チワン族のカラフルなおこわ 植物で染めたおこわ「花米飯」。以前の動画はプイ族のものでしたが、こちらの動画は同じ雲南省のチワン族のもの(広西のチワン族も食べます)。しかも7色!全部の色を混ぜた状態もいいですね。こんなご飯だとテンション上がります。 #中国料理
大量バター&チーズの「パオパジ」 ジャガイモとトマトをベースとしたカレー「パジ」を、「パオ」(=パン)で食べるムンバイの屋台料理。パンとカレーへのバターの使いっぷりが気持ちいい!このお店では1日に200kgもバターを使うのだとか。 #インド料理 via @jollyfoodfellow
中国の干し柿作り きれいなオレンジ色で埋め尽くされていて、見ているだけで甘い香りが漂ってくるようです。勢いよく飛ぶ皮の剥き方が面白い。場所は、山西省運城市平陸県の馬泉溝。使われる柿は、同地の品種で「水化柿」というものだそうです。 #中国料理 via @TripInChina
シナモンの作り方 シナモンには、スリランカや南インドで栽培されるセイロンシナモンと、中国やインドシナ原産のカシアがあるとのこと。前者は高価であり、北米で販売されるものは後者とのこと。動画は中国のシナモン(カシア)の作り方。何れにせよ大変な作業です。 #中国
雲南タイ族の干し肉入りおにぎり 牛肉を唐辛子や花椒、調味料、酒で漬けた後に干したジャーキー(牛干巴)。その牛干巴を細く割いて、香味野菜と調味料で和えたものを具材として、おこわで握ったおにぎり。もち米なのがいいですね。美味しそう! #中国料理 via @Amazing_Yunnan
山西省の「牛肉餃子」 山西省運城市永済の名物。当地にはイスラム教徒である回族が多く暮らしているため、牛肉を餡とした水餃子が生まれたのだという。両手を使って皮を二つ同時に作るのは見事です。煮込んだ牛肉も美味しそう。 #中国料理 via @TripInChina
手の水鉄砲の要領で麺を作るスゴ技! こんな製麺のしかた初めて見た!すごい&面白い🤣 乾燥トウモロコシを水の中で発酵させ、さらに磨り潰した生地で作る麺「酸湯子」。中国東北地方の名物だそう。料理名や発酵していることから、酸味がある麺なんでしょうね。 #中国料理
ニンニクたっぷりの「涼粉」 でんぷん質を仙草で固めた寒天状の食べ物が涼粉。米や、緑豆、えんどう豆、レンズ豆、さつま芋など様々なものから涼粉を作るが、これはたぶん米or緑豆で作ったもの、すり潰したニンニクたっぷりのタレが美味しそう。 #中国料理 via @TripInChina
この橋、渡る勇気がありますか?😱 幅は僅か1mくらい?高さもそうだけど、やっぱり柵がないのが一番怖さに直結しますね。それなのにバイクで渡るなんて!毎日渡っていれば慣れるのかもしれないけれど、自分は歩いて渡るのも怖いです。場所は不明。東南アジアのどこかかな?
