326
327
329
330
331
332
333
【スタッフより(広報係)】
大温室 熱帯花木室の #パラグアイオニバス が、二日目の開花をしていました。花弁がピンク色に変わり始めいます。当園の入園は、事前予約制となっています。#Victoriacruziana
335
336
337
昨年の開花と比べ芽出しから、相当の時間が経過していますが、まだ開花する様子が見られません(開花するときは通常、夕方から咲き始めます)。(広報係)
#ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
338
339
【スタッフより(広報係)】
ばら園よりブルー系の #バラ のピックアップです。ラベンダー色の’#つるブルー・ムーン’≪35区画≫。1981年アメリカ作出CL HT系。そして、青紫色の’#青龍’≪27区画≫。1992年日本作出HT系。#神代植物公園は、当面の間、臨時休園中のため、画像をお届けしております。#Rose
340
341
大温室熱帯花木室でバニラの花が咲いています。バニラはつる性のランの仲間で、果実を発酵処理し香料に用います。花は早朝に開き短命なので、咲いているところを見るとことができたらラッキーです。#バニラ
342
343
「幻の花」と呼ばれる大温室のサガリバナが沢山の蕾を膨らましています。#サガリバナ は夜に花を咲かせ、翌朝には花が落ちてしまいます。見頃時期の開園直後9時30分頃であれば花もその香りも楽しめることがあります。(広報係)#温室 #Barringtoniaracemosa
344
【スタッフより(広報係)】
神代植物公園では「春のバラフェスタ」を開催します。5月10日(火)~5月29日(日)。
バラの見頃にあわせて、バラの展示会やロゼマルシェなど多数の催しを実施します。詳しくは→tokyo-park.or.jp/jindai/news/20…
(動画は昨年の満開時の様子です。)
345
346
347
348