望月衣塑子(@ISOKO_MOCHIZUKI)さんの人気ツイート(新しい順)

1001
安保関連文書にあった「国家としての力の発揮は国民の決意から」の記述 中国と外交交渉の進展もない中、閣議決定した安保3文書には、敵基地攻撃容認や日米の協力など、専守防衛や憲法9条から大きく逸脱する文言が多数盛り込まれていた 国会の議論なく国民に決意を求め、責任を押しつけるな!! twitter.com/wanpakuten/sta…
1002
下着の色指定、髪の黒染め強要… 「ブラック」見直しへ校則サイト立ち上げ 千葉の男性「おかしなルール多過ぎ」 ブラック校則の見直し促そうと、千葉県流山市の植山良さんが校則のデータベース立ち上げ 「おかしなルール多過ぎる」と情報まずは千葉県立の119高校分を公開 tokyo-np.co.jp/article/224081
1003
山上容疑者のTwitter分析。読み応えある朝日新聞の特集記事 桐生正幸教授 「単に妄想や感情にまかせて犯行に及んだものとは考えにくい。国や政治、世界に対して興味関心もあり、自分の意見を述べることができる人、時代の情勢に敏感で、問題意識が高い人ではないか」 asahi.com/articles/ASR17…
1004
山上容疑者は、事件直後、統一教会の名前を供述も、県警は、選挙への影響を考慮、教団名を伏せ続けた 事件当日12時過ぎ 山上容疑者が取り調べで「統一教会のトップ、韓鶴子総裁を撃ちたかったが、コロナで日本に来ないので、統一教会と深い関わりのある安倍元首相を撃った」 digital.asahi.com/sp/articles/AS…
1005
Arc Times @ArcTimes1 で今月の通常国会で内閣府が法案提出しようとしている学術会議法改正法案について議論 学術会議の存在意義を根底から覆し、政府の支配を強めようという岸田政権の動きに、鈴木エイトさん@cult_and_fraud は「各方面から危惧の声があがっている」と指摘 youtu.be/PGRNOhlX0xY
1006
Arc Times @ArcTimes1 で町田彩夏さん@Ayaka_m_y 昭和天皇が戦争を振り返り「軍部の勢いを止められなかった」と述べたNHKを見たとき、勢いというのはまさに今のことではと感じたと指摘 戦争を止められるタイミングを見逃さないために考えなければいけないと思ったと語る youtu.be/hFbqZGOzjZg
1007
山上容疑者は、犯行直後、統一教会の名前を供述も、県警は、選挙への影響を考慮、教団名を伏せ続けた 犯行当日12時過ぎ 山上容疑者が取り調べで「統一教会のトップ、韓鶴子総裁を撃ちたかったが、コロナで日本に来ないので、統一教会と深い関わりのある安倍元首相を撃った」 asahi.com/articles/ASR17…
1008
東京の入院患者数は4千人超に 新規感染者数低下も年末年始の検査減が影響か「多数の感染者潜在も」 全国の死者数が年明けの6日、過去最多。新規感染者数の前週比は低下も都内では入院患者数の増加が続く。国は亡くなった人の葬儀で「納体袋」使用を求めない制限緩和を公表 tokyo-np.co.jp/article/224088
1009
与那国にミサイル部隊配備へ 部隊改変に伴い、与那国駐屯地の定員は約170人から約210人にな?見通し 南西諸島の防衛強化を巡り、与那国島では2016年3月に沿岸監視隊が配備され、23年度には電子部隊が追加され、さらにミサイル部隊の配備に向けた準備も進められる y-mainichi.co.jp/news/39101
1010
Arc Times @ArcTimes1 で有田芳生さん@aritayoshifu 2009年衆院選で東京11区から立候補し下村元文科相に3千票差で敗れた選挙振り返り、創価学会が有田支援をしていた裏話を披露。最近は、萩生田政調会長の対立候補として八王子選挙区から立候補しえと打診されたエピソードも youtu.be/Anop55Iirio
1011
メディアは戦争を止めるためにこそあるべき <琉球新報・社説>23年県内政局展望 軍備増強の流れに対峙を 軍備増強の財源に焦点が移っているとの見方に取れるが、沖縄の実情に照らしても強い違和感。外交努力を尽くして緊張を緩和し、地域の安定図るのが平和国家の役割だ ryukyushimpo.jp/editorial/entr…
1012
安保3文書決定後、立民が「容認できない」との声明を発表。その後日経の政治・外交アカウントが「国民の生命と財産が脅かされるまで何もしないということか」と批判 読売は社説で「国力を結集し、防衛体制強めよ」と展開 メディアは太平洋戦争で犯した罪を忘れてはならないvt.tiktok.com/ZS8ra1qX7/
1013