中国の屋台料理 気になる食べ物がいっぱい!ヨーグルトを炒める「炒酸奶」、実際は炒めるではなく凍らして固めてチーズ形状にしたもの?どら焼きが日本語そのままで銅鑼焼なのも面白い。江蘇省徐州市の屋台だが他地域料理もたくさんありますね。 #中国料理 via @TripInChina
人間技ではないレベルの集団雑技 平然と立っているけど、人が持った棒の上に立っていたりします。持つ側も立つ側も何事もないかのように。しかも立体!これも昨日と同じ中国北西部にて元宵節に行われるお祭り「社火」。その中でも平台、高台と呼ばれるもの。すごい! #中国
八極拳の奥義「頂心肘」 肘打ちというシンプルな技ながら、爆発的な破壊力ですね!八極拳は、中国河北省滄州孟村が発祥の北派の武術。破壊力のある技が多いため、漫画・アニメや格闘ゲームのキャラクター設定にもよく使われます。 #中国武術
インド屋台の「パオパジ」ができるまで ジャガイモ&トマトがベースのカレーを、パン(=パオ)につけて食べるパオパジ。ファストフード的なものだが、多種のスパイスを入れていますね。豪快な火力で炒めて出来上がった姿はとっても美味しそう #インド料理 via @INDIAEATMANIATV
中国の“本当の”エッグバーガー この発想は面白いですね!卵と挽肉が焼き上がった後に、小麦粉の生地を流し込んで外側を覆うようです(二度に分けて両側)。「鶏蛋漢堡(エッグバーガー)」、家庭用の今川焼き(大判焼き)器があれば家でもできるかも。 #中国料理
内モンゴルの「ウルム」 ミルク(羊or牛)を加熱した後に一晩静置し、乳脂肪を表層に集めたものが「ウルム」(烏如木/奶皮子)と言うそうです。バターとクリームの中間のようなものだとか。乳製品好きには堪らない。こんな出来立てを食べられたら最高ですね! #中国
陸に押しよせる氷晶 新疆ウイグル自治区北西部にあるサリム湖。春になって湖面を覆っていた氷が溶けるこの時期に毎年起こる現象とのこと。柱状の氷晶がきれいに同じ長さになるのが興味深い。前半、氷が押し出される音が心地よいです。 #中国 via @TripInChina
タコのかぼちゃ蒸し とっても豪快な調理法!タコ&かぼちゃ、日本人はどちらもよく食べるけれど、この組み合わせでは食べないですよね。どこの国の料理なんでしょう?
羊肉で作る河南省の「餄餎麺」 羊肉を煮込んだスープで作る餄餎麺(hele mian/ハールーミエン)。とっても美味しそう!河南省は小麦の食文化が豊かで、麺類はもちろんパンやナンのような小麦粉を使った料理の「麺食」と呼ばれるものがいっぱい。 #中国料理 via @TripInChina
『さらば、わが愛/覇王別姫』4K版上映 レスリー・チャン没後20年企画として、彼が主演の『さらば、わが愛/覇王別姫 4K』(チェン・カイコー監督)を7/28より全国各地で上映とのこと。国内配給元の権利が昨年6月で切れるという話があったが、契約が更新された?観たい! #映画 natalie.mu/eiga/news/5190…
極薄豚肉料理「李庄白肉」 豚の外モモ肉を花椒と生姜、ネギ等で煮て薄くスライスしたもの。四川省宜賓李庄鎮の名物。普通は野菜などを包まず、刻んだ唐辛子とニンニクなどを入れた醤油系のタレで食べる。動画も十分薄いがもっと薄く切れる人も。 #中国料理 via @TripInChina
ピンクの湖で奏でる「ドンブラ」 女性が演奏しているのはカザフの二弦の民族楽器ドンブラ。この印象的なピンク色の湖は、カザフスタンにある塩湖・コベイトズ湖/Lake Köbeituz。ピンク色になるのは塩分を好む藻類・微生物が繁殖し、その色素によるものとのこと #カザフスタン
中国の柏餅「桲欏葉餅」 日本の柏餅のようにあんこの入った甘いお菓子ではなく、豚肉などのおかず的な餡で、タレもラー油系。生地は上新粉ではなく、小麦粉とさつまいも等の澱粉を混ぜたもの。中国の東北地方の小吃(シャオチー)と呼ばれる軽食。 #中国料理 via @TripInChina
河南省の麺料理「撈麺条」 トマトと卵を炒め、ササゲを加えたものを茹でた麺にかける。すりつぶしたニンニクにごま油などを加えた調味料をかけ、刻んだキュウリをのせて食べます。とっても美味しそう!小麦の産地・河南省は麺料理が豊富です。 #中国料理 via @ZhengguanCN
河南省の田舎の朝市 こちらも焼き肉まんの「水煎包」を作っています。湯気が食欲をそそります。小麦粉を掻き混ぜず、水に浮いたままになっているのにちゃんと羽根になるんですね。もう一つの料理はとろみのあるスパイシーな牛肉スープ「胡辣湯」。 #中国料理 via @ZhengguanCN
動く「清明上河図」 北宋の都・開封の様子を描いた名画「清明上河図」。張択端(1085-1145年)の作品。実物は全長5mほどの大きなもの。動画はその世界をアニメ化したもの。製作者は中国のMuseum Art阿辉。 #中国 #アート