これぞV字の乱高下という程の気圧の乱れがこれから来ます。午前中から午後にかけて気圧が上昇して、午後から夜にかけて気圧が下降すると体は楽なのですが、二日間は真反対の動きをします。 不調が出たら全部気圧のせい。早い人はもう不調が出ているかと思いますが、極力無理をせずにお過ごし下さい。
「精神的に疲れた」そう思う時は早めの対処が大切です。できるだけ早く鍼灸院や医療機関へ行ってほしいですが、自分でできる小さな解消方法もあります。 それが【労宮】を揉むこと。リラックスするはずです。 緊張した時に手の平へ「人」と書いて飲み込むように、手と精神は密接に関係しています。
ジェットコースターのような急降下を見せる気圧グラフ📉 腰痛や膝痛、片頭痛、だるさ、重い、無気力、眠気が強い、むくみ等の症状は全部気圧のせい。 身体はおやすみモードなので、今日はスイッチが入らなくて当たり前。昼寝のし過ぎは症状を悪化させる可能性があるため、15-30分にしておきましょう。
低気圧不調の一つの原因として、足の血流が体幹へと戻りにくくなることがあります。 対策としては、立位や座位でリズミカルに踵を上げてください。筋肉のポンプ作用を使って血流を押し戻します。 ここでは筋肉量を鍛えるメニューではないため、1分程度ポンポンと上げていけばOKです。
気圧急降下から折り返してこれから明日まで爆上がりします。 緊張・興奮作用の交感神経が優位に働きやすいため、目はパッチリとハイになりやすくなります。悩みは睡眠の質が下がるということ。 頑張らないことや、体をリラックスさせる工夫が大切になってきます。 #不調は全部気圧のせい
明日の爆弾低気圧に備えましょう。 ☑︎生活リズムを乱さない ☑︎胃腸に優しい食事 ☑︎10分でも日光にあたる ☑︎軽く汗をかく ☑︎話す・笑う・歌う ☑︎泣くことを我慢しない ☑︎自然に触れる ☑︎ストレッチや治療で疲れをとる ☑︎ストレスを発散しておく ☑︎腸活・温活をする できるだけで🙆‍♂️
うわー!イライラして爆発しそう!!抑えられない!!!という人は、【行間】を刺激しましょう。 刺激は鋭い方がよく、爪で刺激したり爪楊枝でツンツンと2、3分行いましょう。その後スッキリするはずです。 怒りはエネルギーを消耗し、五月病や夏バテを引き起こすきっかけになるためお気をつけ下さい。
掃除は精神を安定させます。 ① 部屋を片付けることで、抱えていた問題を片付ける糸口が見えることも珍しくありません ②達成感を得やすい ③瞑想と同じく、無心になれる ④適度な運動になり血流がUPする お金を使わず無駄遣いの解消にもなってメンタルにも良い、良いことづくしなのです。
自律神経が乱れやすい環境が特に整っています。 ・気温と気圧の乱高下 ・コロナの長期化 ・急な暑さ 体が動かなくても、不調が出てもしょうがないです。せめて室温・湿度の調節を体のためにしてあげましょう。 勉強をする時など集中したい時は少し低い室温設定をすると脳が働きやすくなります。
地震で強い不安に襲われたときは【太衝・内関・神門・百会】を押しましょう。 少し気持ちが楽になるツボです。 押し方は、痛気持ち良い強さで3秒キープしながら、ゆっくりと呼吸を整えること。3回ほど繰り返しましょう。 最近地震が多いので覚えておいて下さい。 twitter.com/harikyumorita/…
再び緊急地震速報が。パニックになると血圧が上がり、正しい判断がしにくく、怪我のリスクが高くなります。 一時的に身体を落ち着かせる方法は、力を入れずにグーパー体操を一分間行うことです。 一酸化窒素(NO)が血管内に放出し、血管を拡げてくれます。深呼吸をしながら行なってください。 twitter.com/harikyumorita/…
これから気圧がガクーンと下がります。もう不調が出ている人もいることでしょう。気圧の影響です。 気温も明日にかけて急激に下がりますので、身体を冷やさずにお過ごしください。 温かいものを口にする、水温41度以下15分程度の入浴、背中をドライヤーで温める養生を今日のうちにしておきましょう。
気圧は「耳」と関係しますので、対策として耳周囲の血流が改善するセルフケアを行いましょう。 ・首や肩、背中のストレッチ ・後頭部を冷やさず温める 首の血流が悪くなると自律神経が乱れます。また、耳は「腎」と関係が深く、腎は「腰や腸」を冷やさないことも大切です。入浴などの温活ができると◎ twitter.com/harikyumorita/…
