あんな anna(@annaPHd9pj)さんの人気ツイート(いいね順)

101
Blue Seat Studiosさんが作ったビデオに和訳をつけてみました。 性犯罪がもし殺人に置き換えられたら。 Thank you @BlueSeatStudios for making this meaningful video!
102
私が住んでたところでは麻薬の教育が小学校から始まるので(D.A.R.E Program)、小学生がマリファナのことを知ってるのは普通なのだけど、通報した子はきっとその男の子(10歳)が黒人だからただのほうれん草をマリファナに空見した。そしてその親もそれを信じた。
103
音声型ロボット(Siri, Alexa, Cortana等)が圧倒的に女性モデルが多いことが最近海外では問題視されている。 これは「女性はサービスを施す性」というバイアスを強化すると指摘がある。この一つの原因は研究者の男女比であるとされており(圧倒的に男性が多)、女性の声である必要も無いとわかっている。 twitter.com/nhk_news/statu…
104
ペドファイルが自分を肯定するために同性愛者の方々を引き合いに出すの、本当にわかってないんだな、ということを裏付けるだけなので逆効果。 同性愛は、大人同士が、お互いの同意を得て関係性を築いたり性的関係になる。全く問題無い。 しかしペドフィリアの相手は子供。子供に性的同意はできない。
105
「男は女に笑われるのを恐れている。女は男に殺されるのを恐れている。」マーガレット・アトウッド この非対称がわからない人には、到底女性の生きづらさが理解できないでしょうね。 twitter.com/simm_mochizuki…
106
彼氏と旅行するとき、必ず勉強要素を入れるようにしている。各地域の歴史館・美術館・戦争資料館などを訪れる。それがその地域に足を踏み入れる者としての礼儀なんじゃないか、と思ってる。コロナが落ち着いたら沖縄に行こうと約束してるんだけど、その時もそうするつもり。
107
日本にも賢い人は沢山います。 私がニュージーやフィンランドを羨ましく思えるのは、その賢い人が女性だった場合に、リーダーになるまでのハードルが日本より少ないことです。 選挙に行こう。 twitter.com/doughimself/st…
108
「僕は差別なんてしません」なんて、差別がなんなのかを理解していない人間にしか言えない言葉。 この世界に差別心を持っていない人はいない。差別構造を理解すればするほど、どれだけそれが社会に刷り込まれているかがわかる。 まずは自分の中の差別心に気付くところから始めないと何も変わらない。
109
私これ何度も言っていますが、本当に皆さんにもっと広く知って欲しい。 まず外国人っぽい人と遭遇したときにいきなり外国人扱いをするのはやめてください。私のようにミックスだったり、外国の方であっても日本語が堪能な方はたくさんいます。普通に日本語で話してみて問題があるようであれば、
110
アスリート、シンプルに「僕私はオリンピックに出たいです!夢だったからです!」と言えばいいのに、それを言わずに「世界は変えられない」「私に反対の声を求めても、私はなにも変えることができない」と言い、「感動を与える」とか「暖かく見守って」とか言うのが本当に何様なんだ、という所存です。
111
彼女のアイデンティティは彼女の中にあるもので、関係ない第三者が彼女が「日本人か否か」「黒人女性か否か」を判断する権限はない。 スポンサーや関係者への影響を考えるのは関係ない第三者の仕事ではない。
112
見てごらん。強姦したって加害者男性じゃなくて被害者女性に「落ち度」があるといわれる社会だよ。 男性って本当に楽ですね。
113
イェール大学、成田悠輔ページに注意書きを追加してる。@Yale 青「メディアや学術論文・著作等に掲載されている成田教授の意見は、彼個人のものであり、弊学経済学部やイェール大学の見解を代表するものではありません。この免責事項は、彼の過去の発言に関する報道にも適用されます。」(あんな訳)
114
バイアグラ処方にパートナーの同意を要求しろ。
115
別の方々もおっしゃっていますが、ヴィクシーがセクシー路線をやめてから集まったクレームはほとんどが男性(購買層ではない)からだったという点も付け加えて起きますね。 女性が「男性のために下着をつけなくなる」ことが許せないミソジニーおじさんは世界中にいる。 businessinsider.com/victorias-secr…
116
新しい用語を学んだ:Weaponized incompetence (無能の武器化)。これは、本当はできるのにわざと無能であるかのように振る舞い、その労働の負担から逃れ、且つ将来自分に対する他者からの求められるハードルを下げる(少ない努力で褒められる)行動を指します。
117
半分はカードを渡されて読みながら立ち去ります。それ以外だと、 女性は、びっくりされて、すぐに謝ってくれる人が多いです。その中に言い訳もありますが、「いやー何回も聞かれたらそりゃ嫌になるわよね!」と言ってくださいます。
118
アーダーン首相が行ったイフォガには、実際にDawn Raidsによって自身または親族が被害に遭った当事者が招かれ、彼らに謝罪を受け入れるかの選択が託されました。 結果、彼らはアーダーン首相(そしてニュージーランド国)の謝罪を受け入れ、イエトガを外し、アーダーン首相抱擁し合いました。
119
私は母から「別れ話をする時は絶対外でやらないとダメ。いくら温厚な人でも怒ったら何するかわからないから」と言われてから、全てそのようにしてきました。幸い怒鳴り合いみたいなことは今までありませんでしたが、公の場で別れ話をするのは、自衛方法の一つなんですよ。 twitter.com/sekumi7128/sta…
120
日本人差別だ!男性差別だ!という方に言いたいのですが、差別(discrimination)とはマイノリティに対する行為のことをいいます。なので、日本国内でマジョリティである日本人に対して"差別"はできないし、社会において優遇されている男性に対しても"差別"はできないのです。→
121
子どもへの性加害を目当てにあえてシングルマザーと恋愛したがる人がいるということを彼は知らないのか、知った上で無視してこのようなアプリを作っているのか。 「お子さんがいらっしゃる女性との恋愛を希望する方」の中にどんな人間が含まれているか。 恐ろしいよ。 twitter.com/yousuck2020/st…
122
男性が女性に言う、「君を守るよ」って具体的に何を想定してるんだろう?ってずっと思ってたんだけど、「君に言いよる男性から守るという意味だ」とどこかで読んで、なるほどね!!自分のためね!!ってなった。 「守る」への違和感が理解できた。 女性を「所有物」として見てるから出る言葉。
123
男だって辛いんだ!にはもううんざりしてます。その問題を産んでいるのは男性です。男同士で解決してください。
124
デマ流すな。 私の友人で朝鮮学校出身の子はシアトル大学に1年間留学してましたよ。 ちゃんと伝えるも何も、在日コリアンコミュニティの中では常にビザ関係の情報は共有されてるし、それをサポートすることを仕事としている人だっている。 何も知らないのに口を挟むな。 twitter.com/hirox246/statu…
125
1901年にアメリカの人類学者に取られた「ご飯を食べる中国の男性」の笑顔が素敵すぎる。 見知らぬアメリカ人に「ご飯食べてる様子を撮りたい」と言われて、写真館までわざわざ来てくれて「こうやって食べるんだぜっ」って見せてあげてるの、絶対良い人じゃん🍚