾マークが全国的につきました。 湿度も高いですし、注意マークの地域でも不調を抱えている人は多いはず。 ペットボトルに7割ほど水を入れ凍らせ、部屋に置いておくと水滴がつきます。その水滴をタオルで拭いて再び放置するとコストがかからず除湿ができるのでオススメです。… twitter.com/i/web/status/1…