望月衣塑子(@ISOKO_MOCHIZUKI)さんの人気ツイート(新しい順)

1426
Arc Times ⁦@ArcTimes1⁩ で金平茂紀さん、ひろゆき氏について 「(ひろゆき氏使う)日経テレ東大学とか、アベマ観たが沖縄のやりとり、対立を商売にしよう、アクセス、いいねが多いみたいなもので、物事の価値が決まっていくのは、ジャーナリズムの自殺行為だと思う」 youtu.be/bggYI6FlrcA
1427
口封じが目的「スラップ訴訟」の悪質さ SNSでもトラブル注意 統一教会が放送局などに賠償求め提訴 批判封じを目的に威嚇目的で提訴するケースは多発してるが、スラップ規制の州法もある米国と違い、日本では、定義や法的な判断すら定まっていない tokyo-np.co.jp/article/211488
1428
宗教2世の73%「親や教団から安全に離れる制度」を希望 荻上チキさんら調査 脅迫、暴力も…どう防ぐ? 5割以上が脱会や脱会希望者に支援が必要と回答。宗教団体によっては進学が制限されていることがあり「学び直しや学歴取得のための教育的支援」の希望が55.8%あった tokyo-np.co.jp/article/211481
1429
娘が生理に!でも妻は仕事でいない・・・ 37歳パパ記者のピンチを救った少女漫画誌「りぼん」の付録 「お父さん。生理が来ちゃった」 小学5年生の長女(10)から生理が始まったと告げられた。妻に助け求めると「『りぼん』の付録がすごい。公開されてるから見せてあげて」 tokyo-np.co.jp/article/209400
1430
賃上げを進めてほしい! <社説>企業所得最高 賃上げの環境は整った 2021年度の企業申告所得が79兆4790億円と過去最高に。円安での輸出企業の収益好転が最大要因だ。大企業中心に企業決算は好調で賃上げの原資は確保できたのでは。政府は将来不安を払拭する対策を tokyo-np.co.jp/article/211517
1431
これから1日20時〜Arc Times @ArcTimes1 では、元キャスターの金平成紀さんをゲストに迎え 「『報道特集』降板、そしてメディアの不全」をテーマに 韓国雑踏事故、那覇市長選、南西諸島防衛、ウクライナ侵攻、統一教会など、 尾形編集長@ToshihikoOgata と共にお聞きします youtu.be/bggYI6FlrcA twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
1432
Arc Times ⁦@ArcTimes1⁩ で青木理さん、保険証のマイナンバー制について 「統治権力側は、民の情報を徹底的に把握する一方で、自分たちの情報は出さない、隠す、すさまじい。法律やシステムばかりが整備されて、国は民のことを知ってるが、民は国のことがわからない」 youtu.be/UQZSpxb5aLM
1433
4日の民事訴訟で世耕氏の言動が注目される 「嫌がらせ目的のスラップ訴訟」世耕議員の提訴に青学大・中野昌宏教授が反訴 中野氏は2018年2月と2019年7月、世耕氏について「原理研(統一教会)出身だそうですね」と投稿。世耕氏は中野氏を提訴、「投稿内容は虚偽」と主張 tokyo-np.co.jp/article/57838 twitter.com/lanikaikailua/…
1434
日本の外貨準備高は1兆ドル超 G7諸国の4~13倍、9割が外為特会 スリム化求める声にも政府は慎重 財務省所管の外為特会で保有されている日本の外貨準備高がG7で突出。 2021年末で他のG7諸国の4〜13倍。外貨資産を経済対策や財政再建に活用すべきとの声が与野党から上がる tokyo-np.co.jp/article/211227
1435
Arc Times ⁦@ArcTimes1⁩ で前川喜平さん⁦@brahmslover⁩ 「第二次安倍政権で菅さん中心に官僚の人事やりたい放題。事務次官になると言われていた平嶋英彰自治財務局長は、ふるさと納税でまともな意見を言ったのに、意に沿わないと飛ばされ事務次官から外された」 m.youtube.com/watch?v=ENpczi…
1436
明日11月1日20時〜Arc Times @ArcTimes1 では、元キャスターの金平成紀さんをゲストに迎え 「『報道特集』降板、そしてメディアの不全」をテーマに 韓国雑踏事故、那覇市長選、南西諸島防衛、ウクライナ侵攻、統一教会など、 尾形編集長@ToshihikoOgata と共にお聞きします youtu.be/bggYI6FlrcA
1437
Twitterの今後の展開、不安しかない 「陰謀論」早くもTwitterで拡散 買収劇のイーロン・マスク氏、数時間後に削除 イーロン・マスク氏が30日、ペロシ下院議長宅で夫が男に襲撃された事件に関する根拠のない「陰謀論」(CNNテレビ)をツイッターで拡散し、数時間後に削除 tokyo-np.co.jp/article/211163
