望月衣塑子(@ISOKO_MOCHIZUKI)さんの人気ツイート(新しい順)

1301
「このままでは統一教会が救済されるだけ」「被害者の声聞いて」 元2世信者ら、救済法案の見直し訴え 会見したのは実名や性別を伏せ、SNSで被害実態を発信してきた2世の元信者ら5人。政府案では献金の規制対象が「個人から法人」に限定され、洗脳下での献金は規制せず tokyo-np.co.jp/article/215672
1302
人身売買、殺害…アメリカで今なお先住民女性の被害深刻 差別や迫害の歴史が招いた負の連鎖 米国で先住民女性が受ける深刻な暴力の実態に光が当たりはじめている。殺害や人身売買などが疑われる失踪事件が際立って多く、背景には差別や迫害の歴史が横たわる tokyo-np.co.jp/article/215696
1303
行動制限を行わないのに、総理会見や官房長官会見は、相変わらず1社1人と制限し続けており、まさに二枚舌 結局、岸田政権は、安倍菅政権と何一つ変わらない twitter.com/shin19infinity…
1304
「防衛名目」で予算膨張、国民の税負担増す恐れ…でも財源や規模は示さず 敵基地攻撃提言の有識者会議 政府の有識者会議が公表した報告書で、反撃能力と言い換えた敵基地攻撃能力の保有は「不可欠」と提言。保有を既成事実化したい岸田政権の姿勢が一段と鮮明になった tokyo-np.co.jp/article/215533
1305
Arc Times ⁦@ArcTimes1⁩ で法政大前総長の田中優子さん 望月「論文数の低下など安倍・菅官邸から岸田政権になり、大学の危機感が共有されたか」 田中さん「岸田政権になって何かが変わったって全然思わない。安倍政権の価値観も菅政権の価値観も、ずっと同じもの」 youtu.be/G-5cAleJyik
1306
Arc Times @ArcTimes1 は法政大前総長の田中優子さんをお招きし 「江戸との相対化で見える岸田政権の惨状」テーマに 閣僚ドミノ辞任、救済法案の不全、経済敗戦、原発・マイナ・国葬だけは前のめりなど、岸田首相と政権の行方を尾形編集長@ToshihikoOgata と考えます youtu.be/G-5cAleJyik
1307
「被ばく牛」飼育 福島の吉沢さん 滑川で講演「生きている限り 原発の時代背負う」 被ばく牛の飼育を浪江町で続ける吉沢正巳さんが六日、埼玉県滑川町の「古民家で講演 「市場に出ない牛たちを通して人間は命をどう扱うのかという問題をこれからも考えていきたい」 tokyo-np.co.jp/article/215355
1308
統一教会との関わり、自民市議2人が認める 川崎市議と市選出県議対象の市民団体アンケート結果 川崎市民の会は川崎市議58人と市選出の県議18人を対象に統一教会や関連団体との関係を問う調査を実施した結果を発表。自民市議2人が勉強会参加や発行物の定期購読などを認めた tokyo-np.co.jp/article/215386
1309
こんな状況下で新規原発増設を目論む岸田首相 核燃再処理工場、耐震計算結果を転記ミス 日本原燃の審査申請書 規制委で「危機感ない」批判相次ぐ 使用済み核燃料の再処理工場の稼働に必要な審査で、日本原燃が原子力規制委員会に提出した申請書の耐震計算結果に複数の誤り tokyo-np.co.jp/article/215291
1310
広告大手ADK、公取委に「五輪テスト大会の入札で談合」…課徴金減免へ自主申告 ADK側が課徴金減免制度に基づき、公取委に違反を自主申告。特捜部は、電通やADK側などが落札した同事業で独占禁止法違反にあたる受注調整が行われた疑いがあるとみて、公取委と連携して捜査 yomiuri.co.jp/national/20221…
1311
ひろゆき氏の踏み倒しの原点がここに 賠償金を払わない「論破王」ひろゆき氏の法の抜け道を使ったトンデモな理屈 清義明氏⁦ 西村博之氏の大学時代のレポート。交通違反の罰金をいかに踏み倒したかの体験談。現場の違反状況の手書きの情況図をはさみ、たんたんとレポート webronza.asahi.com/national/artic…
1312
1カ月で3閣僚「辞任ドミノ」が止まらない 岸田政権「お友達人事」の失敗、更迭判断も遅れ 岸田政権は1カ月で3人の閣僚が「辞任ドミノ」で次々に退場する異常事態。3人は岸田文雄首相の派閥所属や盟友の後押しによる入閣で、身内びいきの「お友達」人事が招いた失敗といえる tokyo-np.co.jp/article/215135
1313
