あんな anna(@annaPHd9pj)さんの人気ツイート(いいね順)

151
こちらの@wongfupro のビデオがアジア人と黒人間の問題の一つをとり上げています。 (出先なので字幕つけれません💦)
152
エレベーターに乗っていただけ。 日本は安全な国ではない。 女子大学生を集団暴行、滋賀医科大生3人を起訴 携帯電話で動画撮影も | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/811…
153
彼女はインタビューで、「イエトガが被された時は私の前に誰もいませんでした。イエトガを外すのは当事者の皆さまだと知っていて、それが外された時に、彼らが目の前にいて私を抱きしめ「ありがとう」と言ってくれたのは、とても感情的な瞬間でした。」と答えています。 youtu.be/VGoM1sSZsds
154
あなた高校生の声思いっきり無視しましたよね。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
155
まず、アメリカでは人種同士が交わることが殆どありません。住む場所も学校も、だいたい一つの人種で固まります。アメリカにおける人種の割合(2010年現在)は以下の通りです。72%が白人、ヒスパニックが16%、黒人が12%、そしてアジア人は5%未満です。アジア人の人口は圧倒的に少ないのです。
156
欧米圏ではこういったヘルプが結構頻繁に起こる。 UKでは”Ask for Angela”キャンペーンというものがあって、バーやレストラン等でもし相手に嫌な思いをしたり危険を感じたら、「アンジェラさんいますか?」と聞くとすぐに相手にバレないようにタクシーなどを用意し帰宅させてくれる。 @_areyouok twitter.com/sgwhn8727/stat…
157
女性が声をあげるといつもこうしてアホなカウンターのハッシュタグが生まれる。いつもと同じ言葉でお返ししますが、「僕たちは違うんだぷんぷん!」って被害者に対して主張する前に、明らかに問題を抱えている自分の業界を改善しようとは思わないの? #私たちは男性産婦人科医師です
158
最もポピュラーな整形である「二重」 始まりは朝鮮戦争の際に火傷患者を診るために送られた医師、ラルフ・ミラードがアジア人の顔を”西洋化”するために発案した手法。米軍人たちにとってより魅力的にするために朝鮮の娼婦たちに手術を施したのが最初。 今ではアジアの少女達が自ら進んでするように。
159
この報道を見て「やばい」のが小学生だと認識することのヤバさ。 twitter.com/animenetabot/s…
160
色々言いたいことはあるけど、まずあなたが「許す」立場にいないってことだけ。 私自身もだけど、マイノリティは様々な差別経験に対して「それくらい」「相手の悪気はない」と「許す」ことをマジョリティ側に強要されてきました。 許すかどうかは当事者に委ねられた権限です。 twitter.com/kskgroup2017/s…
161
「嫌韓」に目がいってしまうけど、「妻をコントロールしている」というミソジニーも指摘したい。 好きな音楽を聴かせてもらえないことはハラスメントだと彼女たちは気付いていない様子。 「夫の嫌韓」に気付いたのなら芋づる式にレイシズムとセクシズムに気付いてほしいけど、難しいのだろうな。。
162
コンドームをなんだと思ってるの?46歳でセーファーセックスの概念を知らないってこと? 無知を曝け出してるのか、それとも知った上でわざと言ってる悪人か。 どの道自分の特権を振りかざしてることには変わりない。最低。 twitter.com/hirox246/statu…
163
去年の秋頃作って今までたぶん15人くらいには渡しています。(渡すかどうかは私の気分と相手の態度次第。) 男女比で言ったら女性の方が渡しています(話す機会が多いのは女性なのでこれは必然)。
164
私の両親は夫婦別姓ですが、私はそれを理由にいじめられたことはないし、家族の一体感に問題を感じたことも、疎外感も感じたことはありません。そもそも親が夫婦別姓だなんてクラスメイトが気付くキッカケがない。家族の問題は色々あれど、夫婦別姓由来の問題は一つも経験したことがありません。
165
細かい差別発言は多々ありますが、ビッグピクチャーはこんな感じです。 そして黒人とアジア人はもっとも交わらない人種と言っても過言ではないほど接点が少ないです。お互い歪みあっている。その原因の一つと言われているのは、同じマイノリティなのにアジア人が黒人の権利にはダンマリだから。
166
アジア系アメリカ人は外国人扱いを受けるが、システマティックレイシズム(社会制度上の差別)は黒人ほど大く経験しません(無に近い)。ローンだって降りるし、警察が特にアジア人をターゲットにすることもありません。ただ、アメリカ人としては扱われない。
167
じゃあ交際しなければいいんじゃない?🤔 誰もお願いしてないんだけど、、 twitter.com/exexeve_404/st…
168
まさかと思って見てみたら本当にあった。 息子に外国人のパートナーがいるかもしれないと思った母が、相手は「青い目」かと聞き、「できちゃった婚」かもしれないといい、最終的には「ハーフのめちゃくちゃかわいい孫」ができるかもしれないと発言する。 2023年にこのセリフ。 #夕暮れに手をつなぐ
169
あと20秒くらい待ってごらん。 大好きなローマ字が出てくるから☺️ twitter.com/marurei26o/sta…
170
今ご飯屋さんで、片目でさんま御殿見てるんだけど、「妻の悩み」シリーズが全部weaponized incompetence (無能の武器化)でしかなくて肝が冷える。 体調の不調を訴えても家事を変わらない。 子どものおむつ替えを気づかないフリをする。 「パパとママどっちがいい?」と聞いて「ママ!」と言わせる。
171
確認ですが、「バイアグラの保険適用」そのものを批判しているのではなく、他の緊急性が高い女性のリプロライツ関連の治療や薬が全く認可・保険適用されない中、特に運動はなかったバイアグラが早速保険適用されることの矛盾を批判しているのです。
172
貧困層ほど肥満率が高くなる傾向があるのは既に多くの研究で指摘されている点だけど、それすら「なんとなく」で反論してくる人がいて疲れる。 twitter.com/annaphd9pj/sta…
173
現在の成人人口は20年前からわかっていて、つまり20年間も対策する時間があったのに、それを怠ってきたのは政府です。 政府の怠慢を女性たちに押しつけ「少子化に貢献しろ」というのはお門違いな馬鹿げた指摘。 民主主義において産む産まないは個人の自由。 「お国のために」子を産む筋合いはない。 twitter.com/faX5SbAJRHg8jd…
174
皆さんのお言葉で改めて気付かされました。アメリカのこの教育、女性が泣き寝入りしなくても良いためのものだったんだ。 こんなことを女生徒に教えなければいけない社会だなんてと当時は悲観していましたが、しかし最悪な事が起きてしまったら、害者がちゃんと裁かれるための教育だったんですね。 twitter.com/annaphd9pj/sta…
175
「バーニラバニラ♪」で有名なバニラ求人、私てっきりキャバクラ専門の求人サイトだと思っていたんですが、性風俗の求人サイトなんですね。それを知って、ゾッとしました。