1438
穀物価格はさらに高騰 穀物輸送の4者合意、ロシアが無期限離脱を表明  ロシア外務省は、黒海の港経由でウクライナ産穀物の輸出を再開するウクライナ、トルコ、国連との4者合意の履行を無期限に停止すると発表。 輸出停滞で世界的な食糧危機の懸念が再発する恐れがある。 tokyo-np.co.jp/article/211071
1439
社会で困っている人を支えるという意識が育ってないことに失望する 「ここで生きつないできたのに…」長年炊き出ししてきた渋谷・美竹公園、再開発のため突如封鎖、これからどこで… 支援者の1人は、行列をみながら「ここでの炊き出しは、きょうが最後かもしれません」— tokyo-np.co.jp/article/211061
1440
全国の米軍基地周辺で有機フッ素化合物汚染が頻発 実態暴いた記者ミッチェルさんは嘆く「もっと学んで」 発がん性が疑われる有機フッ素化合物が、米軍基地周辺で相次いで検出。英国人記者ミッチェルさんは、米国の情報公開制度を使い、粘り強く米軍の内部資料を入手してきた tokyo-np.co.jp/article/210925
1441
米製兵器を購入し、どんどん尖閣、台湾有事での参戦に向けさせられていく 自民、トマホーク導入に賛意 新藤氏「日本防衛に必要」 新藤義孝政調会長代行はフジテレビ番組で、抑止力強化が必要と賛意 「日本に対する脅威が上回るなら、対処するのは自国防衛のために必要」 tokyo-np.co.jp/article/210995
1442
署名! 都職員の言動には、呆れるしかない。歴史修正はこうやって行われる 東京都人権部は、歴史的事実を扱う作品への検閲を、二度と繰り返さないでください。 在日コリアンへの差別という重大な問題を起こしたことを謝罪し、公開を中止した作品の上映を行ってください! change.org/p/%E6%9D%B1%E4…
1443
Arc Times ⁦@ArcTimes1⁩ で青木理さん 玉川徹氏の解説降板について 「モーニングショーは好感度高いMCの羽鳥氏、田崎氏に玉川氏が突っ込む情報エンタメとして成立、圧倒的な視聴率誇ってきた。玉川氏の欠けたモーニングショーはモーニングショーでなくなるのでは」 youtu.be/E2slIQxSXhk
1444
Arc Times ⁦@ArcTimes1⁩ で前川喜平さん⁦@brahmslover⁩ 「第1次安倍政権の教育基本法改正で10条に家族、家庭教育の条文盛り込む。教育は、父母、保護者に責任あるとした。法が家庭に義務課し、家族を国家の一単位に。家父長制的な家族主義を進めようとした」 youtu.be/cz8NKyvJFWk
1445
27日、県は国に戦車が公道を走ることに「配慮」を求めたというが、南西諸島は完全に戦闘準備モード 与那国島で陸自の戦闘車、公道での訓練を計画  11月の日米演習 11月に日米共同統合演習の一環で、陸上自衛隊の戦闘車を与那国町に空輸し、公道を自走させる訓練を計画 news.yahoo.co.jp/articles/57587…
1446
イーロン・マスクは、経営立て直しのため、コンテンツモデレーションという言論を削除する機能やスタッフを大幅削減するのだという。 Twitter上の言説が規制なく、ヘイトやネトウヨでこれ以上、溢れかえったらどうなってしまうのか。想像するだけで恐ろしい。 twitter.com/channel__3/sta…
1447
インボイスが進めば、中小零細企業は潰れていく インボイスに個人タクシー業界が粛々と登録…でも運転手たちは悲痛な叫び「メリット一つもない」 財務省「必ずしも実態にそぐわない機械的な試算」としつつ、免税事業者が課税対象になると、2千億円程度の増収を見込む tokyo-np.co.jp/article/210765
1448
幾つになっても学ぶ人は学び、学ばない人は学ばない 「つえあると障害者に見える」森元首相、金沢医大式典で発言 森喜朗氏は、金沢医科大の創立50周年の記念式典で、自身がつえを使用していることに触れ「つえを突いていると身体障害者に見えて、みんなが大事にしてくれる」 tokyo-np.co.jp/article/210867
1449
Arc Times ⁦@ArcTimes1⁩ で「山際大臣の辞任説明が、世論に理解できるものだったか?」の問いに「それは世論の受け止めだ」と凄む茂木幹事長 尾形記者⁦@ToshihikoOgata⁩ 「大臣が辞任なのに、他の記者がフォローの質問せず。権力監視の会見として成立してない」 youtu.be/E2slIQxSXhk
1450
東京都が朝鮮人虐殺題材の映像作品を上映禁止…作者「検閲だ」と批判 都職員が小池知事に忖度? 通知前の5月、都人権施策推進課職員がメールで、朝鮮人犠牲者の追悼式典に知事が追悼文を送っていないとし、「朝鮮人虐殺を『事実』と発言する動画を使用することに懸念ある」 tokyo-np.co.jp/article/210760