交感神経優位症状が強く出てしまっている人が多くいます。 ■交感神経優位症状:首肩こり、後頭部の突っ張り、眼精疲労、緊張型頭痛、動悸、耳鳴り、手足の冷え・しびれ、倦怠感、のどや胸のつかえ、頻尿など… twitter.com/i/web/status/1…
五月病は幸せホルモンである「セロトニン」の分泌が悪くなります。大半が腸から分泌され、精神・姿勢・睡眠などに関わるセロトニンの材料は、食事から摂らなければならない必須アミノ酸。 大豆や乳製品、バナナ、ピーナッツ、卵、ごまを食べて、この時期の「なんとなく不調」を改善させましょう。
不眠の人が増えています。寝る前になんだか緊張が抜けない、モヤモヤして眠れないという人は、後頭部のツボ【天柱・風池・完骨】を親指の腹で頭の中心に向けて押しましょう。 正しく押せているとツーンやジワーっと感じるので、そこで5秒間キープしましょう。 何回か押すと頭がスーッと楽になります。 twitter.com/harikyumorita/…
本日は気圧がグングン上昇します。健康な状態であれば、交感神経が優位になり、動きやすくなる人もいます。… twitter.com/i/web/status/1…
ストレスを感じている人は、後頭骨の下縁が張りやすくなるのが特徴です。 ここが張ると不眠や頭痛、めまい、眼精疲労、首肩こりが出やすくなります。 ホットタオルなどで数分間温めてあげましょう。 濡れタオルをラップに包み、500-600Wで30-60秒ほど電子レンジで温めれば出来上がりです。
しんどいのはあなただけではありませんよ。自分を責めないであげてくださいね。不調は気圧のせいです。 身体が重いのは、気圧のせい。 頭が痛いのも、気圧のせい。 冷えやむくみ、気圧のせい。 腰痛や膝の痛みなどの関節痛、気圧のせい。 気分が落ち込みやすい、気圧のせい。… twitter.com/i/web/status/1…
湿気のせいで体が重くなったり、だるくなったりします。それを助長してしまうのが低気圧。 水分代謝が悪くなりますが、少し汗をかくことやトイレに行って尿を出すことも重要です。 腰痛や膝痛、眠気、むくみ、落ち込みやすいは「梅雨+低気圧のせい」。 太陽が出たときは10分でも日光を浴びましょう。
・交感神経優位時の対処法 →リラックスを心がける:瞑想、吐く息を長く深呼吸、水温41度以下15分程度の入浴、スマホやPCを見る時間を減らす ・副交感神経優位時の対処法 →体を起こしてあげる:無理のない範囲で動く、テンポよく息を吸う、水温42度以上のシャワーを浴びる、話す… twitter.com/i/web/status/1…
自律神経の乱れには、アロマの香りは即効性がありおすすめです。まず、引用元から自分が交感神経と副交感神経どちらに偏っているか確認してください。そして、それに合ったアロマを選択しましょう。 注意してほしいところは、同じ不調でも他人と合う香りは一緒になるとは限らないということです。… twitter.com/i/web/status/1…
髪が濡れたままにしていると自律神経が乱れます。冷えや湿度は筋肉を硬くしたり、体を重たくするため早めに乾かしてください。 鏡で見える部分は乾かせていても、後頭部が群れている人が多いので気をつけましょう。 後頭部は首・肩・背中と関係が深く、自律神経が沢山走っているエリアになります。… twitter.com/i/web/status/1…
咳風邪やインフルエンザが流行っています。なんだか呼吸がしづらいなという時は、肩の前方や胸の筋肉が張っているかもしれません。自然と肺を守る猫背の体制になってしまっている人は、ストレッチをしましょう。 呼吸がしやすい環境をつくり、免疫力を上げることが感染症対策になります。
梅雨のチョコは控えめに。 たくみんさんが分かりやすく解説されていますが、中医学的にもチョコは「湿」が溜まりやすい食品です。 湿度が高い日に食べ過ぎてしまうと、ドロドロ作用が体内で強まってしまい、ダル重、頭痛、腰痛、生理痛、むくみ、肌荒れ、胃腸が弱りやすくなります。 twitter.com/taku_gdbody/st…