あんな anna(@annaPHd9pj)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
グルーミングのテクニックの一つで「〇〇は大人びているね」「同い年の子より大人だね」と、「あなたは実年齢よりも精神年齢が上だ」というコメントをする、というのがあります。(つまり年下と関係を持つことを自己肯定する。) もしこれを聞いたら、グルーミングのテクニックだと認識しましょう。
577
今世界中でこの件に関してデモが行われていますが、日本ではありませんか?もし情報があれば教えてください。
578
こういう事実を知るとさらにボディシェイミングが如何にひどいものかが分かりますよね。人の体は二つとして同じものは無いし、その裏には様々なDNAやこういった歴史背景、文化的価値観がある。 その他の人種よりも厳しく体調管理をしないと行けない南アジアの人たち、本当に怒りを覚えますよね。
579
自分達がスポンサーと何も関係ないのにこういうこと言うのただの嫌がらせですよ。どちらさまですか?っていう。 スポンサーとの間にどんな会話があったかも知らぬままそれを言うのもわけがわからないし、スポンサーにとって彼女の妊娠がマイナスになると考えるのも、妊娠に対する意識が透けて見える。
580
ASDの子どもとは「外国人」と接するように… これ誰がOK出したの? ASD当事者であることと外国人であることは全く違うだろ。 ゼノフォビックだし、ASD当事者を「普通・社会一般」の物差しで見ていることは変わらない。どちらの方面にも失礼。 なんだこれ。@natsumepub (Photo cred: @_shiopan )
581
チャイルドグルーミングとは、性的に搾取・加害することを目的に子どもに近づき、子ども本人又はその家族と信頼関係を形成していくこと。 グルーミングは長期的に行われることが珍しくなく、見つけ出すのが難しいです。
582
普通にセクハラ。 「嫌な雰囲気にならない」努力をするのは女性の仕事じゃない。 そりゃ失礼なことを言ってもウフフって返してくれる方がハラッサーからしたら「いいなあ」って思われるに決まってる。 いい加減人の体にコメントするのはやめろよ。セクハラという言葉が浸透して何十年よ。 twitter.com/atsuko73/statu…
583
アメリカのカフェでおじさんにセクハラされた時、誘いを頑なに断る私に逆ギレしたおじさんが怒鳴り始めると、表には女性店員一人だったけど店の後ろからすぐに男性店員がやってきておじさんを追い出してくれた。 こういう対応を女性にさせるのは、二次被害を起こす可能性もあり、リスク管理としてNG。 twitter.com/kisyo_story/st…
584
性犯罪の経験を開示すると、すぐに「警察に相談すればいいのにー」と人事で言ってくる人たちが湧きますが、警察に相談したって何もしてくれないのを身をもって経験している人は少なくない。私も含めて。 彼女の死は防げた。 これはフェミサイドです。 (博多駅前 ストーカー殺人事件) twitter.com/news24ntv/stat…
585
「この世のお母さんはみんな出産してるんだから怖がらなくても大丈夫!」 ほどの生存バイアスあるだろうか。比較的最近まで女性の一番の死因は出産だったというのに。
586
「児童の自由」とはなんですか? 未成年者とはそもそも「心身の未熟さや発育程度の不均衡から、精神的に未だ十分に安定していない」(最大判昭和60年10月23日)ため、様々な権利が制限されています。 携帯の契約はできない。車の免許も持てない。そのかわり犯罪を犯したら少年法で裁かれる。 twitter.com/shiho_scotish/…
587
加害側が立てる問いじゃないだろ。 韓国文化を楽しむかどうかは関係なく歴史に向き合うべきだし、ここで紹介されている「『日韓』のモヤモヤと大学生のわたし」はそれを「二択」として書いているのではなく、エンタメは消費するのに歴史には向き合わないという矛盾するスタンスについて twitter.com/mainichi/statu…
588
ちょっとわかりにくいかな。 実際にはテストを受けた女性はいなくて、架空の「ジェニファー」という個人名が提示されるのだけど、「ジェニファーはどのイメージに一番近いと思うか」問われた時の結果の違いです。 twitter.com/annaPHd9pj/sta…
589
水原希子さん。自身や友人らの現場でのセクシャルハラスメントに言及し、インティマシーコーチの積極的採用を求めてらっしゃいます。 完全に同意です。むしろ、これまでその裁量が現場のスタッフの"良心"に委ねられていたこと、そりゃあ誰が聞いてもハラスメントの温床になりますよね。 twitter.com/bunshun_online…
590
更には、冤罪かどうかの判断は警察、検察、裁判所に任されるものであって、もし冤罪事件が発生してしまった場合の責任は裁判所にあります。当事者ではありません。
591
娘さんからしたら苦手な男子に蹴られ、勝手に自分の持ち物に触られ一緒に帰りたがられる(ストーキング)という不快でしかない展開なのに、自分の父親に「微笑ましい」とか言われたらたまったもんじゃない。
592
「俺は無害」「俺は警戒する対象じゃない」って思ってる人、「警戒されることに怒りを感じる」タイプな時点で警戒されて当然なんですよ。
593
私も、この母からもらったアドバイスを皆さまに共有したいです。 更にいうと「別れる時に電話やLINE一本は失礼」みたいな風潮がありますが、全然アリだと思います。直接会う必要はありません。まずは自分を守りましょう。
594
BBC - 日本の出生率の低さについて。その理由の一つとして、日本はアメリカよりも働く女性の割合が多いものの、日本人男性が家事に従事する時間はアメリカ人男性の3分の1という統計を出して説明している。 Why does Japan have so few children? - BBC News youtu.be/yArB4rgA1hM @YouTube
595
恋人がいない=悪という価値観が不用意なコンプレックスを生んでいるの。さらに、「恋人さえできれば幸せになれる」というファンタジーも同時に広く信じられているので、相手を個人として見るのでなく、恋人を作るという目的から逆算して付き合うから薄っぺらい関係性になり、結局幸せになれない。
596
イーロン・マスク、自社スペースXのアテンダントの女性に勃起したペニスを見せ、足を撫で、「馬を買ってあげるからエッチなマッサージして」などといったセクハラ問題を起こし、その後彼女に金銭を渡し口外しないように伝えたそう。 くそ。 rollingstone.com/culture/cultur…
597
本人が残した遺書(インスタ)にもしっかり「陰部を服の上から掴みました。」と書いている。自他共に認めてる。 こうやって加害者を擁護するようなレトリックがあるから被害者が声をあげにくくなるし、加害者への罰則が緩くなる。性被害の深刻さが軽視される。 文春は記事の消去を。@bunshun_online
598
更にハラスメント関しては、「外国人はこういったことを許す文化じゃないからしてはいけない」という理解で、文化の違い的な考えでしかなく、つまり日本人同士はそれでOKだと理解してるパターン多。 「なぜいけないのか」という深いところまで考えていなくて、「冗談が通じない」くらいに考えてる。
599
最後には謝罪したみたいだけど、こういう無意識の差別心には今後も向き合ってほしい。 当該芸人さんがブラックハーフということも大きく影響してるだろうに。 伊集院光 ハーフ芸人に「彼が寿司運んできたら嫌だなぁ…」と発言(東スポWEB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/0940d…
600
発送が逆なんだよ。 国民が国のために動くのではなく、国が国民のために動かないといけない。政治家はPublic Servant、つまり国民に仕える人たちです。 国に少子化傾向があるなら、その状態でも国が維持できるようなシステム構築をするのが政治家の仕事。国民に「産め」というのは責任放棄ですよ。