ようやく 寺田総務相更迭へ 岸田首相、「政治とカネ」巡る問題で 山際、葉梨氏に続き3人目 岸田首相は20日、政治とカネ」を巡る問題が相次ぐ寺田稔総務相を更迭する。 寺田氏は辞任を否定していたが、首相は政治資金規正法の担当閣僚として不適当と判断した tokyo-np.co.jp/article/215116
1314
攻撃や嫌がらせを目的としたデマ情報の投稿や拡散は到底、許されない。 団体の活動内容に不満があるなら言論で正面から批判すべきで、デマでダメージを与えて、黙らせようとするのは単なる業務妨害だ。 そんなイジメを放置してはならない。 twitter.com/colabo_officia…
1315
基幹統計「農業集落調査」廃止方針に研究者たちが猛反発する理由「ミクロデータの扇の要」 農林水産省が実施する国の基幹統計「農林業センサス」の一部「農業集落調査」の存廃がいま議論に。2025年について、農水省が「実施が困難」として廃止の方針を示すと研究者らが猛反発 tokyo-np.co.jp/article/214983
1316
統一教会の被害者救済法案 専門家から「十分な救済ができない」と指摘される「抜け道」   洗脳状態で行った寄付をまとめて取り消せる規定設けず、家族への返金も限定的にとどまる見通し。 専門家は実効性を疑問視。野党は与党に抜本的な見直しを働き掛ける方針 tokyo-np.co.jp/article/214987
1317
やはり捜査終結ではなかったか。五輪の利権はもっと暴かれるべきだ 東京五輪事業で電通などに談合疑い…贈賄側が特捜部に説明、テスト大会入札で受注調整か 贈賄側が特捜部に大会組織委員会が発注したオリパラ事業の入札で電通など9社と1団体で「談合あった」と説明 yomiuri.co.jp/national/20221…
1318
Arc Times @ArcTimes1 で宮台真司さん@miyadai 「僕はイーロン・マスクめっちゃ大好き。自分と同じADHDの確定診断を受けた人ってこともある。空気読まないんじゃなくて読めない。特徴的なまなざしを持ってる。悪い意味でなく、蟻を見るように人を見る」 youtu.be/qqFINRVY0Xg
1319
岸田首相、更迭の意志固めたか 政治資金収支報告書を所管するトップが寺田総務相では務まらない 首相、寺田氏交代を否定せず「どうあるべきか判断したい」 岸田文雄首相は19日、「政治とカネ」の問題が相次ぐ寺田稔総務相を交代させる可能性を否定せず tokyo-np.co.jp/article/214950
1320
【取材・執筆】国連の人権監視委の勧告が出された直後に、6人目の入管での自殺者 男性は収容時にどんな精神状態だったのか。必要だったのは、収容でなく、医療的なケアだったのではないか 仮放免取り消し 東京入管で自殺 イタリア人男性 国連から「改善」勧告受けたばかり tokyo-np.co.jp/article/214902
1321
マッチングアプリでぼったくりバーに案内され 12万円被害の大学生ガックリ「もうこりごり」 マッチングアプリで偶然出会ったはずの女性は、実は「ぼったくりバー」のホステス。大学生の男性(22)が当時の状況を証言。「ひどい目に遭った。マッチングアプリはもうこりごり」 tokyo-np.co.jp/article/214759
1322
要介護1、2のサービス切り離しに現場反発…なぜ? 厚労省が介護保険給付から市町村事業に移行案 厚労働 省の社会保障審議会が要介護1、2の訪問・通所介護を介護保険制度の給付から外し、市区町村の事業への移行を検討していることに介護関係者や識者から批判が出ている tokyo-np.co.jp/article/214750
1323
自民 長島昭久氏 東京五輪汚職の元理事などから献金65万円 長島昭久衆議院議員が代表を務める政治団体が、東京オリパラ巡る汚職事件で起訴された大会組織委員会の元理事や関連会社から、去年までの5年間にあわせて65万円の献金を受領 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1324
山上容疑者の鑑定留置5ヵ月超に…記憶薄れて裁判に影響ない? 安倍元首相銃撃事件 山上徹也容疑者の鑑定留置が来年1月まで延長される。このままいけば、留置期間は7月下旬から5カ月余りに。戦後史に残る重大事件だが、起訴前にこれだけ長く留置するのは果たして妥当なのか。 tokyo-np.co.jp/article/214789
1325
辞めるしかないのでは 寺田総務相巡り新たに告発状 運動員買収報道受け 寺田稔総務相が衆院選で運動員買収をした疑いとする文春報道を受け、神戸学院大の上脇博之教授は、寺田氏や陣営の出納責任者、事務担当者の3人について、公選法違反の疑いで東京地検に告発状を送った tokyo-np.co.jp/article/214734