26
⑤(続き)
繰り返す合間に自公批判を挟む。この演説方法の強みは、同じ内容を何度も繰り返すので、途中から聞く人にも意味が入ってきやすい点。逆に途中で離れる人にはチラシを配ってあるので問題ない。そして誰にでも分かる簡単な言葉しか使っていません。極論、憲法という言葉すら使っていません。
27
⑤(補足:維新の高校無償化は所得制限があったり、幼稚園・保育園の無償化は2019年時点で全市町村の20%未満だったり、給食無償化に至っては吉村知事は当初は反対していて元々は共産党の提言だったり、演説内容に比べると不可解な点が多く、私はちょっと投票しないかな……と感じました)
28
⑥短い「問い」を繰り返す。
共産党の演説は語りかけで、基本的にレクチャー方式ですが、憲法9条の説明がありません。でも国民の大半は9条が何かを知りません。一方で維新は「なぜ借金まみれなのか」「なぜ国は何もしないのか」といった直情的な問いを最初に連発して畳みかけて、聴衆を巻き込みます。
29
⑦聴衆の反応を一つ一つ拾う
維新は演説中、一人一人の反応を拾います。手を振られたら「上のほうからありがとうね」「車の中からありがとう」「ありがとうね」演説中に10回くらいは聞きました。「人気者のお兄ちゃん」を印象づけられるので強いです。通りすがりの人も気にするきっかけになります。
30
⑧推定党員が積極的に手を振っている
これ、偶然なのか戦略なのか……聴衆が手を振り始めたきっかけなのですが、聴衆の端にスタンバイしていたチラシ配りの若者たちが最初に手を振っていたんですよね。それをきっかけに周りにいた人も真似し始めたように私の目には見えたのですが、どうなんだろう。
31
⑨吉村人気が凄い
逆に言えばここが維新の弱味なのですが、吉村知事の出番が終わったとたん、候補者の演説は続いていたのに、凄い勢いで人が引きました。というか、候補者を放置して帰るのか……とちょっと冷たい印象が。一方で共産党は最後まで候補者との連帯姿勢が見えたので、とっても好印象!
32
⑩維新は、候補者が名刺を配っている
チラシ配布は前記の通りなのですが、加えて、候補者自身が演説後に名刺を配って走り回っていました。これは貰った人は嬉しいですし、自慢したくなる心理も働いて、まず間違いなく口コミで広がります。名刺にはTwitterアカウントのQRコードと「毎日更新」の文字。
33
⑪候補者に質問できる
名刺を貰ったので「改革で財源を作った」の改革内容が知りたくて尋ねた所「無駄な箱物を無くした」との返答。引用ツイを思い出し「図書館も無くしたのですか?」と尋ねたら「叩きたい人が叩いてるんですよね」と返ってきたのはちょっと引っかかりました。twitter.com/thankyou_oinar…
34
⑪(続き)
友人が「博物館など、本当に使われていないんですか?」と尋ねところ「僕は使ったことないです」と。議員が使ったことのない施設は潰す、となると大問題だと私は思うのですが……また、こちらも気になっています。実労働期間3年というのは私もこの耳で聞いたので。
twitter.com/_no_honya/stat…
35
⑫維新には推定校閲が入っている……?
偶然かもしれないのですが、⑪の質問をしていたら、名刺配布に付き添っていたスタッフの方が「もう時間が……」と慌てた様子で候補者を引っ張っていったので、新人の失言をチェックする係があるのかも、と感じましたが、これはあくまで私の憶測に過ぎません。
36
以上、大宮街宣を見て気づいた点をまとめてみました。
若い世代からの言葉として、ぜひ読んで頂ければ幸いです。
(町田市長選の折は、小さな声を拾って頂きありがとうございました!)
