今日も引き続き急激な気圧低下中。身体がだるいですよね、重いですよね、テンションが上がらないですよね。気圧のせいです。 花粉症をお持ちの方は尚更だと思います。 午後からV字に上昇していくため、こんな日は無理せずいい加減良い加減で過ごしましょう。 twitter.com/harikyumorita/…
寒さに負けないように、腎の働きを助ける「温補」を心がけましょう。 おすすめは足湯。15分ほどゆっくり入ると芯から温まります。 足湯を薦める理由は、足首の周囲に腎のツボが沢山あり、脚全体を効率よく温めることができるからです。 ウォーマーや足首の内側にカイロを貼ることも良いでしょう。
冷房で体が冷えている人多いです。 肩甲骨の間には風門や兪穴などあらゆるツボがあり、冷えると自律神経が乱れ不調を招きます。 手で触り冷えている時はドライヤーやシャワーで数分温めてあげて下さい。 健康を維持するためには重要な養生になります。夏冷え対策をしましょう。
【心身の疲れがある人の特徴】 ・普段よりも整理整頓ができなくなる ・日や曜日の感覚が把握できなくなる ・財布にレシートが沢山溜まっている ・イライラしたことや、落ち込んだことを寝ると忘れて、同じ失敗を繰り返す ・口癖は「眠い、だるい、疲れた、でも、だって」 気血の巡りが滞るサインです。
姿勢が悪い人は「大胸筋と小胸筋」が硬くなっていることでしょう。肩が巻き込み円背に、骨盤が後傾して体幹が弱くなる原因です。 ですので、理想はセットで「腹式呼吸」を行いましょう。胸の緊張が緩和し体幹がしっかりすることで、呼吸量が改善し免疫力も向上します。 精神的に疲れている人にも◎。
将来健康な状態で長生きするにはどこを鍛えた方が良いですか? と聞かれることはよくあります。私の答えは断然「脚」。 早歩きや踵上げで継続できる量から始めて下さい。 早歩きを習慣化すると、将来2.5倍健康な状態を保てるという研究発表も出ています。 全身の7割は脚に筋肉が集中しているのです。
生理痛があるときは下腹部と仙骨をカイロでサンドイッチしましょう。 痛みの原因は血流不足から子宮内膜が剥がれ落ちる際に、ベリベリと剥がれにくくなるため痛みや出血を生じてしまいます。 対処は温めること。とくに下腹部と仙骨は、副交感神経を働かせ、血管を拡がらせる効果があるのです。
風が強い日に「めまい」がする人は、天柱・風池・完骨を指圧しましょう。押すポイントは、反対の目に向かって押すこと。気持ちの良い方向があるはずです。めまい以外にも首肩こりや不眠、耳鳴りなどにも効果的です。 また、歯を噛み締める癖が出てきやすいため、意識をして気をつけましょう。
今日は全国的に頭痛ーるで💣警戒💣超警戒💣マークがついています。 お辛い症状が出てくると、つい噛み締めが強くなります。顎から頭部の筋肉が硬くなりますし、歯がもろくなることは健康にとって危険です。 口が閉まっていても上と下の歯の間は、少し隙間があるのが正常ですので、意識をしましょう。 twitter.com/terunekootenki…