1
32年前の今日、僕は雲仙で死にかけた。その反省を、あらためて。note.com/reimeken/n/n47…
2
【小5担当の全国の先生方へ!】
光村の国語教科書をご使用でしたら、「#想像力のスイッチを入れよう」の単元が、そろそろまとめに入る頃ですよね。
その筆者として、ぜひ最後に教室でご活用頂きたい動画教材を3つ👇ご紹介します。 #メディアリテラシー
3
金平さんの最後の挨拶、チラチラと目線を落としていたのは、原稿じゃなくて 原稿を挟んでるあのボードを見ていたように思えました。筑紫さんから引き継いだ、あのボードを。
ひとまずお疲れ様でした。これからの更なるディープ取材、期待しています。#報道特集
4
「シリアでロシア軍が同じ事をしてきたのを見過ごしてきた結果がこれだ」(#安田菜津紀 さん)という視点、何度でも何度でも繰り返し直視すべき。
当時から声を上げて指摘する人たちは沢山いたのに、私たちは既読スルーしてきた。そこへの猛省と自戒を棚に上げてはならない。#サンデーモーニング
5
【先ほど公開】今朝8時ーー27年前の今日この時刻から、#地下鉄サリン事件 は始まった。30代より若い皆さん、まずは超シンプルに[何があったのか] 113秒で知って下さい。
そして、“起こった” ではなく “始まった” と書いた理由を、多彩な1分証言で感じ取って下さい。
youtube.com/channel/UCFLwG…
6
【明日頃から3学期…小5担当の全国の先生方へ!】
光村の国語教科書をご使用でしたら、「想像力のスイッチを入れよう」の単元に入る頃ですよね。
その筆者として、ぜひ教室でご活用頂きたい動画教材を3つ、ご紹介します。↓
7
ご一読ください。note.com/reimeken/n/n29…
8
そう、あのとき私はTBS「スペースJ」のキャスターとして、河野氏犯人説に疑問を提起し続け、視聴者の皆さんから「殺人者の肩を持つな!」と随分非難されました…。主流の見方と違う視点を示すと、殆ど“非国民”扱いされる恐ろしさを体感し、以来 #メディアリテラシー 教育に取り組んでます。ぜひ →[続] twitter.com/shinshulotte/s…
9
なんか、バズってる…。情報のパンデミック、これは感謝! この壁新聞、全国5,000校以上の中高に来週半ば頃まで掲示されてます。#コロナ の #第2波 と一緒にきっと起こる《コロナ関連デマの第2波》に備えて、子ども達に今の内に“抗体”を身につけて欲しいな〜と思って監修させてもらいました。 twitter.com/A_yabuyabu/sta…
10
【先生方へ】全国5千校超の公私立中高の掲示板に、今日からこの #メディアリテラシー・クイズが貼り出されました。「視野を広げよう」という第1問、「印象の誇張に注意」の第2問、「立場を変えて見よう」の第3問。同時送付の「図書館教育ニュース」に教師用指導ガイドも書きましたので、ご活用を!
11
米国の激しい抗議行動の報道、実際には「ニュースにならない落ち着いた意思表示」が大半なのに…という、現地の人の実感。そこで動画と情報をもらって、リモートで実況をつけてみた。#blacklivesmatter
#窓をひろげて考えよう
12
続◆そしてプロのメディアは、問題提起と煽りは紙一重だと自覚して、ここはカラの商品棚という《今の風景》よりも、再入荷された棚という《先の風景》を前面に報じてほしい。そんな責任を一切持たないSNSは、基本的に騒動を伝える方に走ってしまうのは仕方ないんだから、こういう時こそプロの出番!
13
続◆「嘘から出たマコト」を懸念する人達に「これは嘘です」と言っても仕方ない。代わりに、製造元は「今後の出荷量の見通し」を/各店舗は仕入れ先と話して「次の入荷予定」を、ひたすら具体的に淡々と伝えて。もう頑張ってるのも難しいのもわかるけど、更に更に、できる範囲で精一杯の表現で!
