山形新幹線E8系が報道公開されました。最高速度300km/h運転を行うため、先頭部はアローライン形状とし、先頭部長はE3系より3m長い9mとなりました。
今は車庫内等でしか行われていない京阪5000系の座席の昇降です! 3ドアから5ドアにドア数が変わります!
「きかんしゃトビー」の顔は井川側にあるので、撮影は下り列車がおすすめです。
東武「SL大樹」展望車、オハテ12形が公開されました。
東急東横線5050系4000番代4112FのQ-SEAT車の取材に来ています。車体カラーの赤は帯よりも濃くなってます。
EF66 27通称ニーナ、EF65 2085とコキ104、コキ107が今日から京都鉄道博物館 で特別公開されます。
2022年ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました! ブルーリボン賞は京急1000形1890番代、ローレル賞は東京メトロ17000系・18000系と京阪3850形がW受賞です! rail.hobidas.com/news/394922/
JR西日本117系「WEST EXPRESS 銀河」の2号車は普通車指定席(女性席)。千鳥配置のリクライニングシートとノビノビ座席があるほか、女性専用更衣室やトイレがあります。
読者の皆様に謹んでお知らせいたします。月刊誌として30年以上にわたり刊行してまいりましたレイル・マガジンですが、来る9月発売号を最後に隔月刊へと移行することになりました。刊行回数は減りますが、よりパワーアップした誌面をお届けする所存です。何卒今後ともよろしくお願いいたします。
「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」の2号車。1号車とは逆に白基調の明るいイメージです。ちなみに「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」のテーブルと座席はこんな風に転換車できますよう
相鉄21000系が報道公開されました。21000系は8両編成で東急目黒線直通用。20000系は10両編成で東急東横線直通用という位置づけだそうです。
東武鉄道C11 123がお披露目されました。
「サフィール踊り子」の厨房の様子です。試乗会では麺の試食もさせていただけたので、試食用のヌードルを調理してました(試食用のヌードルは器が実際のものと異なります)。ちなみにヌードルのお値段は650円です。
HC85系の普通車(1枚目)とグリーン車(2枚目)。グリーン車は今回が初公開です。
京阪5000系の5扉運用が本日の朝の運用をもって終了したということで、12月に取材させていただいた5000系の座席昇降シーンをもう一度…
東武N100系の愛称は「スペーシアX」。運行開始は来年7月15日と発表されました。
JR貨物ではかねてより九州向けにEF510形を投入すると発表していましたが、本日、そのための量産先行車301号機を製作中と発表、しかも塗色はEF81 303号機を彷彿とさせる銀色が採用されるとのことです! rail.hobidas.com/news/346230/
うめきた地下ホームを営業1番列車の「くろしお2号」が通過しました。
行先表示器は複層ガラスの間に液晶ディスプレイを内蔵した「インフォベール」を鉄道車両の側窓としては世界で初めて採用しました。従来型より反射が少ないそうです。また、閉扉約5秒後にグラフィックスの演出も行います。グラフィックスのデザインは淀屋橋行きと出町柳行きで異なります。
相鉄・東急新横浜線の新横浜駅の見学会が本日行なわれました! 駅ホーム(1・2番線東急線方面ホーム)では東急3000系に相鉄20000系、さらには東急5050系「Shibuya Hikarie号」までも試運転列車として登場しました!
227系500番代「Urara」の車内です。広島車よりも座席を減らして、ドア付近のスペースを拡げています。
さらに‼️貫通ドアがどこでもドアになっています‼️
JR西日本117系「WEST EXPRESS 銀河」の1号車はグリーン車指定席です。対面タイプのボックスシートは、背もたれを倒すと寝台に転換する構造です。デッキにはグリーン車専用ラウンジがあります。
本日より、東海道・山陽新幹線に待望のN700Sが正式にデビューしました! 先ほど東京駅14番ホームにて出発式も開催。初営業列車となった博多行き「のぞみ1号」の出発シーンをご覧ください!
伊豆急3000系「アロハ電車」の山側、および車内です。座席は209系時代のままですが、ドアに観光名所がラッピング(12種類)されています。ちなみに伊豆急下田側から1〜8号車となっていますが、4両編成での運用の可能性もあるそうです。