Osaka Metro400系。乗降扉の色は一般席が緑、優先席とフリースペース部分が青、クロスシートが灰色となっています。
Osaka Metro400系の車内です。ロングシート車を基本に1両がクロスシート車となっています。
Osaka Mtoro400系が報道公開されました。
8月に京都鉄道博物館で展示されて話題となったJR西日本の建築限界測定車オヤ31 31が、なんと動態で活用されるためにえちごトキめき鉄道へ譲渡されると発表されました! 現車は本日、新潟方面へ向けて配給輸送中です。 rail.hobidas.com/news/432029/
12月3日、有事に備えて新幹線総合指令所の機能を1日だけ大阪の第2総合指令所へと移す訓練が行われました。その貴重なレポートが鉄道ホビダスにアップされています! rail.hobidas.com/feature/431657/
京急1000形1800番台「Le Ciel」の鉄道友の会ブルーリボン賞受賞式が開催されました。
東京メトロ17000系と18000系が並ぶのは今回が初めてだそうです。
東京メトロ17000系・18000系の鉄道友の会ローレル賞受賞式を取材しています。
大阪駅うめきたエリア・西側エリアの工事現場が報道公開されました。地下21番ホームに設置したホームドアの開閉実演も行いました。
相鉄・東急新横浜線の新横浜駅の見学会が本日行なわれました! 駅ホーム(1・2番線東急線方面ホーム)では東急3000系に相鉄20000系、さらには東急5050系「Shibuya Hikarie号」までも試運転列車として登場しました!
宇都宮ライトレール、ライトラインが本線平石停留場に初入線しました。
本日、東京メトロ新木場車両基地で開催された『懐かしの6000系・7000系車両撮影会 (第二弾)』の報道公開がありました。2系列が10両フル編成で機能維持された状態で展示されており、しかも7000系の片側先頭車は往年の黄色帯に復元、方向幕装置や「Sマーク」も一部復元されておりました!
「上越新幹線40周年記念号」が大宮駅を出発しました。
本日の鉄道博物館でのEF58 61お披露目で、学芸員さんにお聞きした話。御召機関車の日章旗は、走行風圧や悪天候にも耐えられるよう特製で、通常「染め抜かれて」表現する「日の丸」も、その部分に元々赤い別の布を切り合わせたものなのだとか。そんな細かいところにも注目してみてくださいね!
本日より大宮の鉄道博物館で展示開始となった新収蔵車両、EF58 61の除幕式、鉄道ホビダスにて記事化致しました! 身近で見ると模型も欲しくなってしまいますね! (いや、既にお持ちの方が多いことでしょう…!) rail.hobidas.com/feature/425503/
EF58 61汽笛吹鳴。
鉄道博物館にてEF58形61号電気機関車常設展示の除幕式が執り行われました。
釧網線・花咲線ラッピングH100形の海側デザインです。
釧網線・花咲線ラッピングH100形の車内です。座席のモケットを変更したほか、大型テーブルを設置しています。また、サイクルトレインモニターツアー運行時の自転積載イメージも公開しました。
JR北海道釧網線・花咲線ラッピングH100形が報道公開されました。
JR九州から残念なプレスリリース発表がありました…「SL人吉」の58654号機、2023年度限り(2024年3月頃まで)で運転終了とのこと。本来の活躍線区である肥薩線の復旧目途が立たない中、仕方ないのかな…。11月18日に百歳記念イベントが開催されます、見逃せませんね。 rail.hobidas.com/news/424310/
西武トレインフェスティバル2022 in 横瀬の取材に来ています。
日本で唯一、離島にあった電化私鉄…かつて淡路島に鉄道があったのです。100年前に敷かれ、56年前に廃止されてしまった淡路交通鉄道線について、鉄道ホビダスで記事化致しました! rail.hobidas.com/feature/421547/
信越本線の横川~軽井沢間廃止から本日で25年…実に四半世紀が経ってしまいました。知ってる方も知らない方も、本日はその歴史を振り返ってもらえればと思います…!その時何があった?「信越本線・横川~軽井沢間廃止(1997年)」 | 鉄道ホビダス rail.hobidas.com/feature/419558/
明日9月23日は、JR九州で西九州新幹線開業に伴う大規模なダイヤ改正がありますが、それに伴い、大分と鹿児島の415系鋼製車(100・500番代)が引退となります。鹿児島の方は明日朝にも変則的に1運用あるようですが、大分は本日が最終運用のようです。 rail.hobidas.com/news/418151/