551
相手を振る時に「いい人なんだけど」と枕詞をつけるのは挨拶みたいなもので、基本的に何か別の問題がある。
その社交辞令を真に受ける時点で既に「別の問題」が現れている。 twitter.com/cosquesuz/stat…
552
最後はなんか解決した風に描かれているけど、結局は妻が不快なセックスを我慢しているだけですよね?夫がしつこく誘い、「愛してないの?」「変わったね」「いつならいいの?」と言うのもmanipulationだし、ガスライティングだよ。罪悪感からするセックスは夫婦のコミュニケーションなんかじゃない。 twitter.com/suyasuyakoo/st…
553
これはパパ活ではなくて性加害ですよ?なんですかパパ活って。
同意をしていない彼女の服を脱がせて、自慰行為を見せたのですよ???
パパ活ってなんだよ。
18歳。3ヶ月前まで高校生ですよ。
554
そんなものはないです。 twitter.com/Frozen_Sealion…
555
その方は3世に当たるそうで、脱退?というかご本人はその宗教を信じていないそうで、そのせいで家族とも険悪な仲になってしまったと。なので家族のことを聞かれるのは何重にも苦しいと言っていた。もちろん自分のアイデンティティの観点からも。
無邪気に家族のことを聞くのは本当にやめてほしい。
556
557
⑤その他にもチャップリンJr. などからセクハラをされたという事実もなく、これもまた不実な性的なシーンが追加されています。実際には仲が良い友人関係でした。
558
この動画見るのしんどかった。
「ハーフは外国人ですか、それとも日本人ですか?」という質問に「外国人」と即答する人。
「ハーフ憧れる!だって背が高くて顔が整ってるから!」とかもばりしんどい。
こういうことを言ってるんだって。
559
ミソジニーは社会構造、ミサンドリーはトラウマ反応です。この違いがわからない人たちには、彼女たちにアプローチして欲しくないです。
ミサンドリーを解くのに必要なのは「男性からの批判」ではなく、トラウマケアです。
彼女たちから離れてください。
560
これ本当にそう。
「痴漢 警察」とかで調べると「痴漢しても捕まらない方法」とか「示談で終わらせる弁護士事務所」とかがいっぱい出てくる。
Googleはこの点改善してほしい。
@googlejapan @googlechrome twitter.com/gonzamurai/sta…
561
男の、男による、男のための。 twitter.com/ntvseijibu/sta…
562
すごい、、
「ヘアクリップ」の存在をマンスプしてる、、、 twitter.com/grycineminclfa…
563
統計見たら、基本的にどれも過半数の女性は痴漢を経験したことがあると出ているので、このツイートをする際にそれすら調べもしなかったくらい、あなたにとっては「他人事」なんだということが読み取れますね。 twitter.com/georgebest1969…
564
この全てを通じて何が言いたいかというと、相手が一番自分の体をわかっているのだから、コミュニケーションは必須で、「俺が教えてやる」とか「俺の方が知っている」というのは殆どの場合は通用しないのですよ。
それ、マンスプですよ。
565
もし近しい友達がいるならまずその人に愛情を示すことから始める。いないのなら、まずは友人を作るところから始める。その自信が無いのなら、自信がつけられるように自分を愛することから始める。
「女性の恋人」はそれらを全部受け止めてもらうための道具ではなく、対等なパートナーであるべきですよ
566
痴漢に関する最も著名な冤罪事件では、被害者女性は実際に痴漢に遭っていました。別の人を犯人だと勘違いしてしまった。
よく言われる「お金のためにわざと」という事件ではなかったのです。
そのような発言が性犯罪を起こしやすい環境を作り出している。そう発言するあなたも加担しているのです。
567
何度も申し訳ないんだけど、この「お局」というターム、長期勤めてる女性に使われるわけだけど、もう言葉自体が差別的。
「寿退社」が当たり前(というか女性が結婚したら必然的にクビになってた)の時代に、「結婚できない女」を指し揶揄する言葉。それがまだ使われているということが最悪。 twitter.com/teiji_oriental…
568
富山県立山町、ランドセルの価格高騰を受け舟橋貴之町長が依頼して通学用リュックサックを開発。しかも新入生全員に無償配布!
価格高騰ももちろん、重さの問題もあるので、すごく良いと思う!
モンベルがランドセル代わりの通学リュックを開発 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBK…
569
イランのチーム、国内で起きている暴力への反対姿勢を示すために国歌斉唱を拒否。 twitter.com/borzou/status/…
570
先輩から後輩に毎年教えられて行われていたそうですが、今年5月スペインではキャットコールが違法に。大学はこの件を調査すると発表しており、参加した男子生徒は全員謝罪文の公開と、ジェンダー学授業の受講が義務付けられるそうです。
大学側の速やかなアクションを評価します。@unicomplutense
571
しかも始めから子どもの性別と年齢を公開するの???
全てがありえない。
twitter.com/UxCWDbueIa4Jd6…
572
エルフやら人魚やら、毎日なんなのよ。どんな屁理屈こね回そうと、「黒人の〇〇は嫌だ!」は人種差別ですよ。以上。
573
その写真を撮ったという行為も、「看板と一緒に写真を撮ってはいけないんですか?」とか「ただ写真を撮っただけです」と言うのだろうけど、前者の場合は写真を撮ったという「行為」ではなく「意図」が問題とされているのでただの揚げ足だし、後者は単なる嘘であって、本人もそれをわかっている。
574
私が中高生の頃、オンラインの怖さを思い知ったアマンダ・トッドさんのケース。
当時14歳だった彼女をネトストし、彼女の性的な写真を使い脅し、結果的に彼女を自死まで追い込んだアイディン・コバーン氏に、事件から10年が経ってやっと13年の実刑。
やっとですね。 twitter.com/bbcworld/statu…
575
全ての育休の待遇を変えればいいのに、そこで「ママとパパ」と分けるのがもう差別的なんだよ。
本当に何も勉強していないことがわかる。
女性の育休は「育てるのが当たり前だからそんなことしなくていい」的な感じですか??
それでよく少子化対策とか言えたもんですよね。