126
モモンガが古本屋モブかわに蟹カチューシャを渡したら死が確定する(見慣れないキメラを倒したらボロボロになった蟹カチューシャだけ残る)やつなので、一部の読者の間には緊張感が走ってる。
127
親が最近なぜかFF10の『いつか終わる夢』を口ずさんでて「なぜ!?!?」ってなったら羽生くんが演技で使ってたからだったんだけど。さすがにタイムトラベラーズのエンディングが聞こえてきたときは「今度こそなぜ!?!?」ってなってたらやっぱり羽生くんだった。
128
というかね、ヤバいんですよ。羽生くんがプロ転向してからあまりにもアグレッシブに活動するので、親がライブ中継を観るためにCS2局入ったし、東京ドームのはディズニープラス独占だっていうからそれも入ったし、さらに3月のはHulu独占だというからHuluにも入る予定で…我が家はサブスク破産寸前です。
129
『Radio the Universe』とんでもねぇ。たった一人で10年開発してきた執念が堆積して出来ているかのようで圧倒される。グリッチノイズに歪められた緻密なピクセルアートの息を呑む美しさ。UIや演出の随所に光るハイセンスさ。徹底してストイックなARPGに徹してるのも痺れる。store.steampowered.com/app/1053900/Ra…
130
人間と仲良くなりたい八尺様が、高い家賃で苦しんでいる人間たちのために、自分が住み着いて怪奇現象を起こすことで、町の物件を次々と事故物件にしていって幸せにしてあげる最高にハートフルな事故物件生産ゲーム。コンセプトが最強だった。booth.pm/ja/items/44868…
131
『キュウビのしっぽ』。九尾の狐の尻尾を全てぶった切って脱出するすごろくゲーム。1周ごとに尻尾を切り落とせるが、その度に狐が9匹召喚される(既に狐がいる場合はLVが上がる)。さいころの残量を気にしつつ、リダイスと確定サイコロを使って運の領域から勝利を手繰り寄せる。戦闘カットが可愛すぎ。
132
133
こんな地方局のローカルCMみたいな手作り感のある映像をゲームのタイトル画面に持ってきていいんだ…ゲームって自由なんだ…っていうベクトルの感動がある。
134
135
異世界住人とか居候キャラが学校に通えるやつってフィクションだと思ってたけど、調べたら学校教育法で戸籍や住民票がなくても学校って通えるようになってるんだな。知らんかった。
136
例:異世界から転移してきたため日本国の戸籍がなく住民票も取れない
mext.go.jp/a_menu/shotou/…
137
138
綴られた言葉を進んでいく『詩が書けなかった日』をプレイした。文字通り言葉が物理的な足場になっているシンプルなプラットフォーム・ゲーム。言葉とギミックを連動させて作者の心象を表現しているのが素晴らしい。ゲームという媒体を用いたインタラクティブポエムとでもいうべき心に響く作品だった。
139
逆スプラトゥーン農場収穫レース『Furious Farm: Total Reap-Out』面白かった。改造コンバインを駆って作物を刈り取っていく生き残りデスマッチ。刈り取る奴こそ正義。狩り取れない奴は負け犬。スペアタイヤで作物をなぎ倒し、火炎瓶で作物を燃やせ!(刈り取ったことになるぞ!)ルール無用の収穫祭!
140
朝起きたら学園ハンサムの新作ベルトスクロールアクションがSteamに登録されてるのはさすがに予想できないって。store.steampowered.com/app/2356050/Fi…
141
ちいかわ最新話のMy Favorite Thingsに合わせた歌詞の中に頭文字を取ると「たすけて」になってる部分があるって指摘を見たけど、ほんとだ全然気づかんかった。確かに「なんで屋台ですき焼き?」って違和感あったけどそういうことなのか。
142
『THANKS CALL』よかった。大切な人たちへ電話をかけて感謝を伝えるゲーム。4人全員に感謝を伝えられればクリアだけど、それぞれ適切なタイミングで電話をかけないと感謝を伝えられない。数分で終わる掌編作品だけど、しっかり物語を形成できていて素晴らしい。電話のかけ心地も気持ち良くて拘ってる。
143
『パワー土下座』いいですね。「誠意はパワーで伝えろ」という謝罪真実をとても分かりやすく教えてくれる。新人社員向けの研修プログラムに組み込むべき。unityroom.com/games/saiyo
144
お客様の大切な荷物を景気よくハンマーでかっ飛ばして配達する『ハンマーハートデリバリー』。角度とパワーを調整していいかんじに受取人の住所までお届けする。人間よりデカいゴリラのぬいぐるみや脂の乗った新巻鮭や現金の入ったレターパックなどを真心こめてかっ飛ばせ! ドット絵がカワイイ。
145
説明不要。見たらすぐわかる単純ルールの通電ゲーム『ツウデンけーこ』。相変わらずこのシリーズは女の子(けーこちゃん)がカワイイ。なおランキング上位を狙うと腕が死ぬ。
unityroom.com/games/tsudenke…
146
これ、扉の向こうにいる「誰か」と手紙でやりとりして進めていくゲームなんですが、とても凄いのでやってみてください。ホラーじゃないです。あとスマホでは遊べないです。PCでやりましょう。初周でもプレイ時間は10分くらいです。unityroom.com/games/e999
147
148
Steamで無料配信されてるストイックな2Dシューター『Revenant』やってるけど、30秒くらいの間隔で「これ無料でいいの?」ってなってる。ドット絵は緻密だし、世界観やキャラクターも魅力的。敵の弱点をサイト内に捉えないと倒せず、こちらは一撃食らったら終わりという痺れるほど割り切った設計。
149
口下手な浅葱くんが気になる深山さんとお話ししていくゲーム『ラブ・ラビリンス』。勇気を出して相手に思いを伝えようとする様子を、迷路上に散らばった文字を拾い集めて言葉にしていく過程で表現しているのが秀逸。間違った文字に触れると言い淀んだり、迷路の構造が毎回変わるなどとても丁寧な作り。
150