77
話を聞いてみると、なんと近頃は親族や母の友人からも「お父さんに似てきた」と頻繁に言われるんだそう。
遺伝という意味では「似る事はない」のでしょうが、なにかまた別の次元での「似る」が生まれてきていて、これこそが「命の永遠性」つまり「久遠」ということなのかと感じた出来事です。
78
一応追記なんですが、伝統宗教の例で「根本治療」と表記しましたが、我々は医療者ではありせんから、実際の治療をするという意味ではありせん。
しかし必要に応じて、通院をお勧めする場合もあります。
それも宗教家としての役割かと思います。
79
このような話をラジオで話しています🙏
無料ですのでどうぞお暇な時にお聞きください
🔴【radio talk】
radiotalk.jp/program/49396
【Spotify】
open.spotify.com/show/2Kx15HJIk…
【Podcast】
podcasts.apple.com/jp/podcast/mid…
#お寺ジオ
80
もちろん「着替え」がソレに当たるというのは、私が接した方々から感じた現場の肌感覚でしかありませんので悪しからず。
また同じく素晴らしいのは「結局正体が見えない」事で、つまりは祓いの対象が「概念」であるという点です。そしてそれを共通認識として各宗教がそれぞれの役目を全うする姿が描写
81
ばかりで体はガリガリ、頭髪も髭はボサボサ、声はガラガラ、と、とても子供が近寄りやすい容姿ではなかったのですが、なぜだっこして欲しかったのか聞いてみると
「おぼうさんがやさしそうだったから」
との返事があり、あぁ大人に無い子供の感性だなと思ったのを覚えています。
そしてつい先日
82
新社会人の皆さん。新しい環境に慣れない毎日で大変お疲れの事と思います。私は僧侶という立場柄、色々なご相談をお受けするのですが、この時期に増えるのは「職場での新興宗教勧誘」です。長く厳しい研修の終わり際など感情の起伏が激しい時を狙って、職務上の上下関係を使って勧誘するのです。会社や
83
@CBsakura ぜひ、お坊さんが問題ないと言っていたとお伝えくださいね☺️
仏事の現場で我々より発言力と知識のある立場はありません。
お坊さんが言った、といえば大体は解決します🙏
84
昨年もお伝えしたのですが、夏は『心霊スポットに行った方』からのお祓い依頼が急増します。すると結構な割合で「盛り塩はしておきました」と仰ります。しかしそのご報告は「今朝は今年1番の快便でした」程の意味しかありませんので、余計な事をせずさっさと寺にいらして下さい。現場からは以上です。
85
いという話になりました。
しかし、話せば話すほどに亡きご主人の面影を感じずにはいられず、私はなんとも言えない不思議な気持ちになりました。
血縁こそないものの家族として幸せに生活し、幼い頃に浄土と娑婆とで離れ離れになった親子。
なぜ娘さんが時を経るごとに亡きご主人に似てきたのか
86
あと私の最近1番注目のYouTuberさん
「真実を語る黒子」さん
まだ開設間もないですが、神話、伝承、伝説、民俗学、都市伝説、未解決事件、陰謀論、裏社会、アングラなどに精通しておられる方です
是非応援して差し上げて下さい
Twitterもあります
(@shinjitsukuroko )
youtube.com/channel/UCaS1Q…
88
この手の話は何故か「畳の下から大量の赤いお札」が相場ですが、僧侶が問題解決に必要なお札スキームをマジレスすると「お札は畳の下や額縁の裏には貼らず見える位置に祀る。お札は量より質。目標への適切なアクションが敵えば1枚で良い。色は適宜選択。祓う・除ける・祈るの選択を丁寧に」です。 twitter.com/saionji23s/sta…
89
政治と宗教、宗教法人の扱いが盛んに議論されている今この時だから知って頂きたいのは、仏教の伝統教団(◯◯宗)など皆さんも聞き馴染みのある宗派には「カルト宗教対策」を主旨とした部署や専門家がいる場合がほとんどで、対カルト宗教の戦いは僧侶も必死であるという事。
カルト宗教と戦うというのは
91
育児放棄かどうか→聞いてない。
私は竹内さんに「あなたがした事は育児放棄ですよ」とは言えない。
竹内結子さんがどう思って命を絶ったか→誰も知らない(少なくとも報道のみがソースの人間は)
純粋に心配している人もいる→その通り
92
これは本当に信じられないかもしれませんが、失敗したり怒られたり、失恋したり裏切られたりと気分が落ち込んでいる時は、お寺で写経をするといいです。字が綺麗になります。
93
されているのが非常に良いのです。
柴田理恵が松たか子の祓いを「神も仏も関係なし。使えるもんは全て使う」と評価した事からも、あの手この手、あらゆる角度からのトライが随時仕掛けられている事が分かります。
着地点こそイメージはしているであろうものの、時と場合によってはケリをつける立場が
94
数年ぶりにその子と対面するとすっかり大きくなっており、笑う時に天井を見る癖や笑い終わった後に小さく「あ〜おかしい」っと呟く所が亡くなったお父さんにソックリになっていました。
私も不用意ではあったのですが、たまらず「お父さんに似てきたね〜」と言うと、実はお父さんとは血が繋がっていな
95
各種メディアから紹介と掲載のDMを頂いておりますが、紹介と掲載はご遠慮下さいませ🙇
ついでに笑っても頂きたいので笑い話も置いておきますね〜!
みなさま良い夏を🙏 twitter.com/6SYAKU_HOUSHI/…
96
葬儀社の女性スタッフから「マスクは黒の方が宜しいと聞きまして...」と善意で黒いマスクを渡されたので、マスクを黒にするという仏事マナーは無いとお伝えした。マナー講師さん、そろそろ真面目な人を焚き付けて適当な事を押し付ける商売やめませんか。だから失礼クリエイターなんて言われるんですよ
97
例えばこの御クソリプが顕著ですが「お祓いに効果があって盛り塩に効果がない」と、どこにも書いていない事を勝手に読んでしまう人というのはご苦労が多いなと思いますね
「文字は読めるけど文章は読めない人」に限って「書いてない事を読んでしまう」
なんでなんでしょうね〜 twitter.com/0123yo1/status…
99
毎年必ずこの時期に「お盆休みはもう予定ある?」と、暇なら遊ぼうという連絡をしてくる友人がいて、もちろん私が僧である事も、お盆が暇で無い事も分かっていての事なのですが、今年は「お盆忙しいね」と趣向の変わった連絡をしてきたので事情を聞くと、なんと出家していました。しっかり思い知れよ。
100
を差し出して、おいでと合図をしました。ちょうどそのタイミングで、その子のお母さんが「申し訳ありません。申し訳ありません」と光の速さで飛んできたのですが「大丈夫ですよ」と息継ぎの合間に伝え、だっこしたまま葬儀を終えました。
その時の私はちょうど大荒行と呼ばれる寺に籠る修行を終えた