14
一般のデマと《自己実現型デマ》は、別物。分けて対策を打たないと。
「トイレットペーパーが無くなる」系の話は、根拠が無くても、《それを信じた買い占め者が続出すれば、デマ通りになってしまう》という性格を持つ。こういう種類のデマ感染には、「嘘だから落ち着け」という常備薬は無力。だから→
15
続◆この僕の言葉を理解して真摯に取り組んでる一群には、今回の騒動はまた心底ガックリだろう。だけど、外からは1つの「JC」としてしか見えないんだから、まずは組織内で、この暴走組とこそちゃんと対峙し、封殺でなく、理解してもらって! 外に何か呼びかけるのは、中を固めてからだと思うから。
16
続◆どっちの窓枠も広げていって、大きな窓からどっちの景色も含んだ《もっと広い景色》を見渡す態度が、メディアリテラシーだよ。だから、JC( #青年会議所 )が本気でそれに取り組みたいなら、“宇予くん”じゃダメ。自分と違う言説も頭から否定しない《覚悟》が要るよ」→
17
この「メディアリテラシー確立委員会」とは、その前々身ぐらいの組織の時から相談に乗ってる関係なんだけど、本当に真剣に取り組もうとしてる一群と、意味を勘違いして(or何も考えずに)暴走する一群とがずっと並存してて、治らない。見放したら後者が跋扈しちゃうから、僕は前者を励まし続けるけど… twitter.com/torakare/statu…
18
続◆例えばJCの、後者の一群の中には、「朝日新聞に振り回されない眼力を持つ事が #メディアリテラシー だ」と力説する青年がいる。彼に僕は言う。「左の小窓から左の景色を見てる人に対して、右の小窓から右の景色だけ見てる人が『お前は間違ってる』と非難するのがメディアリテラシーじゃないよ。→
19
②◆どうしても「見ればわかる事を繰り返し喋る」能力しかない者が搭乗してる場合は、上空からの歯がゆいリポートは最初から諦めて、なんとかスタジオキャスターの声が搭乗カメラマンのヘッドホンに届くよう確保して、キャスターが「次はこういう所を映して」とナマで指示して現場を見ながら実況して。
20
各局ヘリ中継にお願い①◆既に浸水してる場所だけでなく、浸水範囲の先端(今まさに水に覆われ始めている場所)をもっと映して、現に今も範囲は拡大中であることを伝えて周辺住民に警告を。また、津波の先端との現象の違い(ドッと来るのでなくジワジワ来ることで油断させられる怖さ)を視覚的に伝えて。↓
21
芸能人が政治的コメントすると寄ってたかって叩く日本社会。それをやめれば、こんな面白い番組があっさり実現するってこと。 twitter.com/nownownao/stat…
22
【拡散希望】 避難先から地元に戻って1年半。まちを活性化しようと、福島・楢葉中の全校生徒が、自らプロデュースした地元産の商品を販売しに日本橋(ふくしま館MIDETTE)にやって来る! 東京人にどこまで売れるか、ドキドキのチャレンジ。木曜、ぜひお越しを!midette.com/wp-midette/wp-…
23
みわっち(NHK佐戸未和記者)、今日が命日。彼女が最終ページで微笑む絵本「窓をひろげて考えよう」も、今日で刊行1周年。amzn.to/2vc9yvy 出版時には、彼女の過労死がその後公表されるとは予想していなかった。理不尽は繰り返させぬ、というご両親のあれ以来の活動には、ただ頭が下がる。
24
#地震 被害の映像には、常に《コトが起きてから》の姿しか映っていない。こうして、その場所の《普段》の姿を見ることはとても貴重。災難は、特別な場所で起きるのではなく、一見ありふれた場所で起きるのだ。自分の生活範囲にも、こんな場所フツーにあるじゃん…と、ニュースと暮らしを結び付けよう。 twitter.com/Domus_Aurea/st…
25
駒崎さん、ナイス! 局アナをやってた僕の実感からしても、100のクレームで凹んだ心は、1つの励ましで立て直せる。つまり、《激励は、クレームの100倍の威力がある》ってこと。有事で人々の心がささくれ立っている時には、なおのこと。 twitter.com/Hiroki_Komazak…