@CDP2017 @chinami_niigata @aritayoshifu
@jcp_cc @SDPJapan @reiwashinsen
twitter.com/BooksKuryudo/s…
37
参院選が近いので再RTします。
投票率85%のスウェーデンの小学校社会科の教科書です。目次だけでもぜひご覧ください。日本は民主主義を他人事のように捉えて、議員が何とかしてくれる、党が頑張れ、努力しろといった論調をよく見かけるのですが、自分の足を使わなければ守れないです。
#参院選2022 twitter.com/BooksKuryudo/s…
38
国税庁の軽減・インボイスコールセンター(消費税軽減税率・インボイス制度電話相談センター)に直接確認しました。想像以上に酷い状況だったので以下に問題点を記録します。登録事業者の方は早急な確認をおすすめしますし、制度自体、秋の臨時国会で見直したほうが良いのではと感じています。 twitter.com/y_kohata_/stat…
39
まず質問内容として以下を尋ねました。
①サイトは本物なのか
②本物であれば、6月17日現在、全事業者情報がCSVで誰でもワンクリックDL保存できるようになっているが問題ないのか
③事業者に事前説明はあったのか
④DV・ストーカー支援措置当事者に閲覧制限はかかるのか
……①から順に見て行きます。
40
①サイトは本物なのか
全事業者情報を誰でもDLできるというのは事実ですかと確認した所、「整理番号から検索できるという意味ですか?」と逆質問が。噛み合わないので奇妙に感じて状況をご説明したら「私は聞いていない」と。念のため、国税庁のインボイス制度電話相談センターでのやり取りです。
41
①(続き)
具体的に説明して欲しいと言われたので「CSVファイルを誰でもワンクリックでDL保存し、氏名や住所を閲覧できる状態になっています」とお伝えしたら、「CSVとは何ですか?」……さすがにそれはまずいのではと感じつつ「サイトは本物ですか? URLをご確認頂きたいです」と質問を変えると、
42
①(続き)
「Twitterの情報が本当かこちらで確認する方法はありません」「いえ、URLが政府の物かご確認頂くことはできますよね」「URL?」「口頭でお伝えして宜しいですか?」……なんとか話は通じて、10分ほどで確認は取れたのですが、国税庁公式から画面遷移で確認すればよかったと後悔しました。
43
②全事業者情報がCSVで誰でもワンクリックDL保存できるようになっているが問題ないのか
→「ダウンロードWEB-APIというメニューがあります」以上の説明は得られませんでした。つまり閲覧可能なことは事実で、それが問題かどうかまでは窓口では把握していない・初めて聞いたという状況のようでした。
44
③登録事業者に事前説明はあったか
不明だそう。
④DV・ストーカー支援措置当事者の扱いは
不明だそう。
WEBは詳しくないので公表サイトから問い合わせるようにとの事でした。繰り返しで恐縮ですが、国税庁のインボイス制度電話相談センターでのやり取りです。正直、自営業者として頭を抱えています。
45
さすがにどうなのかと感じつつ、誘導された窓口(invoice-kohyo.nta.go.jp/contact)を確認したら、ご意見フォームのみで電話問合せは「できない」よう。それでも送らないよりマシかとメールしましたが、この画面表示では返事は期待薄ですよね……
さすがに導入は拙速すぎるのでは……
#インボイス制度反対
46
事実上、個人情報について確認できる窓口が現状、ないということですよね。唯一電話が繋がるインボイス制度電話相談センターはCSVが何かすら解っていない。ネットにミラーサイトが出回ったとしても確認できる術を持っていない。こんな状況で氏名や住所をオンライン照会可能にするって正気ですか。
47
48
DV・ストーカー問題に詳しい議員各位にもシェアさせて頂きます。
インボイス反対・延期の政党アカウントの皆様も、釈迦に説法でしたら恐縮ですが、取り扱いには最大限のご注意を頂きますようお願い申し上げます。
@sakurauchikoshi @CDP_AICHI10
@CDP2017 @jcp_cc @SDPJapan @reiwashinsen @DPFPnews
49
個人情報が「商用利用可能」な「コンテンツ」って……
いやまさかそんなと利用規約を読んで頭を抱えました、教えて頂いてありがとうございます。
参院選前に切実に報道して頂きたいです。
@danketsu_rentai @asako_takeuchi @yoneyone1810 @taxlawyer2022 @STOPINVOICE
twitter.com/akira_yui/stat…
50
「働くなら『責任を持って』住所や名前を公開しろ」という謎の持論を振り翳してくる人、過去を振り返る限り全員年輩男性なのですが、本人が一番無責任では……ろくに法律を調べもせず、現実に起きている被害を知りもせず、見もせず、想像せず、他人に暴言を吐けてしまうことが特権だって言うんですよ。