地味鉄庵 Jimi-tetsu-an(@ottotto7007)さんの人気ツイート(いいね順)

相鉄特急小川町行き、大和→小川町の所要2時間18分。 帰りに乗った小川町発15時の八高線、計5本を乗り継ぐも途中の連絡が良く、小川町→大和の所要2時間10分。 やっぱり東横・副都心線経由は遠回りなようで……。
相鉄といえば赤だった時代の終焉を告げる撮影会で並んだ9000・8000・新7000・7000系 (2014年6月15日撮影) JR・東急との乗り入れで相鉄が急にメジャーになる中で、初めて相鉄の何たるかを知った人々にとっては、相鉄=YNBなのだそうですが、相鉄沿線ヲタから見れば、その認識には違和感が強いですね w
都営地下鉄大江戸線車両牽引用の機関車E5000形。 川重から甲種輸送され、陸送に向け千鳥町をゆく。 (2005年3月13日撮影)
本日は鉄道開業150年。 誠におめでとうございます、日本の鉄道! 新橋〜横浜間を快走する113系です。(2004年) しかし派手なイベントは無し。今一つ気持ちも晴れません。これ以上斜陽にならないで欲しい、鉄ヲタをめぐる問題が起こらないで欲しいといった、祈るような気持ちの方が強いです……。
登場2日目の相鉄特急小川町行きで大和から小川町まで乗り通したツイートに、いつの間にか多くの「いいね」が付いており、心より御礼申し上げます。 小川町発元町・中華街行きの送り込みのためにあった菊名発小川町行きを一部変更した列車というのが本質で、特別なことはない、というのが実感です w
明日のダイヤ改正で区間急行が減る東武本線系では、余剰10000系列の館林ローカルと野田線への転用が進むものと思われますが、今後の館林ローカルは基本2連で、高校生通学ピーク等の必要に応じて2+2にすると予想しています。 浅草〜伊勢崎間を6連準急が走破したのは遠い過去に……。 (2006年3月撮影)
新横浜線開業は近年稀に見る大イベントですが、そういえば早いもので20年経った東武の半直も、それまでの価値観が激変した大イベントでしたね。個人的には、乗り慣れた東急8500系が、会津や日光へ向かう長距離の雄・東武6050系と競演する展開に胸アツでした。(2004年12月撮影) #半直20周年
韓国の103系の残党が通りますよ……っと。 ソウルメトロ所属車ですが、今もあるのでしょうか? (2018年8月撮影)
東急車輛の傑作・東急7200系と南海6000系の美しき出会い! (昨日撮影)
東武日光で並ぶ20400系と会津鉄道AT-700。 見れば見るほど濃いぃ光景です。
今やすっかり相鉄はYNB・青オレンジ帯・東急・埼京が入り乱れた世界となりましたが、昔懐かしヲジサンがイチオシしたい相鉄の色はやはりこの、ダークグリーンと赤帯を上手く組み合わせた塗装です。他になかなかなく、センスも悪くないと思います。 #みどりの日なので緑色の電車を貼る
JR東日本・千葉支社の鉄道150周年記念企画ツアー「庫マニア」に参加しました☆ 本日の見どころその3……小湊鐵道の秘宝キハ5800! 車齢108年、鋼体化86年!
相鉄新6000系は、2003年11月2日にさよなら運転を行った後も、新旧標準塗装の2編成が長らくニセ厚木に留置されていましたが、最終的には全車解体されました。 18年前の今日撮影したこのカットが、個人的な撮り納めでした。 YNBも良いですが、相鉄といえばこの色、と思う昭和脳です (懐
都営新宿線8連の歴史は、明日限りとなりました。 今はなき10-000形、電機子チョッパ・サウンドを高らかに響かせて、いぶし銀の魅力を放っていました……。 (2016年7月撮影)
19年前の今日、相鉄新6000系のさよなら運転が実施されました。 以来時が流れ、ついに間もなく (?) 東急の電車が、同じ線路を通ってかしわ台に来ると思うと感無量です。
本日限りでさようなら!相鉄の急行! 横浜開港150周年記念「走れ!みんなの横浜号」ラッピングとなった7754Fが、まだ大改造前の西谷駅海老名寄りを快走するシーンです。(2009年7月撮影) 相鉄の急行は、横浜の発展に寄り添ってきました。その印象は今後も永く沿線民に残ることでしょう。
相鉄・東急直通線=新横浜線の開業まであと3日! 西谷の折返線がいよいよ本格稼働しますが、同一形式の同一行先3並びというのは多分見られないのかも w 今ではこの3並び、有料撮影会級ですね……。 (2004年の大晦日に撮影)
2008年=15年前の今日、東急8000系のさよなら運転が実施されました。大型HMを掲げた歌舞伎8017Fの力走に、真冬ながらも最高に熱くこみ上げるものがありました。 東横線も本当に車種が増え、いつの間に遠い昔感。
相鉄と言えば基本「赤」だった時代がありました……。 (2008年のきょう撮影)
JR東日本は鉄道開業150年記念事業として、E2系1000番台に200系登場時塗装を塗るそうで……。 ということは、東海・西日本のいずれが記念として、0系標準塗装復活企画をやっても良さそうですが、東海がこういう企画を実施するとは余り思えず、「西のこだま用編成に0系塗装が現れる」に10,000ルピア。
横浜を目指して快走する東急8039F。美しい! (2006年のきょう撮影)
東横ピンク帯の東急5050系と埼京緑帯のE233系が、全く同じ線路を走り、かしわ台に集うようになるとは……これだから相互直通運転は面白いです。
東急8637Fは本日恩田に廃車回送され、東急8500系と田園都市線のみならず、東急8000系列全体の歴史にとって、一つの巨大な節目となりました。 この電車が東急に存在してきたことを、一介のファンとして心から幸せに思います。 長年の大活躍、本当にお疲れ様でした。さようなら!
14年前のきょうの朝、突如現れた赤い感動……。 東急東横線歌舞伎8017F with 急行板です。
西武の大本営発表が他社車両の譲受に言及し、ネット上がざわついているようですが、西武は戦後、国鉄の戦災車を大量に導入した歴史がありますし、必要に応じて他社車両に柔軟なのかも知れません。 多摩川線へのE231系導入は十分有り得ますが、西武秩父線へのE231系セミクロス車導入も可能性ありかも。