兎角堂/歴史メディア(@tokakudo)さんの人気ツイート(リツイート順)

日本本土空襲はマリアナ諸島に米軍基地が完成した1944年11月から本格化し、こうした東京への空襲は3月10以降も続きました。 ▼写真は空襲後の浅草 commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Phot…
本日4月8日は忠犬ハチ公の日です。 ハチ公の命日の1ヵ月後が記念日に制定されました。 ハチ公の銅像は1934年に渋谷駅前に建てられ、除幕式にはハチ公自身も参加しています(可愛い)。 しかし現在のハチ公像は2代目で、戦時下の金属資源を補うため、1945年8月14日に初代ハチ公は溶解されてしまいました。
75年前の今日、仙台空襲が行われました。 123機のB29が来襲し、987人が亡くなりました。 仙台には工業地帯はなかったものの、住宅が密集し焼夷弾攻撃に適した都市であることから攻撃目標とされました。 アメリカ軍は「仙台よい町 森の町 7月10日は灰の町」と印刷したビラを撒き空襲を予告しています。
70年前の今日、金閣寺放火事件が起こりました。 大谷大学の学生林承賢によって引き起こされたこの放火事件では、金閣寺舎利殿が全焼した他、足利義満像など文化財6点が消失してしまいました。 事件から5年後の1955年に現在の金閣が再建されています。 写真は焼失直後と消失前の金閣寺の写真です。
大正期に撮影された道頓堀。
今日は宇宙の日なので、江戸時代の伝説を。 実は江戸後期の古文書には謎の女と正体不明の乗り物が漂着した絵が複数残っており、この絵は「うつろ舟」と伝承されています。 漂着したのは享和3年(1803年)で、当時外国人の上陸があったら大事件なはず。 しかし何を示した絵なのかは謎のままのようです。
昭和7年(1932年)の浅草の仲見世。 大正12年(1923年)の関東大震災で被害を受け、鉄筋コンクリート造り、朱塗りの商店街に生まれ変わったあとの姿です。
戦前の日本橋。
75年前の今日、日本が降伏文書に調印し、第二次世界大戦が終結しました。 アメリカではこの日が対日戦勝記念日とされています。 降伏文書調印式はアメリカ海軍戦艦ミズーリ号上で行われ、政府全権として外務大臣重光葵、大本営全権として参謀総長梅津美治郎が出席しました。
99年前の今日、関東大震災が発生しました。 地震による建物の倒壊、および地震発生後の火災により死者•行方不明者は約10万5,000人に及びました。 写真は地震が発生した午前11時58分で止まった中央気象台の大時計です。 #防災の日
75年前の今日、富山大空襲が行われました。 174機のB29によって市街地の99.5%が焼き払われ、2,737人の犠牲者が出ました。これは広島、長崎の原爆を除けば地方都市として最大の被害となっています。 アメリカ軍は数日前からビラを撒いており、1日の空襲を信じていた市民も多かったと言われています。
73年前の今日、日中戦争下、男装スパイとして活動した川島芳子(愛新覺羅顯㺭)が処刑されました。 清王朝の王女として生まれた彼女は、辛亥革命の勃発により日本に渡り、川島芳子と改名。 清王朝の復活を夢見ていましたが、戦後、中華民国によって漢奸=裏切り者として逮捕され、銃殺刑に処されます。
昭和10年代ごろに作られた東京のの観光地マップ。
今日は #ことばの日 とのことなので、池波正太郎のエッセイから好きな言葉を。
大正初期の万世橋駅前。広場には日露戦争の英雄、広瀬武夫と杉野孫七の銅像が建っていました。
日本画に描かれた雪景色。
83年前の今日、1940年東京オリンピックの開催権返上を閣議決定されました。 すでに河野一郎などの開催反対派はいましたが、本格的な国際情勢の悪化や、国内外からの中止の呼びかけ、そしてオリンピック招致を成功に導いた嘉納治五郎が死去したことなどが影響し、近衛内閣は開催権返上を決定します。
今日は犬の日なので、日本画に書かれたワンちゃんたちを。 ひたすらに可愛いです。
今日はエレベーターの日のようです。 日本における乗用エレベーターは1890年に浅草の凌雲閣に設置されたものが初とされています。 しかし度重なる故障が起きていたようで、エレベーターはたった半年で閉鎖。 1914年に再開しましたが、1923年の凌雲閣は関東大震災により崩落し、解体されてしまいます。
1933年2月24日、日本全権大使の松岡洋右は国際連盟の脱退を宣言しました。 直前まで脱退には否定的だったとされていますが、たしかに松岡のスピーチ動画を見る限り「堂々退場」しています。 日本に帰った全権松岡は英雄扱いされましたが、松岡自身は国連脱退を「外交の失敗」と認識していました。
今日は七夕🎋 願い、叶いますように。
東京オリンピック開会式、ブルーインパルスによって東京の空に五輪が描かれました。 開会式前日の東京は土砂降りの雨で、隊員たちは開会式は中止と早合点し、深夜1時まで酒を飲みそのまま新橋に宿泊してしまいました。 翌日快晴の空を見た隊員たちは二日酔いのまま、慌てて基地に向かったといいます。
連休終わるたびにこのポスターを思い出してしまうみなさん。
写真は帝国ホテルライト館の様子です。 完成直後に関東大震災が起きますが、建物はほとんど無傷で人々の注目を集めました。 しかし客室数が270と少ないこと、地盤沈下の影響で柱が傾き雨漏りがするといった老朽化の問題などから1967年に取り壊されました。 現在は玄関部分が明治村に移築されています。
本日は渋沢栄一の誕生日です。 渋沢は500社もの企業に関わっていたことは知られています。そのなかにはビールメーカーも含まれており、サッポロ、キリン、ヱビス、アサヒの4銘柄の会社の役員として、ビール産業にも影響を与えていました。 しかし渋沢本人はお酒が元々あまり好きではなかったようです。