おつかいに行ってきてくれるワンコの別動画 買う野菜を自分で選んでいるのがまた何とも微笑ましいですね!可愛くて何度も見てられる。前回も書きましたが、中国湖南省の郴州市宜章県栗源鎮だそうです。 #中国
なんて可愛らしい包子(パオズ)!😋 飲茶(ヤムチャ)で、こんな点心が出てきたらテンション上がりますね!何で色付けしてるか分からないけど、着色料とか細かい話は抜きで、とっても楽しくなります。最後の紫芋まん(?)も美味しそう! #中国 #中国料理 #飲茶 #点心
「大刀」を操る女性 関羽が持つ偃月刀に似た武器ですね。すごい迫力!そして、キレのある動きがカッコいい!まるでゲームの世界がリアルになったみたい。彼女は武術家の家に生まれ、中国にて剣術の大会で何度も優勝しているそうです。 #中国武術 #武術 #三国志
刀削麺もびっくりな斬新な麺の作り方 柔らかい小麦粉の生地を包丁で切るだけでなく、上手く鍋に流し込んで作る「麦蝦(麦蝦麺)」。海に近い浙江省台州市仙居の名物のため、蝦など海産物を入れることも多いようだが、名前の由来は麺の見た目とのこと #中国料理 via @TripInChina
カルディで「バクラヴァ」が買えると教えてもらったので買ってみました。 売っていたのはトラディショナル(甘口)とピスタチオの2種類で、北マケドニア産。少しシロップに浸っているけれど、見た目ほど甘すぎるものではなかったです。400円ほどなので、少量をお手軽な価格で買えるのがいいですね。
砂で淹れるトルココーヒー ジェズヴェ(cezve)という器具に水とコーヒーの粉を入れて煮立てるのですが、火にかけるのではなく、熱したっ砂を使った淹れ方。 こんなに見事に沸騰するものなんですね。沸騰してぶくぶく泡立つ様子が見ていて心地いい! #トルコ #コーヒー
結婚式で踊りまくる犬 墨オアハカの伝統的な結婚式は非常にユニークで、ダンスが重要な要素となっており、パレードのようなものを行うとのこと。そんな結婚式に飛び入りで踊る野良犬だそうです。この犬は現地では有名で行事のたびにやって来て踊るんだとか #メキシコ via @ABC
インドのゆで卵炒め たっぷりの油で炒めグリーンチリ、チリパウダー、ターメリックなどでマサラ味(カレー味)に味付けした料理。シンプルだが美味しそう。丸い鉄板を巧みに使うのがすごい。北西部グジャラート州バルーチの屋台料理とのこと。 #インド料理 via @INDIAEATMANIATV
タンドリー釜に素焼きの器を入れて熱し、そこにチャイを淹れてアツアツにしてから飲む「タンドリーチャイ」 ここ2、3年の流行りもののようで、まだ実際に見たことも飲んだこともないけど、普通のチャイよりもスモーキーな味わいになるんだとか😋 #インド #チャイ
ピタゴラスイッチ的ピザメーカー 最初から最後まで楽しすぎます!トマトソースの模様が綺麗だと思っていたら。。。 via @InterestingPot
乾燥トウモロコシで作るお菓子 見た感じかなり単純な機械なのに、膨化したトウモロコシが編んだ綱状になって出てくるなんて驚き。材料の出口が3つくらいあって、振動させて編み込んでいる?麻花(マーホア)に似ているから麻花型と言うらしいです。 #中国料理 via @TripInChina
モンゴル女子の競馬 モンゴル族の女性たちによる競馬、騎射など。特に地面にある布を拾い上げる競技がすごい迫力!200名以上の女性が参加して馬術を競ったとのこと。内モンゴル自治区西部のバヤンノールにて。現地でナーダムなどを見たくなります。 #中国
不思議で面白い話なので調べてみました。 「淮南萬畢術」等の書に「夏造冰」という記述があるそう。現代の学者が実験を行った結果、湯を入れた壺の内部圧低下や、ジュール=トムソン効果によるものだと考察。氷を作ることは可能だが、実際に作るのは複雑で困難だとか。古代にはノウハウがあったのかも twitter.com/PeopleChina/st…
