26
ドイツ有力紙のインタビュー、さっき終了。NHK過労死問題について訊かれる。ドイツ人の記者は、真顔で不思議がっていた。「ドイツにだって、こんなに沢山の健康ドリンクはない。疲れたら《休む》。風邪を引いたら《休む》。申し訳ない事というより、それは当たり前の事。」
27
各局ヘリ中継にお願い①◆既に浸水してる場所だけでなく、浸水範囲の先端(今まさに水に覆われ始めている場所)をもっと映して、現に今も範囲は拡大中であることを伝えて周辺住民に警告を。また、津波の先端との現象の違い(ドッと来るのでなくジワジワ来ることで油断させられる怖さ)を視覚的に伝えて。↓
28
続◆そしてプロのメディアは、問題提起と煽りは紙一重だと自覚して、ここはカラの商品棚という《今の風景》よりも、再入荷された棚という《先の風景》を前面に報じてほしい。そんな責任を一切持たないSNSは、基本的に騒動を伝える方に走ってしまうのは仕方ないんだから、こういう時こそプロの出番!
29
この「メディアリテラシー確立委員会」とは、その前々身ぐらいの組織の時から相談に乗ってる関係なんだけど、本当に真剣に取り組もうとしてる一群と、意味を勘違いして(or何も考えずに)暴走する一群とがずっと並存してて、治らない。見放したら後者が跋扈しちゃうから、僕は前者を励まし続けるけど… twitter.com/torakare/statu…
30
メディアは、こうした不正確な表現が出た時には即座に事実情報でフォローを。同時に、「どういう点が“これまでにない”事態なのか」をあのブラ下がりの場で質問して詰め、過剰反応から的確な反応に変換する努力を。《冷静のススメ》は、《油断のススメ》ではない。最も戒めるべきは《興奮》だから。
31
そう、あのとき私はTBS「スペースJ」のキャスターとして、河野氏犯人説に疑問を提起し続け、視聴者の皆さんから「殺人者の肩を持つな!」と随分非難されました…。主流の見方と違う視点を示すと、殆ど“非国民”扱いされる恐ろしさを体感し、以来 #メディアリテラシー 教育に取り組んでます。ぜひ →[続] twitter.com/shinshulotte/s…
32
33
う〜ん、この記事に登場するのが女性議員ばっかりであることを、なんとなく皆当然視しちゃってないかなぁ?「赤ちゃん連れ男性議員」奮闘のケースは、世界的にもまだないのだろうか。m.huffingtonpost.jp/2017/11/22/kum…
34
米国の激しい抗議行動の報道、実際には「ニュースにならない落ち着いた意思表示」が大半なのに…という、現地の人の実感。そこで動画と情報をもらって、リモートで実況をつけてみた。#blacklivesmatter
#窓をひろげて考えよう
35
36
【民間事故調/5】それが、3・11当日の総理執務室の現実。確かに、こういう張り詰めた時の菅さんの口調は、慣れていない者を委縮させる。それは30年前の初対面の頃から感じていた問題。しかし、「だって怖かったんだもん…」という幼稚園のような言い訳が、国家の危機の最中に通用していいのか?
37
38
【先ほど公開】今朝8時ーー27年前の今日この時刻から、#地下鉄サリン事件 は始まった。30代より若い皆さん、まずは超シンプルに[何があったのか] 113秒で知って下さい。
そして、“起こった” ではなく “始まった” と書いた理由を、多彩な1分証言で感じ取って下さい。
youtube.com/channel/UCFLwG…
39
「様子です」じゃなくて、このツイートの段階でもいいから、「穴のそばから離れろ」と警告文を添えろよ、NHK! ライブで咄嗟にアナウンサーが言及できなくても、ここでフォローできるだろ!! リアルタイム防災も、メディアの使命だろ!! twitter.com/nhk_seikatsu/s…
40
いや、今の所ただの「風」です。それが「地殻変動」に変わるかどうかは、立憲民主に投票した人達の今日からの行動次第です。またすぐ過大な期待の反動で性急な落胆に走り、彼らを育てもせずに《次のスーパーヒーロー》探しに懲りずに転じて行くのなら、ただの軽薄な風。有権者自身の行動で決まります。 twitter.com/knakano1970/st…
41
続◆「嘘から出たマコト」を懸念する人達に「これは嘘です」と言っても仕方ない。代わりに、製造元は「今後の出荷量の見通し」を/各店舗は仕入れ先と話して「次の入荷予定」を、ひたすら具体的に淡々と伝えて。もう頑張ってるのも難しいのもわかるけど、更に更に、できる範囲で精一杯の表現で!
42
みわっち(NHK佐戸未和記者)、今日が命日。彼女が最終ページで微笑む絵本「窓をひろげて考えよう」も、今日で刊行1周年。amzn.to/2vc9yvy 出版時には、彼女の過労死がその後公表されるとは予想していなかった。理不尽は繰り返させぬ、というご両親のあれ以来の活動には、ただ頭が下がる。
43
44
45
【民間事故調/6】この部分、他の証言も総合して、報告書はこうまとめている。「菅首相の強い自己主張は、危機対応において物事を決断し実行するための効果という正の面、関係者を委縮させるなど心理的抑制効果という負の面の両方の影響があった。」 この評価、私も同感。《以下明日以降》
46
「批判するなら出演するな」という坂上氏の論は一見スジが通っているが、そうすると《TVでは番組への批判意見は聞けない》お約束が固定されてしまう。「バラエティ」とは「多彩」ということなのに。これで同番組から江川さんが消えたりしないよね? twitter.com/amneris84/stat…
47
②◆どうしても「見ればわかる事を繰り返し喋る」能力しかない者が搭乗してる場合は、上空からの歯がゆいリポートは最初から諦めて、なんとかスタジオキャスターの声が搭乗カメラマンのヘッドホンに届くよう確保して、キャスターが「次はこういう所を映して」とナマで指示して現場を見ながら実況して。
48
さっきNHKの視聴者投稿動画に映った、枚方市で上半分が崩れた煙突の足元で瓦礫の片づけをしていた住民の方へ! ヘルメット無しで作業するのは、危険。すぐにやめて!(近所の方、これを見たら伝えて! 本当は、あの映像が出た時にすぐアナウンサーが同様の行為自粛を言うべきなんだけど。)
49
NHK佐戸未和記者の過労死報道がまだ続く中で再び発生した、沖縄米軍ヘリ炎上事故。14年前、学生だった彼女が仲間達と作った「米軍ヘリ沖縄国際大学墜落事故」の動画リポートを急きょ再公開しました。ナレーションもインタビューも、未和本人です。8bitnews.org/?p=10106
50
駒崎さん、ナイス! 局アナをやってた僕の実感からしても、100のクレームで凹んだ心は、1つの励ましで立て直せる。つまり、《激励は、クレームの100倍の威力がある》ってこと。有事で人々の心がささくれ立っている時には、なおのこと。 twitter.com/Hiroki_Komazak…