神代植物公園 ニュース(@ParksJindai)さんの人気ツイート(いいね順)

今朝のパンパスグラス。巨大な穂が生えそろってきました。 #パンパススラス #神代植物公園
池に浮かんだオオオニバスの葉に乗って、写真が撮れる「オオオニバスに乗ろう!」を開催! ※事前申し込み制 ※体重30キロまでのお子様が対象 日 程:8月18日(金)、19日(土) 時 間:(各回15人) 1回目 10時30分~12時 2回目 13時30分~15時 申し込みサイト:forms.office.com/r/cJ6BVTsLVF
【スタッフより(広報係)】大温室花木室で #ヒスイカズラ が開花しました。フ ジの花を大きくしたような花序は、長さが60㎝位になります。植物には珍しい「青碧色」の花を咲かせます。花色が宝石の「翡翠」似ていることから名前がつけられました。#神代植物公園
長さ85メートルの藤棚、見頃を迎えています。 #フジ #藤 #神代植物公園
今朝(12/20)のショクダイオオコンニャクの様子です。昨日、無事に開花しました。 今朝も温室内に香りを感じられます。20日(火)と21日(水)は、朝8:30から早朝開園を実施します。 #ショクダイオオコンニャク #神代植物公園
【スタッフより(広報係)】広報係長です。私事で恐縮ですが本日で定年退職になります。4年間出社日はほぼ毎日ツイートしましたが、本日のツイートで最後になります。皆様から頂いたコメントにとても癒され、励まされました。誠に有難うございました。もう一人の広報係は引き続きツイート致します。
午後9時頃のショクダイオオコンニャク、もう全開のようです。時々ふっと臭いが放たれます。 ※12月20日、21日は朝8時30分から開園します。 #神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
大温室でヒスイカズラが開花中です。 #ヒスイカズラ #神代植物公園
アーモンドが咲き始めました。 芝生広場の北側の植え込みでご覧いただけます。 (広報係)#Almond  #神代植物公園
ついに世界最大級の花“ショクダイオオコンニャク”の開花が始まりました! 【12月20日・21日】は、朝8:30から早朝開園をいたします! #神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク 詳しくは↓ newscast.jp/news/1839756
今朝(4/22)の藤棚の様子。藤色のグラデーションがきれいです。 #フジ #藤 #神代植物公園
「オオオニバスに乗ろう!」 オオオニバスに乗って記念撮影ができるイベント明日8月19日(金)、明後日20日(土)に開催します。詳細こちら→tokyo-park.or.jp/jindai/news/20…
【スタッフより(園芸係)】 大温室熱帯スイレン室のショクダイオオコンニャク。夜9時の状況です。計測では、高さ249㎝、最大幅108㎝です。温室の外まで臭気が漂っています。
本日(12/19)12時頃、ショクダイオオコンニャクの仏炎苞が開き始めました。写真は午後1時頃の様子。今夜にかけて開花する見込みで、通常、開花は2日ほどです。明日、明後日は朝8時30分から開園予定です。 ※本日(月曜・休園日)は臨時開園しています。 #神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
【スタッフより(園芸係)】 大温室熱帯スイレン室のショクダイオオコンニャク。前回のツイート(5月23日)からずいぶんと大きくなりました。今日の計測では、高さ132㎝、幅23㎝。 芽の先端から付属体と仏炎苞がのぞいています。開花は、再来週ころの見込み。 (続く…)
ふじ園では、櫓仕立てのフジ ’黒竜’ が見ごろを迎えています。(スタッフより) #藤 #フジ #神代植物公園
【スタッフより(園芸係🌱)】 目下、当園でいちばん青みの強いバラ、‘青龍(せいりゅう)’。ちょっと墨が入った色にも見えます。1992年に日本で作出され、ベテランが多いばら園のなかでは比較的若者世代。樹勢が弱いこともあり、たくさん花が咲いた状態を、まだお見せできずにいます。(続きます)
本日(12/19)午後5時半のショクダイオオコンニャクです。5時頃から急に臭いを発し始めました。 ※明日、明後日は朝8時30分から開園いたします。 #神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
サクラの咲き始めるこの時期は実はツバキの見頃でもあります。植物会館ロビーでは、現在色々な品種を水盆に浮かべて展示しています。お立寄りの際は、ぜひ花色や咲き方を見比べてみてください。※期間未定(園芸係)
【スタッフより(園芸係)】 大温室熱帯スイレン室のショクダイオオコンニャク。 今日の計測では、高さ245㎝、幅35㎝になりました。 昨日(6月22日)に比べ、高さ4㎝、横幅は1㎝大きくなりました。 仏炎苞のひだの間から赤い色が見え始めました。今週中に開花の見込みです。 (続く…)
本日(12/21)午後4時半のショクダイオオコンニャクです。当園の過去の例では、花が明日か明後日に倒れます。しかし、冬期の開花で、花と葉同時の特殊な咲き方のため、どうなるか。見守ってください。 ※明日は、入園が9:30~16:00の通常運営です。 #神代植物公園 #ショクダイオオコンニャク
【スタッフより(園芸係)】 大温室熱帯スイレン室のショクダイオオコンニャク。 今日の計測では、高さ241㎝、幅34㎝になりました。 昨日(6月21日)に比べ、高さ10㎝大きくなりました。横幅は1㎝大きくなりました。 昨日よりも付属体が白くなってきました。今週中に開花の見込みです。 (続く…)
大温室花木室の出口付近に、ヒスイカズラの花手水(はなちょうず)をしつらえました。特徴的でユニークな花の色・形をお楽しみください。(園芸係)#ヒスイカズラ #Strongylodon macrobotrys
大温室でヒスイカズラが見ごろです。 (広報係)#ヒスイカズラ #翡翠葛 #大温室 #神代植物公園
【スタッフより(園芸係)】 大温室熱帯スイレン室のショクダイオオコンニャク。本日(6月27日)の午後5時30分過ぎ、付属体が倒れました。短い間ですがご愛顧いただきありがとうございました。 【ショクダイオオコンニャクより】 m(._.)m また、会いましょう‼