176
177
178
【腰に効くツボ「腰腿点」】
寒い時期は腰の症状が多くなります。腰が重い・痛い・だるい・疲れやすい症状がある人は腰腿点を押すと痛気持ちいい反応があるはずです。
手のところにあるので押しやすいツボ。グリグリ押すだけで腰が少し楽になるでしょう。
お灸などの温熱刺激もオススメになります。
179
180
181
低気圧のせいで眠気を誘発する副交感神経が優位になりやすくなるため、寝過ぎに注意して下さい。
寝過ぎると偏頭痛やだるさ、血行不良、腹痛などを誘発・悪化します。
眠いかと思いますが、睡眠はいつも通り7時間程度にとどめておき、昼寝も何時間もせず、15〜30分程度にしておきましょう。 twitter.com/harikyumorita/…
182
183
台風の影響で様々な不調が出ている人が多いのではないでしょうか。
人によって交感神経に偏るか、副交感神経に偏るかは変わってきます。
とりあえず大きく天気が乱れるときは、身体は辛くなりやすく、台風のせいです。
心がけることは無理をしないこと、暴飲暴食をしないこと、早めに寝ることが大切。 twitter.com/shirayuki_89/s…
184
爆弾低気圧が来ています。
体がだるい・重い、ずっと眠い、むくむ、気持ちが上がらない・落ち込みやすい、思考能力が停止するなどの症状は低気圧のせい。
やれるだけの対策をして、それでも不調が出てしまっていたらしょうがないです。
雨の日は空く鍼灸院も多いので、治療をすると少し楽になります。 twitter.com/harikyumorita/…
185
186
187
気圧の影響をできるだけ受けないためには、「耳マッサージ」を気がついたときに行いましょう。
気圧は内耳に関係します。近年マスクの多用化から耳周囲の血流が悪くなっている人が非常に多くなっているため、予防・改善のために是非して下さい。
首肩こりや耳鳴り、難聴、めまいなどにも効果的です。 twitter.com/harikyumorita/…
188
189
【エコ除湿】
膨張するためペットボトルに7割ほどの水を入れて凍らせます。私は2ℓ一本または500㎖三本を大きなボールに入れて部屋に置きます。
ペットボトルに水滴がついたらタオルで拭いてください。
エアコンのドライ設定が苦手だわ、持っている除湿機では間に合わないという人にオススメです。 twitter.com/harikyumorita/…
190
191
192
193
194
195
明日からの気圧は長時間急下降するだけでは終わらず、そこから急激に上昇する大きなV字となっています。
今日の過ごし方が今後一週間の体調に影響することでしょう。
胃腸に負担をかけない食事、首・手首・足首を温める、入浴やストレッチ、早く寝て疲労やストレスを解消しておくことが大切です。 twitter.com/harikyumorita/…
196
197
198
199
200