奥野記者⁦@ayaokuno1218 が取材 ⁩ 大臣に訴えた子どもたちがサングラスで仮装した理由「里親家庭で育った子どもが特別視されない日本に」 里親家庭で暮らす子どもが、小倉こども政策担当相と面会「学校の授業で里親制度や里親家庭で育つ子の現状を取り上げて」と訴え tokyo-np.co.jp/article/223892
1014
軍拡で何よりも増税必至なのに、少子化を掲げ増税を迫る甘利氏。軍拡年4兆円をまず教育無償化に回すべき! 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部 甘利明前幹事長「子育ては全国民に関わり幅広く支える体制取らなければならない。増税含め、地に足をつけた議論を」 tokyo-np.co.jp/article/223807
1015
貧困の子の学びを支える無料塾、続けるのは「ムカつくから」…教育への公的支出は先進国最低レベル 「どんな理由で学習環境が奪われるのか予測がつかない。金がないと機会を取り戻せない事態にムカついた」 出版社を辞め、無料の塾の構想を固めた。今は総勢100人が協力する tokyo-np.co.jp/article/223713
1016
ミサイル要塞化の進む与那国。自衛隊が来ても生活は貧しいまま、敵に狙われる脅威だけが拡大 経済発展のための自衛隊誘致…町民に実感なく 進む「島の要塞化」与那国の苦悩 生活が豊かになったとの実感はない。50代男性は「島は自衛隊ができる前から変わらず貧乏なままだ」 news.yahoo.co.jp/articles/c5b56…
1017
Arc Times @ArcTimes で鈴木エイトさん@cult_and_fraud 菅義偉元首相と統一協会の関係性を解明すると発言。菅氏は駆け出し時代、神奈川選出の自民党の大物・小此木彦三郎元通産大臣の秘書を務め、その時代に統一教会と独自の関係が神奈川を舞台に築かれたのではと推察 youtu.be/_r_WgYDGY1I
1018
米国追随を強く示そうとすればするほど、ロシアだけでなく、韓国や北朝鮮含めたアジア諸国の軍事的緊張を岸田政権の軍拡路線は強めてしまっている。愚かだ 日本の軍事化は「深刻な脅威。食い止めるために、適切な対抗措置を取らざるを得ない」ロシア外務次官、対抗措置警告 nordot.app/98281439617084…
1019
Arc Times ⁦@ArcTimes1⁩ で尾形編集長⁦@ToshihikoOgata⁩ 敵基地攻撃能力で、日経の政治部のアカウントのツイートは「国民の生命と財産が脅かされても被害が出るまで何もしないということか」と。先制攻撃しろと言ってるわけで非常に感情的。翼賛的になってる youtu.be/L8vdzrrkAYM
1020
今日から施行! 統一教会巡る救済法施行 不当な寄付勧誘、規制対象に 「霊感」用いて不安につけ込むなど、法人や団体が個人に寄付を勧誘する際の6類型の禁止行為を罰則付きで定め、寄付の取り消しの対象に 生活に不可欠な資産の処分や借金による資金調達を要求を禁じた tokyo-np.co.jp/article/223525
1021
元海上自衛隊自衛艦隊司令官の香田洋ニさん 岸田政権の防衛費増に「身の丈超えてる。反撃能力確保の地対艦誘導弾の改良、極超音速ミサイル開発・量産、次期戦闘機開発サイバー部隊2万人など、子どもの思いつきかと疑うほどあれもこれも。できるのか。国民への説明も不十分」 digital.asahi.com/sp/articles/DA…
1022
「日本人なら生きられた」困窮外国人にのしかかる高額医療費 保険未加入で法外な治療費 在留資格のない外国人が心疾患で「命落とす可能性ある」と診断 支援団体で百万円を工面も「うちは外国人は2倍」と3百万を要求された。「差別では」と掛け合うも「ルールだから」と拒否 tokyo-np.co.jp/article/223503
1023
Arc Times ⁦@ArcTimes1⁩ で前川喜平さん⁦@brahmslover⁩ 「政治による教育支配が強まる年になりかねない。心配してるのは、道徳の教科書に天皇が出てくると可能性がある。戦後、何度も幾度となく試みられ『日本人の道徳の中心には天皇がいるんだ』との考え方」 youtu.be/Unu_topE-tU
1024
「もう1人保育士を」毎日が綱渡りの保育現場は願う 現状と乖離した「国の配置基準」が定められたのは… 現場では、国の配置基準では少ないという声が以前から。4〜5歳児は、基準が定められた1948年から全く変わっていない。 保育士1人で30人を見られることになっている tokyo-np.co.jp/article/223317
1025
与那国で民宿経営の狩野史江さんは、安保3文書以降、ミサイル部隊創設、戦闘機用の空港滑走路延長、軍港新設などが検討される現状に 「唯一の被爆国として戦争しない国を掲げてきたのに、米国に言われて戦争できる国になろうとしている。若者は明るい未来を描けない」と指摘 tiktok.com/@isoko_mochizu…