調べてみたら、これは「掠子」と呼ばれるもので、宋の時代に発明され、明・清の時代に一般に普及したのだとか。 歴史はさておき、今では小麦の産地であり、麺類など粉物食文化が豊かな中国北部・河南省や山西省にてわずかに見られるのみで、機械化によって消えつつある道具とのことです。 #中国 twitter.com/tetsuo_tk/stat…
エミューの背中に乗りたくて仕方がない子ヤギ in オーストラリア 可愛くて堪らない‼️
インドの屋台料理「パオパジ」 ジャガイモとトマトをベースにしたカレーを、パン(=パオ)に付けて食べるもの。鉄板の上で液状のものを上手く調理するのが見事。豪快なバターの使い方も魅惑的。最後の出来上がった状態がとても美味しそう。 #インド料理 via @INDIAEATMANIATV
これは太るために作られたような食べ物ですね😅 近年、トルコではフライドポテトをパンに挟んだ「Patso」と呼ばれるサンドイッチが流行っているんだとか。ポテトが想像以上に大量で驚き!その上にチーズやマヨネーズでカロリーがヤバい!これで1ドルほどなんだとか。#トルコ
(続き)問題の5つ星評価だけでなく、何を渡したら(お金、食料など)撮影させてもらえたかなど面白おかしく書かれていたり、求人誌を持たせて撮影したりと、とても不快でした。写真とは、撮られた側が不快なもの(使われ方)であってならないと思うし、一方的な搾取であってもならないと思います。
インスタ映え水餃子 花の絵柄を作るのに、薔薇の花びらとパクチー、茴香(フェンネル)を使っているそうです。天然のものを使って、それでいて綺麗な仕上がりでいいですね。こんなのがテーブルに運ばれてきたらとってもテンション上がります。 #中国料理 via @TripInChina
高速でワンタンを包む職人技 あまりに速すぎでよく分からないけれど、スローで見ると餡をつけたヘラでそのまま皮を丸めて、最後に指で押さえている感じですね。ワンタンの餡はこれくらい少ない方が逆に好みです。さて、1日に何個作るのでしょう? #中国料理 via @TripInChina
すごい!全く鍋にくっつかないこの匠の技! 調べたら、「三不粘/サンプーチャン」というものらしいです。皿、箸、歯につかないことからの名称だとか。卵には澱粉、砂糖、水が入っているそう。甘いのでスイーツ的で、難易度も高いため幻のスイーツと言われるとか! #中国料理
太陽が四つある惑星みたい 「幻日」という現象だそうです(英語ではSun dog)。雲の中の六角形の氷晶が、地面に対してほぼ水平に浮かんでいる際に、光の屈折でこのように見えるとか。暈も二重になっていて、とっても美しいですね!2017年スウェーデンで撮影されたとのこと。
中国56の民族を描写した短編アニメ『万華鏡』 清華大学美術学院アニメ専攻の学生による卒業作品とのこと。柔らかいタッチの絵で、各々の民族衣装の美しさが表現されてますね。たまに宮崎駿監督っぽいイメージの部分も。 #中国 #民族衣装
チベットの「打阿嘎」 阿嘎土(夯土/版築)と呼ばれる強固な土壁を築く際に、チベット族の人々がこうして歌い踊りながら、土を固めていきます。それを「打阿嘎」と呼びます。ポタラ宮などにも使われている伝統的な工法らしいですが、今では珍しいのではないでしょうか #中国
雲南の「米漿粑粑/ミージャンバーバー」 米を水に浸して柔らかくし、ミキサーでペースト状にする(=米漿)。イーストを加えて発酵し、卵と砂糖を加えて焼いたシンプルな軽食。稲作地帯の中国南部には湖北省の米粑粑など似たようなものがある。 #中国料理 via @Amazing_Yunnan