376
教師になって四年目の“今”の私が率直に思うこと。『仕事が向いているとは思わないけれど、向いていないとも思わない』そして『辞めたいとは思わないけれど、ずっと続けられるとも思わない』この難しい感覚わかる方います?
377
あまり共感されないと思いますが『素敵な一言を言う人』よりも『余計な一言を言わない人』と過ごす時間の方が好き。
379
『子供が生まれたら犬を飼いなさい。赤ん坊の時は、良き守り手となるでしょう。幼い時は、良き遊び相手となるでしょう。少年期の時は、良き理解者となるでしょう。そして青年になった時、犬は自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう』というイギリスの古いことわざがとても好き。
380
あまり共感されないと思いますが。どんなに仕事ができる人でも、人を雑に扱う人は苦手なんです。悪口や陰口を平気で言ったり、不機嫌を撒き散らかしたりする人よりも。多少仕事にミスがあっても、いつも敬意をもって丁寧に接してくれる人が私は好きだし。そういう人でありたいね
381
問題の起こらない人生はありません。だからこそ『自分のせい』『他人のせい』という2つの物差しだけでなく。『誰のせいでもない』という3つ目の温かい物差しをもてると人生はぐっと生きやすくなります。正しさよりも優しさを選べる人でありたいね
382
つまらない話。お時間あれば。
note.com/senseiwakame/n…
383
せっかくの休みなのに無駄にしてしまったと思った日は。『明日が素晴らしい日だといけないから。うんと休息するのさ…』という言葉を思い出す。ぐっすり眠れたことは無駄じゃない。誰にも会わなかったことも無駄じゃない。じっくり休んで、素敵な明日を迎えに行こうね。毎日頑張ったら死んじゃうからさ
387
これは本当に大事なこと。どこにいっても活躍できる人は『挨拶ができる』『約束を守れる』『ありがとうが言える』『雑な対応をしない』『ごめんなさいが言える』を徹底している。これらは【愛嬌】という武器になる。シビアな現実世界を生き抜くための強くてしなやかな武器になる。
388
大学の講義で「10人いたら、2人には嫌われ。2人には好かれ、残る6人はどちらでもない。これが社会の小さな縮図だ」と学んだ。実際に生きてて実感することの方が多い。大事なのは、自分を好いてくれる人を見付けることと。いま自分が大切にしている繋がりを続ける努力を惜しまないことなんだね。
389
田村淳さんが「娘の担任のことを真剣に考えたら、疲弊しきった先生よりもやりがいに溢れた先生から学んでほしい」という思いで教員の働く環境に光を当ててくれている。現場にいると段々マヒしてきて声をあげるよりも。自分がなれる方が早いと諦めてしまうからこそ、現場以外の人達の声は本当に嬉しい。
390
Twitterから学んだ『自立するとは1人で強くなることではなくて。たくさんの依存先をつくること。だから自分らしいく居られる場所を複数もつことが大事』という教えは真理だと思ってる。実際、私は友達と職場とTwitterがあって、どこかが息苦しくなっても逃げられる場所があるから生きやすくなった。
391
つまらない話。お時間あれば。
note.com/senseiwakame/n…
393
【努力は報われるか】という質問に『努力と感じている状態ではまずい。他人には努力に見える。でも、本人にとってはそうじゃない…という状態が作れればそれは勝手に報われることがある』というイチローの返しが凄く好き。結局のところ“好き”でやってる人が最強。
394
イライラしている6年生に理由を尋ねると「土曜授業で休みが1日しかなくて疲れているから」と返答。続けて「外国の神様は復活するのに3日かかったのに。ただの人間がたった1日で復活できるわけないじゃないですか」と激昂。いや…ほんとそれな。余白って大事。
395
6年生の男の子から「愛するってどういうことなんですかね?」と真剣な目で質問。『うーん。正直先生もまだその意味を探している段階だけど、“優”しいって漢字はさ。人を百回愛すると読めるんだ。だから優しくするということに関係があるかもしれないね』と返答。少し晴れた顔が見れて良かった。
396
卒業式でした。6年生の男の子に「この1年間の学びは?」と尋ねると『みんなと仲良くする必要はないということです』続けて『嫌な人の言葉を気にする必要もないし。苦手な人と無理にいる必要もない。自分に合う人間はどこかにはいるから。あ…でも無駄にマウント取る必要もないですけど』と返答。良き。
397
子供の時から思っていたけど。何か嫌なことをされたときに「許してあげてね」と強要されるのが不思議だった。拒否すると「なんで許してあげないの」と悪者のようにされるのも納得できなかった。だからクラス内のトラブルは子供の様子をみて『無理に“いいよ”と言わなくてもいいよ』と声掛けをしている。
398
祖父の日記を読んだ。『人間のもつ1番の財産は、お金でも子供でもない。共感し側で笑ってくれた配偶者である。ありがとう』と書かれてあった。最後までパートナーに敬意を忘れず、言葉で感謝を伝えられる祖父のような男でありたい。
399
つまらない話。お時間あれば。
note.com/senseiwakame/n…